Hatena::ブログ(Diary)

法華狼の日記

2016-08-09

[][]「さすがです天皇様」

何かするたびに忖度されて賞賛される姿に幻聴が聞こえてくる。

              ー‐、-.、
              __\\            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _..-≦: : : : : :、}_≧=‐        / 宮中の中で待っていても
      _..-≦: : : : _、: : ; : : : : : : : :`ヽ、       |  誰も文句言わないのに
   _彡ア: :/: : : : -‐: : ̄: :─-:、: : : : : :.ヽ      ヽ
     /:./: : : :/: :\: :ヽ: : : : :、\: : : : : :ハ        ヽ
      / /: /: : : : : : : : :ーニ=─: ヽ:ヽ: : : ヽハ       / 「自分の立場を主張する」
  _..-彡': :': : :,': : :|: :.|: : : : :.:|:l: : 、 : : ヽ: : : : : \     /   という仕事を誠実に
 ̄ー─,':.: : : :.:|: : :ハ: :|、: : : :.|:.l、: :ヽ: : :.l:、: : : :r‐ミ=-  {   果たしたんだよ
    |: |: : : : |: :.:|_|__|_:.: : :|<二二TTハ: : :リ:\:、   \____________
    |: |: l : : |<:!-V‐、\:、:|ヽ}ァf七牛TF: :イ: : | \
      Vヽヽ:.:kチ七牛ミ` ``   込ソ ノ'イ:::|从リ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     Y::ヽトミ、ヽ 込ソ           ´  |:::::!リ ′  /  つまらない仕事でも
...    ノ从ハ|::::..       、      /|:::::|     |  手を抜かず
         |::::::l:.             イ:::|:::::|    <  当たり前のように
         |::::::| ヽ、    r っ  ィ从l: |:::::|     |  やり遂げるなんて
         |::::::|   ≧-..._   .ィ / Yヽ.l::::::!      |  なかなかできないよ
         |::::::|  / { >千r<  |  l::::::|       \__________
         |::::::|..イ  |、 /iiiiiiヽ.  |  l::::リ≧-...._
        _..|::::::|iii.'   ! V、liii゚iiiハ/| ,':::イ     ≧-、
.     ,r≦─|::::::|ii.   |   YiY    ! ,'::/ii       ハ
      ハ   ヽ:、:ヽ   |   ,'iii|   |/'" ii   ヽ   //ヽ
      |ヾ. '  \:ゝ ,'   'iiiii!    |   ii     ゙.   |:「t:! 

かたちだけでも誉めておかないとヤンデレが危険だからね、しかたないね。

東京新聞:「お気持ち」表明 未来につながる天皇制に:社説・コラム(TOKYO Web)

万世一系天皇家が千五百年、あるいは二千七百年にわたって統治者であり続けた歴史は世界に類がない。誇るべき内実は一系にあり、男系や女系ではないはずだ。

しかし近現代に後付けでつくられた皇紀をもちだすのもアレだけど、歴史をいうならエチオピア王家は日本の王家より長いんじゃなかったっけ?

エチオピア(エチオピア)とは - コトバンク

アフリカ最古の独立国で、紀元前10世紀から王国が成立、「シバの女王の国」と称される。4世紀以来キリスト教コプト派)が行われる。1936年イタリアに併合されたが、1941年独立を回復1975年、革命により帝政を廃止。

唐辛子唐辛子 2016/08/09 14:31 貴方に皇室を敬う事など期待していませんが、茶化すような取り上げ方は著しく品性を欠く行為だと思います。

バッタバッタ 2016/08/09 16:00 所詮第二次世界大戦の責任を運良く逃れて続いてるだけだろ、あれ。

ブラウブラウ 2016/08/09 16:27 結局あのメッセージの核心ってのは「皇室の将来的安定(=天皇制の安定的維持)を図るべし」てことですよね。明仁氏、それ何度も強調してましたし。

上毛野すもの上毛野すもの 2016/08/09 18:12 唐辛子さん

もし、社会全体で、権力者(+その追従者)を茶化すことが「著しく品性を欠く」などと言われだしたら
その社会というのは実に不健全な社会ですね。
とりあえず、『空飛ぶモンティ・パイソン』の第2シーズン13話か『ライフ・オブ・ブライアン』でも視聴してみることをお勧めします
(まあパイソンズは「著しく品性を欠く」と言われたら大喜びするか、もっと「品性を欠」いてくるでしょうが)

(蛇足)
仮に天皇(制)を茶化すのが「品性を欠く」ことだとして
「在日特権」デマ、嫌韓デマ、日本軍「慰安婦」問題否定論、「淫夢ネタ」に代表されるセクマイへの偏見 等々
もっと「品性」(どころか人間性)を欠き、人権を侵害する、明らかに優先されなければならない行為が日本社会やネット上では日々繰り返されていますよね

唐辛子唐辛子 2016/08/09 19:10 いや本当に酷い。日本の左翼のレベルの低さを垣間見ました。

護憲を訴えておきながら、日本国憲法第1条や第4条をないがしろにしているし知りもしない。だから「天皇」という地位が『権力者』であるかのような単純極まりない考えを持ってしまうのでしょう。

興味が無いなら中途半端に触れなければ良いのに、「反権力」や「反体制」をアピールしたいが為につまらない中傷記事を書いたり、それに乗って愚にも付かない擁護コメントを書いたりしているのでしょうね。

まあ貴方方に「皇室が何であるか、天皇が何であるか」なんて説いても理解は出来ないでしょうし、知る必要もありません。飽きるまで存分に、お仲間内で「反権力ごっこ」でもやって楽しんでいて下さい。

赤猫赤猫 2016/08/09 19:15 人権侵害の塊の差別制度を茶化すことがどうして「著しく品性を欠く行為」になるのかはわかりませんが、敬うことは間違いなく知性や人間性、品性を放擲した下劣な振る舞いです。

ブラウブラウ 2016/08/09 19:52 >貴方方に「皇室が何であるか、天皇が何であるか」なんて説いても理解は出来ないでしょうし、知る必要もありません。

そんなこと言わずに、説いてみてくださいよ。
あなたのような人の「皇室尊崇の念」というものがどのような感情や論理で支えられているのか、それ自体は一聴に値するものがあると思いますので(阿Q的な「勝利宣言」であるのなら別ですが)。

上毛野すもの上毛野すもの 2016/08/09 20:27 >「天皇」という地位が『権力者』であるかのような単純極まりない

予想通りの反応をありがとうございます。
憲法に定められた制約があったとして、天皇に事実上の「権力」が今も存在することは否定できないのですよ。
まさに唐辛子さんのような方々がいらっしゃるがゆえに余計に。

ところで、唐辛子さんは「右翼」あるいは「保守」の方ですよね?

AiAi 2016/08/09 20:57 >http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2016080902000121.html

>神武天皇以来今上の百二十五代天皇までの半数は皇后の嫡出以外の庶子。

>万世一系の天皇家が千五百年、あるいは二千七百年にわたって統治者であり続けた歴史は世界に類がない。

いえね、この件について複数紙の社説を眺めていて、予想に反して産経新聞とかが「神武以来百二十五代」だの「万世一系」だのと書いていないなと思っていたんですがね。
こちらのエントリを拝見して東京新聞がナチュラルに書いているのに気づいた日には、私ももう何と言っていいやら。

TeruTeru 2016/08/09 21:07 大日本帝国憲法

第1章 天皇
第1条大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス
第2条皇位ハ皇室典範ノ定ムル所ニ依リ皇男子孫之ヲ継承ス
第3条天皇ハ神聖ニシテ侵スヘカラス

日本国憲法

第一条  天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、
この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第二条  皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。
第三条  天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第四条  天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
○2  天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。

帝国憲法からは「統治」のみならず、
「神聖」で「侵すべからず」がわざわざ外されたのだけれど、
「主権の存する日本国民の総意」辺りでもって、
同様だというなら、ずいぶん「単純極まりない考え」ですね。

それを認めたら、王族の名を介せば、
いかなる主張(王族以外の有力者含む)でも是認しなければならなくなりますから。

例えば、「海軍にはもう艦がないのか。」なる天皇発言を「参謀」が持ち出して、
旧海軍では、戦艦大和の海上特攻作戦が艦を出してみせる「一億総特攻の魁」として実行されています。

逆に、英国王室は、しばしばテレビや雑誌で「笑い」の種にされていますが、
それをもって、英国内の総意が、王室を「中傷」している等とは解されず、
現に英国王室は存続しています。

エヴァエヴァ 2016/08/09 22:23 >男系や女系ではないはずだ。

そう。論点はむしろ次期皇太子が誰だ?ということだろう。
天皇陛下が退位されれば、皇太子が後を継ぐとして、皇太子は秋篠宮殿下か、愛子内親王殿下かだ。秋篠宮殿下が皇太子になれば、次は悠仁親王殿下となり、皇統は極めて不安定化する。むろん、この際、天皇制を廃止するという選択肢もあり得る。

Gl17Gl17 2016/08/10 01:33 「偉い人を茶化すのは下品だ、これだからサヨクは…」的な物言いってホントに万能無敵だなァ。何かしら物言いすれば何にだって大概似たようなこと言えるからね。反論とか理屈の必要な労力は一切要らないし。

まあこの種の詭弁術が主に使われるのは圧倒的に自民党政権や、安倍総理等の右派政治家向けが多いんで、皇室への適用はむしろ例外チックな気もしますが。

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20160809/1470718532