ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『No Man's Sky』で既に16万の惑星が発見済み―PS4/PC版の"対照実験"も

家庭用ゲーム PS4

『No Man's Sky』で既に16万の惑星が発見済み―PS4/PC版の
  • 『No Man's Sky』で既に16万の惑星が発見済み―PS4/PC版の

海外PS4版が現地時間8月9日に発売されるHello Gamesの新作『No Man's Sky』。発売前にもかかわらず、本作で発見された惑星数が既に膨大なものになっていることがわかりました。

Hello GamesのSean Murray氏本人が質問に答えるRedditのAMAスレッドによると、一日中スクリーンに釘づけになり、名前が現れるの見ていたというMurray氏は、本作でアップロードされた惑星の発見が、16万に達していると明かしました。メディア関係者となんらかの手段で早期に手に入れたプレイヤーしかいない状況にもかかわらず、早くも大量の惑星が見つけられているようです。

また、今作における宇宙はプロシージャル生成されていきますが、PS4/PC版のサーバーはそれぞれ別々に動作しており、誰が最も子どもっぽい名前を付けるか、という対照実験を行っているとも話しています

発見した名前をランダムに呟くTwitter botの運用まで話し合っていたと明かしたMurray氏は、PC版の作業が今まさに進行中だとも報告。PS4版に比べて遅れているPC版に"陰謀"がないことを明言しつつ、推測ではGMT8月12日午後6時(日本時間8月13日午前3時)にPC版が発売されると明かしました。

PS4/PC用ソフト『No Man's Sky』は海外でPS4版が8月9日、PC版が8月12日、国内ではPS4を対象に8月25日発売予定。なお、PC版の国内解禁日は8月13日に設定されています。
《秋夏》

評価の高いコメント

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

コメントをすべて読む(全 37 件

編集部おすすめの記事

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『No Man's Sky』で既に16万の惑星が発見済み―PS4/PC版の

    『No Man's Sky』で既に16万の惑星が発見済み―PS4/PC版の"対照実験"も

  2. 『No Man's Sky』開発元による1時間プレイ配信!広大な宇宙がそこに

    『No Man's Sky』開発元による1時間プレイ配信!広大な宇宙がそこに

  3. 『No Man's Sky』海外ローンチトレイラー!大宇宙への旅路はここから始まる

    『No Man's Sky』海外ローンチトレイラー!大宇宙への旅路はここから始まる

  4. カプコン、PS4新作『deep down』商標延長―タイトル生存も商標失効の恐れ

  5. 【攻略特集】『オーバーウォッチ』全21ヒーロー解説まとめ!

  6. 『FINAL FANTASY VII REMAKE』の発売日、対応機種、ゲーム内容は?現時点の情報まとめ

  7. 新作NASCARゲーム『NASCAR Heat Evolution』のディテールが公開―最大40人でレース!

  8. 『No Man's Sky』サウンドトラックがYouTubeで全編公開中―珠玉音楽を一足先に!

  9. 最新映像も!『No Man's Sky』について知っておくべき41のこと

  10. 【E3 2016】水中探索ADV『ABZU』海外発売日決定!―美しすぎて息を呑むトレイラーも

アクセスランキングをもっと見る

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら

page top