ニュース

NYの路上で猫を描き続けた日系人の記録映画『ミリキタニの猫』特別編

『ミリキタニの猫《特別篇》』
『ミリキタニの猫《特別篇》』

映画『ミリキタニの猫《特別篇》』が8月27日から東京・渋谷のユーロスペースで公開される。

『ミリキタニの猫《特別篇》』は、2007年に日本公開された映画『ミリキタニの猫』と新作の短編『ミリキタニの記憶』から構成。『ミリキタニの猫』は、アメリカのサクラメントで生まれ、広島で育ち、2001年のアメリカ同時多発テロ事件発生時にはニューヨークの路上で暮らしていた80歳の日系アメリカ人画家ジミー・ミリキタニのドキュメンタリーだ。

同作では、同時多発テロをきっかけにミリキタニを自分のアパートに招き、共同生活を送るようになったリンダ・ハッテンドーフ監督が、彼が育った広島や第二次世界大戦中に送られた強制収容所などを訪ね、ミリキタニが辿ってきた数奇な運命や、描き続けた猫の絵に秘めた想いを紐解く。

今年製作された『ミリキタニの記憶』は、『ミリキタニの猫』でプロデューサーを務めたマサ・ヨシカワが監督。『ミリキタニの猫』の撮影が始まった2001年以前のミリキタニを知る人々の証言や、当時の写真、2012年に逝去したミリキタニが遺した絵などを通して、『ミリキタニの猫』には描かれなかった彼の過去を映し出す。

作品情報

『ミリキタニの猫《特別篇》』

2016年8月27日(土)からユーロスペースで公開

『ミリキタニの猫』
監督:リンダ・ハッテンドーフ
音楽:ジョエル・グッドマン
配給:湖畔八丁目

『ミリキタニの記憶』
監督:Masa
音楽:SKANK/スカンク
配給:湖畔八丁目

『ミリキタニの猫《特別篇》』
『ミリキタニの猫《特別篇》』
『ミリキタニの猫《特別篇》』
『ミリキタニの猫《特別篇》』
『ミリキタニの猫《特別篇》』
『ミリキタニの猫《特別篇》』
『ミリキタニの猫《特別篇》』
『ミリキタニの猫《特別篇》』
画像を拡大する(7枚)

SPECIAL PR 特集

もっと見る

BACKNUMBER PR 注目のバックナンバー

もっと見る

Got a minute ? 動画これだけは

石野卓球“Rapt In Fantasy (Radio Edit)”Ver.1

石野卓球のニューアルバム『LUNATIQUE』から1曲目に収録されている“Rapt In Fantasy”のMVが公開されました。ディレクションはTYMOTEの村井智。アートが好きな人には、「この光景はどこかで見た気が……」と思い当たるシーンもあるかもしれません。デュシャンとかダ・ヴィンチとか、フェルメールとか……と、考えているうち踊りたくなっちゃうMV。「Ver.1」とあるので、続編があるのでしょうか。(柏井)