人生にゲームをプラスするメディア

“ゲーム疲れ”を解消! 最大級の「飛び出し感」で眼の筋肉を鍛える『EYERESH for ニンテンドー3DS』登場

任天堂 3DS

“ゲーム疲れ”を解消! 最大級の「飛び出し感」で眼の筋肉を鍛える『EYERESH for ニンテンドー3DS』登場
  • “ゲーム疲れ”を解消! 最大級の「飛び出し感」で眼の筋肉を鍛える『EYERESH for ニンテンドー3DS』登場
  • “ゲーム疲れ”を解消! 最大級の「飛び出し感」で眼の筋肉を鍛える『EYERESH for ニンテンドー3DS』登場
  • “ゲーム疲れ”を解消! 最大級の「飛び出し感」で眼の筋肉を鍛える『EYERESH for ニンテンドー3DS』登場
  • “ゲーム疲れ”を解消! 最大級の「飛び出し感」で眼の筋肉を鍛える『EYERESH for ニンテンドー3DS』登場
  • “ゲーム疲れ”を解消! 最大級の「飛び出し感」で眼の筋肉を鍛える『EYERESH for ニンテンドー3DS』登場
  • “ゲーム疲れ”を解消! 最大級の「飛び出し感」で眼の筋肉を鍛える『EYERESH for ニンテンドー3DS』登場
  • “ゲーム疲れ”を解消! 最大級の「飛び出し感」で眼の筋肉を鍛える『EYERESH for ニンテンドー3DS』登場

リメディアは、立体映像を見るだけで眼の筋肉“毛様体筋”に作用するプログラム「EYERESH」を組み込んだ3DSダウンロードソフト『EYERESH for ニンテンドー3DS』を、2016年8月31日に配信します。

ゲームプレイやPC使用、昨今ではスマートフォンなど、眼を酷使しやすい環境に身を置いている方も少なくないことでしょう。特に問題とされる「ピントフリーズ現象」は、眼のピントを合わせる筋肉が凝り固まることが原因で、眼の筋肉は肩や首のように揉みほぐすことができません。

本作は、スポーツ視覚学の第一人者である石垣尚男教授監修のもと、眼の筋肉に効果的な動きの立体画面を作っており、見るだけで眼の筋肉をストレッチすることができる画期的なソフトです。眼の疲れを感じやすい方は、本作を試してみてはいかがでしょうか。

■ニンテンドー3DS最大級の立体感!
立体物を表示することができるニンテンドー3DS対応ソフトは、多くのソフトが「飛び出しより奥行き」を感じる表現になっていますが、『EYERESH for ニンテンドー3DS』では、ニンテンドー3DS最大級の飛び出し感を実現しています。

この飛び出し感は、リメディアが有する特許4966941号で見やすく疲れにくい立体視を実現。強い飛び出し映像を見ることで眼の筋肉を大きく動かし、ストレッチを促進することが『EYERESH for ニンテンドー3DS』のコンセプトです。


■映像・トレーニング、充実の収録内容!
『EYERESH for ニンテンドー3DS』は、毎日使って楽しむための多彩なコンテンツを収録しています。

●見るチカラを鍛えるトレーニング 全12本

「動体視力」「眼球運動」「周辺視野」「瞬間視」「眼と手の協応動作」という眼の能力を鍛えるゲームです。立体視を効果的に使ったトレーニングで、得意な見るチカラを見つけ、苦手なチカラを鍛えることができます。

●眼をケアするアイケア映像 全9本

強い飛び出し感がある映像を見て、眼の筋肉のストレッチをすることで、筋肉をほぐして眼のピント調節機能を回復することができる映像です。スポーツ科学に基づいた立体の動きと、ヒーリング音楽でリラックスしながら、眼のストレッチが可能です。

●読んで楽しくタメになる眼のコラム 70本以上
本ソフト監修の石垣教授による、「視力」「メヂカラ」「眼の構造」「スポーツ」という眼に関するコラムです。普段当たり前に行っている「視る」という「眼」について、日常に即した実例で、わかりやすく知ることができます。

●プレイ記録で見るチカラ分析

毎日のアイケアやトレーニングの記録を、グラフやレーダーチャートで確認することができます。


■『EYERESH for ニンテンドー3DS』概要
配信日:2016年8月31日
配信価格:1,500円→800円(税込) ※発売記念価格
ジャンル:アイケア・見るチカラアプリ
CERO:教育・データベース
公式サイトhttp://eyeresh.com/3ds/


(C) 2016 REMEDIA Co.,Ltd All Rights Reserved.
Developed by MCF Co., Ltd.
《臥待 弦(ふしまち ゆずる)》

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモンGO』アプデで「かくれているポケモン」機能が登場、バッテリーセーバーが復活したほかバグ修正も

    『ポケモンGO』アプデで「かくれているポケモン」機能が登場、バッテリーセーバーが復活したほかバグ修正も

  2. 世間は『ポケモンGO』、有野課長は『ポケモン 緑』! 151匹コンプを目指す第3弾映像公開

    世間は『ポケモンGO』、有野課長は『ポケモン 緑』! 151匹コンプを目指す第3弾映像公開

  3. “ゲーム疲れ”を解消! 最大級の「飛び出し感」で眼の筋肉を鍛える『EYERESH for ニンテンドー3DS』登場

    “ゲーム疲れ”を解消! 最大級の「飛び出し感」で眼の筋肉を鍛える『EYERESH for ニンテンドー3DS』登場

  4. 『モンハン ストーリーズ』には「ジンオウガ亜種」などが“オトモン”として登場!それぞれの絆技やライドアクション情報も

  5. 【Wii U DL販売ランキング】『零 ~眞紅の蝶~』3位、『スーパーペーパーマリオ』『夢幻の砂時計』初登場ランクイン(8/8)

  6. Wii U向けVC『マリオvs.ドンキーコング2』『エストポリス外伝』8月17日配信

  7. 『ゼルダの伝説』30周年記念CDが9月28日発売、『夢をみる島』『ふしぎの木の実』の楽曲も収録

  8. 『ポケモン サン・ムーン』コミカライズ作品が連載決定、月刊コロコロコミックにて

  9. iOS版『ポケモンGO』バッテリーセーバーは“遠くない未来”に復活予定…伝説のポケモンについても言及

  10. 最弱なポケモン「コイキング」の歌が泣ける…!コイキングへの愛を語るサイト「I LOVE コイキングさん」オープン

アクセスランキングをもっと見る

page top