妹の家の片付け「キッチン編」
おはようございます♪(o・ω・)ノ
今日は娘と二人で、某女子高の学校説明会を聞きに都心の方まで行ってきます。
娘は満員電車が嫌いだから、通うことはないと思うのだけれどね~
というかレベル的にもかなり厳しい(^^;)
土日は学校見学やら塾の説明会やらで、親も色々忙しくなってきました。
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓

にほんブログ村
お手数おかけします。いつもありがとう
さて、今日は妹の家の片付け「キッチン編」です。
BEFORE(私が朝9時半に行ったときの部屋の状態)から見てくださいー。
ひどすぎるー!朝食のお皿もまだ出しっぱなし…

何でも出しっぱなし。

食器棚も開けっ放し、カウンターは物であふれている。

このキッチンは、玄関からリビングに通るときによく見える場所なので、家庭訪問の先生が来られる前に、「見えるところだけ」でも頑張って綺麗にせねば!!
というわけで、作業開始!
まずはキッチン背面収納の棚部分から
炊飯器の周りはカピカピごはんがたくさん落ちていたり、カゴのお菓子があふれていたりでひどいものでした。

全部物をどけて掃除したのだけれど、見てくださいよ、このトースター。
99年のナショナル製ですよ。旦那さんが独身時代から使っていたものらしいの。
真っ黒け。いつか発火しそうで怖いんですけれど。

「こんな古いの捨てて!新しいの買って!!」と今まで何度言ったことか。
でも妹は「まだ使えるし」と
いや、物を大切にするのはいいことよ?
でも掃除を全くしていないよね~
仕方ないので、ステンレスタワシとクレンザーでごしごし。窓がべったりと汚れていて中が見えないのだもの。

底の板を取り外して洗ってみたら、穴が開いていたわよ!
これ以上焦げを取ろうと思ったら、穴が広がりそうなので、ここで断念。

新しいのを買って送りつけたくなるわー。
↓憧れのバルミューダは妹の家にはもったいない(笑)

↓これくらいなら安いのだから、買えばいいのに~。
我が家のトースターはこんな風に4枚一度に焼けるので便利☆

コンロ周りもいつも通り汚れいたので(!もう慣れた!)、ごしごし頑張って洗って。

綺麗にしました。

↓こちらも買って送りつけたくなる~。今はこういう製品が売られているのだから、活用しようよ~。

そんなこんなで。
AFTER

薬の類は、エコクラフトで作ったカゴにまとめました。

こうするだけで、なんとなく散らかった印象がなくなります。
キッチンの背面部分も綺麗に掃除して、余計なものを表に出さないようにしたらスッキリ♪

シンク側。

妹は「わぁ!綺麗になった~」って喜んでいたけれど、出ているものを洗って拭いて片づけるだけで綺麗になるのだから、いつも頑張ってほしい~
アジサイも飾りましたv( ̄ー ̄)v
トースターの窓を掃除したので、なんとか中が見えるようになった~



妹の家のキッチンを掃除して、更にちょっと片付けたいところがあったので縫物もして(その話はまた今度紹介します)、夕方疲れ切って家に帰って、今度は我が家で洗濯物をしまって夕飯の用意。
叫ばせてー
お姉ちゃん、二日間通って疲れましたー!!
まぁでも。妹からメールが来て、無事、今年も家庭訪問が終わったそうです。
よかったよかった。
今までの妹の家の片付けの話はこちらのカテゴリを見てね(笑)
↓
カテゴリ 妹の家の片付け
それではまたね~♪
ブログランキングに参加しています。
お姉ちゃんよく頑張ったねと思われた方はポチをお願いします(〃^∇^)↓

にほんブログ村
どこの姉妹もこんな感じなのかな~っていつも思う(笑)
いつも本当にありがとう♪♪
今日は娘と二人で、某女子高の学校説明会を聞きに都心の方まで行ってきます。
娘は満員電車が嫌いだから、通うことはないと思うのだけれどね~
土日は学校見学やら塾の説明会やらで、親も色々忙しくなってきました。
トラコミュ受験生のママ |
今日も見に来たよ~の印にポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです
↓
にほんブログ村
お手数おかけします。いつもありがとう
さて、今日は妹の家の片付け「キッチン編」です。
BEFORE(私が朝9時半に行ったときの部屋の状態)から見てくださいー。
ひどすぎるー!朝食のお皿もまだ出しっぱなし…
何でも出しっぱなし。
食器棚も開けっ放し、カウンターは物であふれている。
このキッチンは、玄関からリビングに通るときによく見える場所なので、家庭訪問の先生が来られる前に、「見えるところだけ」でも頑張って綺麗にせねば!!
トラコミュ 掃除・掃除・掃除ー♪ |
というわけで、作業開始!
まずはキッチン背面収納の棚部分から
炊飯器の周りはカピカピごはんがたくさん落ちていたり、カゴのお菓子があふれていたりでひどいものでした。
全部物をどけて掃除したのだけれど、見てくださいよ、このトースター。
99年のナショナル製ですよ。旦那さんが独身時代から使っていたものらしいの。
真っ黒け。いつか発火しそうで怖いんですけれど。
「こんな古いの捨てて!新しいの買って!!」と今まで何度言ったことか。
でも妹は「まだ使えるし」と
いや、物を大切にするのはいいことよ?
でも掃除を全くしていないよね~
仕方ないので、ステンレスタワシとクレンザーでごしごし。窓がべったりと汚れていて中が見えないのだもの。
底の板を取り外して洗ってみたら、穴が開いていたわよ!
これ以上焦げを取ろうと思ったら、穴が広がりそうなので、ここで断念。
新しいのを買って送りつけたくなるわー。
↓憧れのバルミューダは妹の家にはもったいない(笑)

↓これくらいなら安いのだから、買えばいいのに~。
我が家のトースターはこんな風に4枚一度に焼けるので便利☆
コンロ周りもいつも通り汚れいたので(!もう慣れた!)、ごしごし頑張って洗って。
綺麗にしました。
↓こちらも買って送りつけたくなる~。今はこういう製品が売られているのだから、活用しようよ~。
そんなこんなで。
AFTER
薬の類は、エコクラフトで作ったカゴにまとめました。
こうするだけで、なんとなく散らかった印象がなくなります。
キッチンの背面部分も綺麗に掃除して、余計なものを表に出さないようにしたらスッキリ♪
シンク側。
妹は「わぁ!綺麗になった~」って喜んでいたけれど、出ているものを洗って拭いて片づけるだけで綺麗になるのだから、いつも頑張ってほしい~
アジサイも飾りましたv( ̄ー ̄)v
トースターの窓を掃除したので、なんとか中が見えるようになった~
妹の家のキッチンを掃除して、更にちょっと片付けたいところがあったので縫物もして(その話はまた今度紹介します)、夕方疲れ切って家に帰って、今度は我が家で洗濯物をしまって夕飯の用意。
叫ばせてー
お姉ちゃん、二日間通って疲れましたー!!
まぁでも。妹からメールが来て、無事、今年も家庭訪問が終わったそうです。
よかったよかった。
今までの妹の家の片付けの話はこちらのカテゴリを見てね(笑)
↓
カテゴリ 妹の家の片付け
トラコミュ掃除・掃除・掃除ー♪ |
トラコミュ私のお掃除・片付け |
それではまたね~♪
ブログランキングに参加しています。
お姉ちゃんよく頑張ったねと思われた方はポチをお願いします(〃^∇^)↓
にほんブログ村
どこの姉妹もこんな感じなのかな~っていつも思う(笑)
いつも本当にありがとう♪♪
- 関連記事
-
- 妹の家の片付け「パソコン周り…カバー作り&コード収納」
- 妹の家の片付け「キッチン編」
- 妹の家の片付け「リビング&和室編」
- 妹の家の片付け「玄関まわり」
- 妹の家のお手伝いと楽天大感謝祭のつづき
- 妹の家の片付け「紙袋の収納」
- 妹の家の片付け「ホットプレートの収納場所を作る」
- 妹の家の片付け「玄関にフックを。」
- 妹の家の片付け「洗面所編その3・洗面台」
- 妹の家の片付け「洗面所編その2・タオル収納」
- 妹の家の片付け「洗面所編・その1」
- 妹の家の片付け「キッチンのコンロ周りを掃除・再び」
- 妹の家の片付け…レジ袋の山を処分
- 妹の家の片付け「サイドボード収納」
- 妹の家の片付け「エコクラフトで書類一時置き場を作る」