これは Google に保存されている https://blog.stairs.co.jp/ のキャッシュです。 このページは 2016年8月7日 20:15:47 GMT に取得されたものです。
そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細
フルバージョンテキストのみのバージョンソースを表示ヒント: このページで検索キーワードをすばやく見つけるには、Ctrl+F または ⌘-F(Mac)を押して検索バーを使用します。
コンテンツへスキップ
トリックスター

トリックスター 召喚士になりたい

新感覚ボード型RPG「トリックスター 召喚士になりたい」公式ブログ

あま~いお店「ハニーショップ」紹介!

 
 
 
 
 
 
i
 
1 Vote

アリーナと同時にオープンした「ハニーショップ」をご紹介!
ハニーショップは、アリーナでバトルを行うともらえる「ハニー」を使って素敵なアイテムと交換できるお店です。
123Untitled-1
ショップにいるキャラクターは「メル」と「B.B」
彼女たちがハニーポイントとアイテムを交換してくれます。
honeyshop_honey
メルはある日突然この世界に召喚されてしまいました。
巻き添えで一緒に召喚されてしまった「B.B」と一緒にハニーショップの管理を任されています。
★ハニーの獲得方法★
バトルに勝つと「3ハニー」負けても「2ハニー」獲得できます。
勝敗を気にせず沢山のバトルを行いポイントを貯めましょう!!
今回のシーズンでハニーショップに並んでいる商品はこちら!
1500ハニー アリーナ限定★5召喚獣「りす少女リリア」CV:八島さらら
            
・リーダースキル
「頬袋の食料」:戦闘開始時、MP30追加
・アクティブスキル
「えいっ!どんぐりアタック!」:敵全体に132%の木属性攻撃後、38%の確率で1ターンの間スタン
・サポートスキル
「エレメンタルレイ」:味方が水・木属性敵を攻撃時7%の確率で1ターンの間、スタン
500ハニー 「タイプ変更カード(R)」
350ハニー ハルコンフラワー×1
★6の進化に必要な素材です。
350ハニー ハルコンプリン×1
★6の進化に必要な素材です。
100ハニー ★3進化材料ランダム1個
★3の進化材料がランダムで一つ入手できます。
80ハニー ★2進化材料ランダム1個
★2の進化材料がランダムで一つ入手できます。
50ハニー 合成アンプル×10個
調合石を製作する時に必要な素材です。
入手したハニーポイントはシーズンが終了しても削除されません
コツコツ貯めて、欲しい商品を購入しましょう!!

「最強の召喚士は誰だ!?」イベント開催!!

 
 
 
 
 
 
i
 
Rate This

20160804_PvP_ポップアップ_Twitter
アリーナオープンを記念し「最強の召喚士は誰だ!?」イベントが開催されました!!
アリーナオープン期間中に全体ランキング100位に入賞した召喚士の方にシーズン報酬とは別に追加で素敵なレアアイテムをプレゼントします。
なんと1位は現在、通常では手に入らない超レアアイテム「超神石」をプレゼント!最強の召喚士を目指し、戦いを勝ち抜こう!!
■1位
  
・攻撃力の超神石
攻撃力がランダムで160~320増加します。
・体力の超神石
体力がランダムで800~1600増加します。
・防御力の超神石
防御力がランダムで80~160増加します。
「超神石」は[成長合成]から、召喚獣の能力UPに利用できるアイテムです。
■2位~10位
  
・攻撃力の神石
攻撃力がランダムで80~160増加します。
・体力の神石
体力がランダムで400~800増加します。
・防御力の神石
防御力がランダムで40~80増加します。
「神石」は[成長合成]から、召喚獣の能力UPに利用できるアイテムです。
■11位~30位
  
・攻撃力の魂石
攻撃力がランダムで40~80増加します。
・体力の魂石
体力がランダムで200~400増加します。
・防御力の魂石
防御力がランダムで20~40増加します。
「魂石」は成長合成から、召喚獣の能力UPに利用できるアイテムです。
■31位~60位
  
・攻撃力の帝石
攻撃力がランダムで30~60増加します。
・体力の帝石
体力がランダムで150~300増加します。
・防御力の帝石
防御力がランダムで15~30増加します。
「帝石」は成長合成から、召喚獣の能力UPに利用できるアイテムです。
■61位~100位
aitem1
・アーティファクト5種類
[スキル成長]から召喚獣のアクティブスキルに経験値を付与するアイテム
対応した属性の召喚獣に使う事ができます。
・エンチャントカード3種
[エンチャント]から召喚獣に能力を付与するアイテム。

■イベントミッションで追加報酬GET
また、期間中イベントミッションにアリーナ専用ミッションが追加!
「タイプ変更カード」合計で385ハルコンが手に入ります!
・アリーナに100回参加する達成! ⇒ 「タイプ変更カード」
レア召喚、プレミアム召喚から入手できる召喚獣のタイプを変更できます。
・アリーナランク(1)-ブロンズⅠ達成! ⇒ ハルコン5
・アリーナランク(2)-ブロンズⅡ達成! ⇒ ハルコン5
・アリーナランク(3)-ブロンズⅢ達成! ⇒ ハルコン5
・アリーナランク(4)-シルバーⅠ達成! ⇒ ハルコン10
・アリーナランク(5)-シルバーⅡ達成! ⇒ ハルコン10
・アリーナランク(6)-シルバーⅡ達成! ⇒ ハルコン10
・アリーナランク(7)-ゴールドⅠ達成! ⇒ ハルコン20
・アリーナランク(8)-ゴールドⅡ達成! ⇒ ハルコン20
・アリーナランク(9)-ゴールドⅢ達成! ⇒ ハルコン20
・アリーナランク(10)-エメラルド達成! ⇒ ハルコン30
・アリーナランク(11)-サファイア達成! ⇒ ハルコン40
・アリーナランク(12)-ルビー達成! ⇒ ハルコン50
・アリーナランク(13)-ダイヤ達成! ⇒ ハルコン60
・アリーナランク(14)-ハルコン達成! ⇒ ハルコン100
■アリーナに参加しよう!
アリーナオープンを記念して、全ての召喚士に「レッドペンギンⅢ」をプレゼント!
※「レッドペンギンⅢ」は[プレゼントBOX]から受け取れます。受け取りは11日23:59まで
召喚獣の強化素材として利用できます。
■さらなるチャンス!
更にアリーナに参加した召喚士の中から抽選で10名の方に、下記内容をプレゼント。
・ナノブロックペンギン1体、5名
・次元の扉Season1テーマソングCD1枚、5名
「セラフィスの正義」でテーマソングを歌って頂いた亜月ちえみさんのサイン入り!
notice_1470275603841
アリーナで召喚士としての力を試そう!!

PVPコンテンツ!【バトル】の紹介!

 
 
 
 
 
 
i
 
4 Votes

20160804_PvP
みなさ~ん、こんにちは~!!
いよいよ8月4日!ついに【バトル】の初シーズンがオープンされました!!
※【バトル】は召喚士レベル18から入場できます!
今日は【バトル】の遊び方について、詳しく説明しようと思います!
ポイントとなるところをまとめて見ました!
遊び方のポイントはこうです!👇
1. BP無制限の最強パーティーを作ろう!
2. ランクを上げてハルコンを狙え!
3. 「ハニー」を貯めて、【ハニーショップ】の限定★5召喚獣をゲット!
さて!それではみなさん、詳しく見ていきましょうか~?

BP無制限の最強パーティーを作ろう!

まずは、アリーナ専用のパーティーを組んでみましょう!
4
【バトル】のメイン画面は上の画像のようになりますね?これが【アリーナ】です!
そこの右下に【パーティー編成】ボタンがあります!
タッチするとパーティーを編成できるんですよ~このように!👇
6私のパーティー、どうです?(イケイケ~、イケ贄戦隊!)
画像の左上の赤い枠に注目!最大BP(バトルポイント)がとなってますね?
うわわわ!無限大!無~限大!インフィニティー~!きゃっほーい!!
見ての通り、BP無制限となっております!召喚士レベルが低くても、BPを気にせずに編成することができますよ~!

まずは、自分の持ってる最強の召喚獣を選別しましょう!
そこから属性やタイプを考慮してリーダースキルを決めるんです!(上のパーティーだとリーダースキルはないのですが…)、最後にサポーターの登録も忘れずに~
アリーナ専用のパーティーなので、普段とは違う方向で編成したほうがいいかもしれませんね。
実はアリーナの戦闘では通常とは少し違う部分がありまして、MP回復の仕方がちょっとだけ違うんですよね~。
大戦の時には敵のMPをよ~く観察してみてくださいね~!
どんなパーティーが良いか、コメントにご意見くださいっ!勉強させていただきます!

ランクを上げてハルコンを狙え!

2さてさて、パーティー編成が終わりましたら、メイン画面に戻りまして~赤い枠に注目してください!👆
アリーナでは、他の召喚士との対戦でポイントが貯まります!それによって、「ランク」が決まるんです。
左側が現在自分の「ランク」、右側が次の「ランク」となります。たくさん対戦すると「ランク」がドンドン上がりますよ~!
「ランク」の下にはハルコンの数が書いてますよね?これは、シーズン終了後にもらえる報酬の内容です!!
ちなみにですが、報酬が受け取れるようになるまでにはシーズ終了から1時間後になります。すぐにはもらえないので覚えておいてくださいね~!
話を戻しまして~上の画像をみると、【CAST】パリピは全体ランキング1位で、ポイントで獲得した「ランク」はブロンズⅠ(赤い枠の左側)ってことですね。
つまり、シーズンが終了するとハルコンを10個もらえるんです!(うまうま)
赤い枠の下には「次のランクまで残り〇〇ポイント」と書いてますので、画像の場合だとあと42ポイント集めることで次のランクに進みます!そうなると、シーズンが終了された後にハルコンを10個ではなく、20個!もらえます!
ランクは全部で15段階あります!上のランクになるほどもっと多くのハルコンがもらえますので、他の召喚士さんたちにたくさんケンカ売ってくださいね!
ランク報酬の詳細です!👇
pvp_reward_2
うわわ!ランクをハルコンまで達成するとシーズン終了後にハルコン500個ももらえるんですね!す、すごい…!
あっ!ランク報酬は全体ランキングでの順位によって貰えるものではありませんよ~?対戦してポイントを満たせば全体ランキングに関係なくもらえちゃいます!
またまたみなさんのために用意しました!サプライズプレゼントです!!
初めてランクを達成するとミッションですごい報酬がもらえるので、[イベント]のミッション内容をチェックしてください!!←重要です!
(受け取りは[ミッション]⇒[イベント]で!)
11一番下のブロンズからハルコンまで全て達成できた方はなんと!!!!
合計385ハルコンがもらえます!!きゃっっほおおー!!
これは見逃せませんよね??是非是非!要チェックですよ!頑張ってランクアップしましょう!!

「ハニー」を貯めて、限定★5召喚獣をゲット!

7
【アリーナ】で対戦をしますと、毎回「ハニー」というポイントがもらえます!
それで~、対戦してハニーがいっぱい貯まったら【ハニーショップ】で様々なアイテムと交換できるんです!
目玉はやっぱり、アリーナ限定★5召喚獣
とても使える召喚獣なので、みなさん頑張ってゲットしましょっ!
えいっ!先に公開しちゃいます!
今回のアリーナ限定召喚獣は「りす少女リリア」です!
「リリア」はりすのコスプレをして、動物園でバイト中らしいです(笑)
9
00385aじゃじゃじゃ~ん!リリア!かわいい~!あの尻尾がたまんないですね~(ハァハァ)
見ての通り、すごく良い召喚獣です!★6まで進化できますのできっとみんさんのお助けになると思いますよ~
さらにスキルの詳細も公開しちゃいますね!
・リーダースキル
「頬袋の食料」:戦闘開始時、MP30追加
・アクティブスキル
「えいっ!どんぐりアタック!」:敵全体に132%の木属性攻撃後、38%の確率で1ターンの間スタン
・サポートスキル
「エレメンタルレイ」:味方が水・木属性敵を攻撃時7%の確率で1ターンの間、スタン
す…すごい!今までの召喚獣とは少し違った傾向のスキルですね~。
活用方法が色々と思い浮かびますが、みなさんはどうですか?(欲しい!)
【ハニーショップ】では限定召喚獣以外にも様々なレアアイテムがあります。是非一度寄ってみてくださいね!
さて、待望のPVP!【バトル】の遊び方はもうわかりましたか?
心配なのでもう一回簡単にまとめます!復習しましょう~
1. BP無制限のパーティーを編成しよう!
2. たくさん対戦して「ランク」をあげよう!(ランク報酬でハルコンが貰えます!)
3. 対戦でもらえる「ハニー」で【ハニーショップ】限定のアイテムを狙おう!(目玉は★5召喚獣!)
ちゃんと整理できました?はいっ!これで準備万端です!
さらに、アリーナ専用の「デイリーミッション」や「ウィークリーミッション」、「クエスト」も用意されおりますので積極的に利用してくださいね!
さらにさらに!!
【アリーナ】オープン記念ですっご~いイベントも開催中ですよ!!
詳細はゲーム内のお知らせで確認!
20160804_PvP20160804_スペシャルダンジョン 20160804_選手権_プレスリリース用 みなさん!今回の【アリーナ】オープン!!とても盛りだくさんです!
自分だけの最強パーティーで対戦を楽しんでくださいね!!
今日もエイエイオー!ですよ!!
penpen_sentai
 
作成者:【CAST】パリピ
 

公式Twitter「人気召喚獣選手権」開催!!

 
 
 
 
 
 
i
 
1 Vote

アリーナオープンを記念し、公式Twitterでイベントを開催いたします!
アリーナ内で1番使用された召喚獣が誰なのかを当ててくださいね。
見事1番の召喚獣を当てた方の中から抽選で10名様に「100ハルコン」をプレゼント!
■開催期間
2016年8月4日(木)~ 8月11日(木) 23:59
■参加方法
①公式Twitter(@info_trickster)をフォローしよう!
②ハッシュタグ『#トリスタ #トリスタアリーナ』を付けて、1番だと思う召喚獣の名前をツイートしよう!
■注意事項
•本キャンペーンへの参加は1アカウント1回のみ有効となります。
•投稿された召喚獣の取り消し、変更はできません。
•第1回シーズン終了後に、『アリーナパーティー編成』に登録されている全メンバー(サポート含まず)を集計し、1番登録数の多い召喚獣が当選対象となります。
•当選者の方へは、8月12日(金)以降にTwitterダイレクトメッセージでお知らせいたします。
•キャンペーン応募後にフォローを解除した場合は、プレゼント抽選の対象外となりますのでご注意ください。
•本キャンペーン応募完了の確認、当選・落選についてのご質問やお問い合わせは受け付けておりません。
•当選連絡後、3日間以内にご返答がない場合は、当選を無効とさせていただきます。
皆さん、ぜひご参加ください!

8月限定イベントダンジョン「みんなの夏祭り」登場!!

 
 
 
 
 
 
i
 
1 Vote

20160731_夏祭り
8月限定イベントダンジョン「みんなの夏祭り」が登場!
夏といえば、お祭り!祭りを楽しむ人間と妖怪のどたばたストーリーをお楽しみください。
イベントダンジョンのステージで手に入るイベントアイテム「みかんかき氷」を集めると、「交換所」で素敵なアイテムと交換できます。
さらにイベントミッションを進めると合計39ハルコンが手に入ります!
スクリーンショット (224)
スクリーンショット (225)
鬼の好物?の(1)~(12)」をクリアすると、合計34ハルコンがミッションから受け取れます。
みんなの夏祭り」をクリアすると、5ハルコンがミッションから受け取れます。

・イベントアイテム「みかんかき氷」
スクリーンショット (229)

みかんかき氷☓60 ★4召喚獣「ちび鬼のアキ」
イベント期間中しか入手できない限定レア召喚獣です。
※入手できるタイプは「体力型」のみです。
スクリーンショット (222)-min       スクリーンショット (223)-min
02846a                                                   02847a
リーダスキル 戦闘終了時、属性に関係なく味方のMPを4回復
アクティブスキル 2ターン間自分の防御力が66%上昇し敵に自分を攻撃させる
サポートスキル 木属性の敵を攻撃時8%の確率で1ターン間、スキル使用不可

みかんかき氷☓55 「ハルコンプリン
★6の進化に必要な素材です。
notice_1467188518881

みかんかき氷☓55 「ハルコンフラワー
★6の進化に必要な素材です。
notice_1467188626491

みかんかき氷☓45 「火のクリスタルⅢ
火属性の召喚獣の進化に必要な素材です。
スクリーンショット (226) - コピー - コピー

みかんかき氷☓45  「火の花
火属性の召喚獣の進化に必要な素材です。
スクリーンショット (226) - コピー

みかんかき氷☓30  火のクリスタルⅡ×2
火属性の召喚獣の進化に必要な素材です。
スクリーンショット (226)

みかんかき氷☓30  火の葉×2
火属性の召喚獣の進化に必要な素材です。
スクリーンショット (227)

みかんかき氷☓15  ランダムエンチャント箱
ランダムでエンチャントカード1つが手にはいります。
notice_1467188975433

みかんかき氷☓10  「金塊くん
売却すると沢山のゲルダが得られます。
notice_1467188989324

人も妖怪も祭りが大好き!

次元の扉攻略情報ー「黒く染まった爪」

 
 
 
 
 
 
i
 
4 Votes

1◆次元の扉クロウの攻略HINT!
こんにちは~!次元の扉攻略の時間ですよ~!(やっほー!)
今日も一日頑張るぞいっ!(キリッ)
今回のダンジョンが「次元の扉シーズン1」の最後のダンジョンとなります!!
さて、みなさん!今回の「クロウ」ダンジョンはかなり厄介です!
しかし、この攻略を読めば問題ありません!!「クロウ」だろうがなんだろうがフルボッコできますぞ~!
それでは!いつものようにポイントをひとまずチェックしましょっ!
次元の扉クロウのダンジョンは全て闇属性で構成されていま~す。
前々回の「神聖な騎士」は覚えてますかね?闇属性と光属性との関係を思い出してくださいっ!闇と光はお互い対等な関係で、与えるダメージが1.5倍、さらに受けるダメージも1.5倍となりますよ~?
うん?もう知ってます?はいはい、でも知らない方のために何回も説明します!!
とりあえず、属性の相性に関しては後で詳しく説明しますので、ここではポイントだけ抑えてくださいね!
「ビアンカ」ダンジョンと同じく攻略が少し長くなりそうなので、ポップコンを用意してパクパク食べながら読んでくださ~い!(キャラメルポップコン、最高ー!)
ではでは!ポイントをご覧くださいっっ!
わかりますよね?重要なので要チェックですよ
・属性にこだわらず、自分の普段のパーティーを見直す。
・パーティーメンバーに回復スキルを持つ召喚獣を入れる。
・BPの余裕があれば復活スキルの召喚獣を入れる。
・「デバフ解除」スキルを持っている召喚獣がいれば連れて行く。

・パーティーの配置では後方に回復系や復活系の召喚獣をおく。
・パーティー編成のサポートに有用な召喚獣がいないかを見直す。
・ダンジョンのトラップマスは踏まないようにする。
・中ボスとの戦闘前に一般モンスターとの戦闘でMPを貯めておく。
・MPの回復に気をつける。
・優先的に倒すべきモンスターを把握する。
ポイントは?「パーティー編成」「MP回復」「倒すべき敵の優先順位」!!特に優先順位のところはできるだけダンジョンに挑む前にチェックしておいてください!←本当に重要だからね!
さてさて~ではでは~詳しく説明しましょ!!
※ステージ3、ステージ4を基準に作成しました。
■パーティー編成
img_tutorial_08
あ~!出ました!いつも戦闘画面の左上に表示されている属性相性の図でございます~。
今回が最後(多分…)の攻略になりそうなので、少し詳しく説明しようかと思います!(優しい~!)
知ってる方は軽く飛ばしてくださいね(笑)
さて、本ゲーム、「トリスタ」では各属性ごとに有利な属性と不利な属性があるんですよ!まあ、定番っていえば定番ですね~
知らなかった方はこれを機にしっかりチェックして行きましょうね!
上の画像で分かるように~、火属性木属性に強いんです!どのくらい?約1.5倍のダメージを与えることができます!つまり、100のダメージで攻撃すると150のダメージとなるんですよ。
現実で例えると、二人で誰かをボコっている時にもう一人の友達が手伝いに来たのと同じです!フルボコにできますね!なので、属性相性を利用すると、普段クリアできなかった難しいダンジョンもクリアできちゃったりするんです!
しかし、光属性闇属性は少し特別です!光と闇は対等な関係で、お互い1.5倍のダメージを受けるのでいわゆる「諸刃の刃」です!でも、うまく利用するとすごく強力な利点となりますよ!
わかりやすく、現実で例えてみましょう!
つまり、こういう状況です!👇
マイク・タイソン VS モハマド・アリ
ビル・ゲーツ VS スティーブ・ジョブズ
メッシ VS ロナウド
うん?例えになってない?あれ誰かって?わかりにくい??
まあ、いいじゃないですか~要は対等な関係、ライバル的な関係ってことですよ!
(みんな:「何か、適当じゃない?」)
う、うはは!わかりましたかね?つまり、闇属性と光属性に関しては強い召喚獣の方が有利になるということです!
皆さん、属性相性はもう大丈夫ですよね?(みんな:「全然大丈夫じゃない!!」)
大丈夫だと、私は信じています!(みんな:「しかも、この説明全然詳しくない!」)
どうして属性の話が出たかといいますと~、パーティーを編成するときは属性で揃えた方が色々と便利だからなんですよ~。だって、タイプで合わせるの難しいじゃないですか!
で、「クロウ」ダンジョンの敵は全て闇属性なので、普通は光属性が有利だろうな~と思うわけです。
しかし!上の例のように、全て光属性召喚獣で編成したら闇属性からのダメージが1.5倍になってしまい…今の私みたいにボロ雑巾になってしまうんですよ…。(ああ~普段光属性をもっと強化しておけばよかった…くすん…)
なので!「クロウ」ダンジョン用のパーティーを編成するときは、光属性以外のパーティーを編成しましょう!
もちろん強い光属性召喚獣をお持ちの方はそれで挑んでも良いんですよ?もし光属性パーティーでクリアできた方がいらっしゃれば、編成したパーティーを教えて下さい~!光属性でクリアできるなんて!尊敬します!すごいです!どんなパーティーか見てみたいっ!
ささ、話をもどしまして~、今回のダンジョンに限っては闇属性が一番だと思います!←ここホンマに重要ですぞ!
闇属性同士なら1:1のダメージとなるので属性相性でのメリットはなくなりますが、デメリットもなくなります!それよりもっと重要なのは敵の全体攻撃スキルを回避できます!!!
中ボスの「フィア・ブラッド」は「全体攻撃」スキルを使うんですけれども、そのとき説明をよ~く読んでみると~「闇属性以外、敵全体200%…なんちゃらかんちゃら」って書いてるんですよ!
なんと!!闇属性パーティーであれば回避できます!ダンジョンで中ボスと最低3回は戦わないといけないので、これはすごいメリットです!
ちなみに…「闇属性の敵全体麻痺」スキルもつかってきますので闇属性パーティーだとちょっぴり不利になります…(汗)でもでも!ダメージではないのでそれほど痛くないですよ!
どうですか?闇属性パーティーを組む気になりましたかね??
では、ここで!パーティー編成のポイントをまとめておきましょう!
パーティー編成の選択肢は3つです!(コピペしようっと、ぺっ!ひひ!)
パーティー編成その1.
強力な召喚獣で構成された光属性パーティー!!
強力な召喚獣というのは、つまり☆6の召喚獣のことです。でも、☆6の召喚獣でも体力が少ない召喚獣はすく死亡してしまいますよ!(ステージ4で受けるダメージは…きゃああ!)
パーティーメンバーを全て「体力タイプ」で固めるか、「防御タイプ」で固められると良いのですが、光だけでタイプを揃えることはすご~~~く難しいので、無理して合わせるよりは他のパーティー編成を考えてみましょう!
パーティー編成その2.
属性相性を考えずにいつものパーティーで挑戦してみましょう!
光属性や闇属性は相性のメリットが他の属性より少ないです。むしろデメリットの方が大きいと思うんですよ~!1.5倍のダメージはマジ痛いです!!不良3人にボロられるって想像してみてください!(た…す…けて…)
なので、無理せず前の「セラフィス」や「つらら」、「ペルソナ」などの攻略で編成したパーティーや、普段使ってるパーティーで挑んでみましょう!
パーティー編成その3.
闇属性パーティーを編成しよう!!!

理由は皆さん、わかりますよね?うふふ~、利点は敵の「全体攻撃回避」です!!
これはかなりの利点ですぞ~?
 
 
パーティー編成の三つのポイント!
・強力な闇属性召喚獣を所持している方は光属性パーティー。
・属性に関係なく自分の最強のパーティー。
・全ての召喚獣が闇属性で構成されたパーティー。
どれでもオッケーですよ!自分の最強のパーティーで挑みましょうね!!!
さてさて、今度はパーティーの構成ポイントを見てみましょうか!
「クロウ」ダンジョンでは、敵の「全体攻撃」スキルと「状態異常デバフ」スキルが一番脅威です!さらに、デバフ攻撃は発動条件がありまして~2ターン目に必ず!使用してくるんです!!
簡単に言うと、2ターン以内に倒さないとボコボコにされちゃいます!
そのためには高い攻撃力で一気に倒すか、デバフ攻撃をスキルで解除するか、デバフスキルの効果が切れるまで耐えるか…となります!
「クロウ」ダンジョンで敵が使う「中毒」スキルは3ターンです…なんと!3ターン!!ダメージは敵の攻撃力の約60%で、毎ターン体力を奪われますので3ターンまで受けるダメージは全部で約4000に近いんです。(やばっ!)
これは非常に痛いです!「ペルソナ」の時とは違います!めちゃめちゃ痛いんです!
このことを踏まえた構成ポイントはこちらです!👇
・全体攻撃スキル1体
・単体攻撃スキル2体
・デバフ解除スキル1体(持ってない方は単体攻撃スキルを入れましょう。)

・回復スキル1体
・復活スキル1体(持ってない場合は好きな召喚獣を入れましょう。)
・フレンド:全体攻撃スキル、単体攻撃スキル、回復スキル、デバフ解除スキルなど、自分のパーティーに不足しているスキル
上のような構成でパーティーを編成すると一先ず安心です!
完璧に揃わなくても大丈夫ですよ!重要なのは、敵が「デバフ」スキルを使用する前に仕留めることなので、持っている召喚獣をもう一度見なおして自分なりの最強構成を考えてくださいね!
召喚獣の位置は前方にHPの高い召喚獣や、防御力の高い召喚獣を配置し、後方に回復系の召喚獣を配置しておきましょう~。
敵の攻撃は先頭に集まる傾向があるので回復系の召喚獣を後ろに配置することにより、被害を最小限にできます!
また、MP回復用の生け贄は先方に配置すると戦闘が始まってすぐ即死するのでMPを早めに溜めたい方は先方の配置が良いです。
これでパーティー編成の説明は終わりです!ハアハア…長かったですね(汗)
疲れた方は少し休憩してから読んでください~!
では、今日もまた、余ったBPにおすすめの召喚獣をご紹介しますよ!
パーティーのBPが曖昧に残っている!勿体無い!そういう時は迷わず入れましょう!
7月28日のアップデートで「BPケアシステム」というものが実装されたのでこの紹介コーナはもうやくに立たないかもしれませんが…それでも紹介します!!
光属性と闇属性、両方ご紹介します!チェック!チェック!
(召喚獣が死んだら他の召喚獣のMPが30回復しますよ!)
闇属性におすすめの召喚獣(BP5以下)
イメージ 召喚獣 BP
card_icon_00079 マミートビ 5
アクティブスキル
2ターン間、闇属性の味方全体の攻撃力25%上昇
イメージ 召喚獣 BP
card_icon_00082 ケルベロス 5
アクティブスキル
3ターン間、闇属性の味方全体の防御力36%上昇
イメージ 召喚獣 BP
card_icon_00072 マダムフォンデュ 5
アクティブスキル
(バランス、攻撃、防御、体力)タイプの
味方全体の体力22%回復
イメージ 召喚獣 BP
card_icon_00025 ファンタフィッシュ 5
アクティブスキル
指定した味方の体力38%回復
光属性におすすめの召喚獣(BP5以下)
イメージ 召喚獣 BP
card_icon_00070 ピュリ 5
アクティブスキル
2ターン間、光属性の味方全体の攻撃力25%上昇
イメージ 召喚獣 BP
card_icon_00066 クリオネ 5
アクティブスキル
3ターン間、光属性の味方全体の防御力36%上昇
イメージ 召喚獣 BP
card_icon_00072 マダムフォンデュ 5
アクティブスキル
(バランス、攻撃、防御、体力)タイプの
味方全体の体力22%回復
イメージ 召喚獣 BP
card_icon_00025 ファンタフィッシュ 5
アクティブスキル
指定した味方の体力38%回復
もう気づいたと思いますが…「ビアンカ」攻略からのコピペで~す!てへ!(みんな:「やっぱりか!!」)
BPが5余ることはそんなにないですが、余った時は上のリストから適当に入れておきましょう~。意外と約に立ちますよ!「ファンタフィッシュ」は回復スキルなのでMPが溜まった時はパーティーの救世主になるかもしれません!(多分、その前に死ぬと思いますが…)
「復活」スキルとの相性はバッチリなので、是非使ってくださいね~!
しかし、上の召喚獣のBPは全て5ですので、残ったBPが3などともっと曖昧なときは~
私たちのかわいこちゃん!生け贄の先導者!餌の最高峰!「ペンギン」ちゃんを入れるんです!!
0022000221002220021800219
いつも瞬殺されますが、MPだけは必ず回復させてくれるんです!(ありがとよ~!)
余ったBPに持って来いのペンギンちゃん!みなさん、忘れずに入れてくださいね!
(ペンギン:「た…す…けて…」x5)
パーティー編成はもう大丈夫ですか?(みんな:「バッチリ!」)
よ~し!それじゃ、次はサポーターチェックですよ!
サポートスキルは等級(☆)4以上の召喚獣が所持していることは忘れてないですよね?
「クロウ」のダンジョンは「中毒」スキルが一番怖いので、攻撃力に自身がない方は「デバフブロック」などのサポーターを入れておきましょう!
また、敵の「全体攻撃」スキルもかなり痛いので、「敵の攻撃力低下」のサポートスキルを入れておくとさらに安心です!
「スキル使用不可」や「麻痺」などのサポートスキルを入れておけばダンジョンの攻略がすご~~く便利になりますが、入手が難しいので無理して入れる必要はありません!
あ!!光属性パーティーの方は「トーマス」を忘れずに入れてくださいね!ステージ4の住民ですので今からでもプレゼントをいっぱいあげてとっておきましょう!属性相性での被ダメージを減少してくれますよ!!(★5トーマスで1.5倍を1.3倍まで減少)
 
今回のおすすめサポーターも闇属性、光属性両方紹介します!
パーティーでおすすめのサポートスキルはこちら!👇
所持している召喚獣がいるか一度自分の召喚獣をチェックしてみてくださいね。
闇属性におすすめのサポーター一覧
サポートスキル名 詳細
闇の起源 味方ターン時○%の確率で
闇属性味方の体力○%回復
所持召喚獣 対象属性 入手先
魔女フウラ レア召喚獣
メイドのリディア ステージ17村の住民
サポートスキル名 詳細
闇の障壁 闇属性の味方のダメージを
○○%の確率で無効化
所持召喚獣 対象属性 入手先
パンプキンローザ 期間限定レア召喚
サポートスキル名 詳細
ダークブロック 闇属性の敵デバフ攻撃を○○%の確率でブロック
所持召喚獣 対象属性 入手先
呪詛冥鈴 レア召喚
ボーンウォーリア 冒険ドロップ
サポートスキル名 詳細
プロテクションダーク 闇属性敵の攻撃ダメージ○○%低下
所持召喚獣 対象属性 入手先
ショコラ レア召喚
サポートスキル名 詳細
闇の羽翼 闇属性味方が攻撃時○○%の確率で
敵の防御力○○%低下
所持召喚獣 対象属性 入手先
クロウ 「次元の扉」召喚獣
サポートスキル名 詳細
サポートフィアーダーク 闇属性味方が攻撃時○○%の確率で
敵の防御力○○%低下
所持召喚獣 対象属性 入手先
ウィスタリア ステージ10村の住民
サポートスキル名 詳細
ウィークンダーク 闇属性味方が攻撃時○○%の確率で
敵の攻撃力○○%低下
所持召喚獣 対象属性 入手先
カルイス レア召喚
サポートスキル名 詳細
闇の報復 闇属性味方の攻撃時○○%の確率で
攻撃力○○%の追加ダメージ
所持召喚獣 対象属性 入手先
フランドル・アルマ レア召喚
闇のカイト FP召喚
サポートスキル名 詳細
闇の武器 闇属性味方の攻撃時○○%の確率で
攻撃力○○%の追加ダメージ
所持召喚獣 対象属性 入手先
灰色のシオン 期間限定レア召喚
サポートスキル名 詳細
サイレンスフォグ 全属性の敵を攻撃時○○%の確率で
1ターン間、スキル使用不可
所持召喚獣 対象属性 入手先
図書館の妖精プロナ 全属性 レア召喚
ぬすっともんきー 全属性 ぬすっともんきー討伐
サポートスキル名 詳細
サポートフィアー 全属性味方が攻撃時○○%の確率で
敵の防御力○○%低下
所持召喚獣 対象属性 入手先
Mr.ナイトメア 全属性 レア召喚
サポートスキル名 詳細
ウィークン 全属性味方が攻撃時○○%の確率で
敵の攻撃力○○%低下
所持召喚獣 対象属性 入手先
森のチビ魔女 全属性 レア召喚
サポートスキル名 詳細
ワイドスタンダーク 闇属性の敵を攻撃時○○%の確率で1ターン間、麻痺
所持召喚獣 対象属性 入手先
黒咲さや レア召喚
サポートスキル名 詳細
デバフブロック 全属性の敵デバフ攻撃を○○%の確率でブロック
所持召喚獣 対象属性 入手先
ハッピークラウンベアー 全属性 レア召喚
光属性におすすめのサポーター一覧
サポートスキル名 詳細
光の起源 味方ターン時○%の確率で
光属性味方の体力○%回復
所持召喚獣 対象属性 入手先
雪原のイタチ・レン レア召喚獣
リコリス ステージ16村の住民
サポートスキル名 詳細
ライトガード 光属性の味方が闇属性の属性で攻撃を受ける際のダメージ軽減(○○%に減少)
所持召喚獣 対象属性 入手先
トーマス ステージ4村の住民
サポートスキル名 詳細
ダークブロック 闇属性の敵デバフ攻撃を○○%の確率でブロック
所持召喚獣 対象属性 入手先
呪詛冥鈴 レア召喚
ボーンウォーリア 冒険ドロップ
サポートスキル名 詳細
光の障壁 光属性の味方のダメージを
○○%の確率で無効化
所持召喚獣 対象属性 入手先
半熟GOミュウミュウ レア召喚
光の聖女コイオス 期間限定レア召喚
サポートスキル名 詳細
プロテクションダーク 闇属性敵の攻撃ダメージ○○%低下
所持召喚獣 対象属性 入手先
ショコラ レア召喚
サポートスキル名 詳細
光の羽翼 光属性味方が攻撃時○○%の確率で
敵の攻撃力○○%低下
所持召喚獣 対象属性 入手先
ビアンカ 「次元の扉」召喚獣
サポートスキル名 詳細
ウィークンライト 光属性味方が攻撃時○○%の確率で
敵の攻撃力○○%低下
所持召喚獣 対象属性 入手先
シェイラ レア召喚
サポートスキル名 詳細
サポートフィアーライト 光属性味方が攻撃時○○%の確率で
敵の防御力○○%低下
所持召喚獣 対象属性 入手先
白衣の天使ロミ レア召喚
マザーニンフ ステージ11村の住民
サポートスキル名 詳細
光の報復 光属性味方の攻撃時○○%の確率で
攻撃力○○%の追加ダメージ
所持召喚獣 対象属性 入手先
光のジュイス FP召喚
サポートスキル名 詳細
スターライト 光属性味方の攻撃時○○%の確率で
攻撃力○○%の追加ダメージ
所持召喚獣 対象属性 入手先
花火少女ベアトリチェ 期間限定レア召喚
サポートスキル名 詳細
サイレンスフォグ 全属性の敵を攻撃時○○%の確率で
1ターン間、スキル使用不可
所持召喚獣 対象属性 入手先
図書館の妖精プロナ 全属性 レア召喚
ぬすっともんきー 全属性 ぬすっともんきー討伐
サポートスキル名 詳細
サポートフィアー 全属性味方が攻撃時○○%の確率で
敵の防御力○○%低下
所持召喚獣 対象属性 入手先
Mr.ナイトメア 全属性 レア召喚
サポートスキル名 詳細
ウィークン 全属性味方が攻撃時○○%の確率で
敵の攻撃力○○%低下
所持召喚獣 対象属性 入手先
森のチビ魔女 全属性 レア召喚
サポートスキル名 詳細
ワイドスタンダーク 闇属性の敵を攻撃時○○%の確率で1ターン間、麻痺
所持召喚獣 対象属性 入手先
黒咲さや レア召喚
サポートスキル名 詳細
デバフブロック 全属性の敵デバフ攻撃を○○%の確率でブロック
所持召喚獣 対象属性 入手先
ハッピークラウンベアー 全属性 レア召喚
うわわわわ~!リストが長すぎて見てるだけで疲れてしまいますね!(みんな:「もう疲れた…」)
ペンギンを食べて元気を補充しましょう~、適切に休憩取ってくださいね~!
みなさん、どうですか?サポートの準備、問題ないですかね?

それでは!また今回のおすすめサポーターのご紹介です!!(イエーイ!!)
使えるサポーターがなくて悩んでいる方はこちらを注目~!
78
さあ!「ボーンウォーリア」「マダムシャンデリア」です!
前々回の攻略、「神聖な騎士」で既に紹介しましたが、知らない方のためにもう一度紹介します!どちらもサポートスキルは「デバフブロック」です~!
今回のダンジョンで非常に脅威なスキル、「中毒」スキルがこの子たちを入れておくと回避できちゃうかも知れませんよ!すご~い!!
「クロウ」ダンジョンは闇属性なので、「ボーンウォーリア」を入れておけばバッチリです!!他のレア召喚獣よりスキルもマスターしやすいので是非是非是非是非!
大活躍が期待できる骸骨なので、他に入れるサポーターがいない方は今から取りに行きましょう!通常の冒険ダンジョンですぐ入手できますよ!
しかし、サポートスキルは★4から使えるので、冒険でドロップされる召喚獣の★2を2回進化させる必要がありますね?進化のついでに「カードマスター」報酬でハルコンが3個(うまうま)もらえるので面倒くさくても頑張りましょう!(みんな:「今さらっと面倒くさいって言ったよね?」)
ふむむ!…自分の持っている召喚獣を探してサポーターを編成してみてくださいね。
■ダンジョンのポイント
クロウのダンジョンでは、「状態異常デバフ」スキルを使うモンスターがたくさん出ます。
攻略のポイントとは以下のようになります。
※他の次元の扉の攻略を既に読んで頂いた方はここは飛ばして「優先順位ポイント」から読んでくださいね!
・トラップマスは踏まないように心掛ける。img_tutorial_06 トラップマスに止まってしますと、味方のHPが20%減少してしまいます。敵から全体スキルを受けたも同然ですので出来る限り踏まないように気をつけましょう。
・MP回復マスやHP回復マスを利用する。
menu_adv_03MP回復マスやHP回復マスは非常に役立つマスなので積極的に利用しましょう。
・戦闘時のテクニック
戦闘時はMPを回復させる対象に気を配りましょう。
優先的に回復させる召喚獣は「回復スキルを所持した召喚獣」と「復活スキルを所持した召喚獣」となります。
スキルの回復は敵を攻撃して+5、敵を倒して+10、戦闘を終了して+10となリます。
狙った召喚獣のMPを回復させるポイントは、MPを回復させたい召喚獣でとどめをさすことです。
とどめを刺すことでMPが+10回復となりますので、一回の戦闘でMPを60まで回復させることも不可能ではありませんよ!
ペンギンちゃん、あなたの出番が来たぞ~!さあ、いけえええ!(心の声:「しねえええ!」)
(みんな:「いつも思うけど、あの人さらっと酷いこと言うよね?」)
・戦闘時、全体攻撃を使うモンスターを優先的に始末する。
優先順位1.「ボーンウォーリア」
card_icon_00086
優先順位不動の1位!!「ボーンウォーリア」です!(怖い!憎い!ノロロロ~!)
「ボーンウォーリア」は「中毒」スキル(3ターン)を使用します!一回かかってしまうと3ターン間、1000以上のダメージを受け続けますよ!
でも、方法はあります!!そのための攻略ですっ~!
攻略のポイントは2ターン以内に倒すこと!ですよ。「ボーンウォーリア」は2ターン目に「中毒」スキルを使って味方を苦しめるので、この骸骨が現れた時は全てを力を絞ってフルボッコにしましょ!
2ターンということは、私たちが攻撃するチャンスが2回あるってことですので、敵のパーティーに「ボーンウォーリア」が2体いるときは1回のターンで1体、確実に仕留める必要があります!いいですか?「1ターンで1体殺す」これが一番重要です!
攻撃力が足りない方は、サポーターに「追加攻撃」を入れるか、アクティブスキルなどでやっちゃってくださいね!
4ターン目になると「防御力低下」のデバフをかけてきますが、その前に仕留めばいいのでとりあえず、2ターンになる前に叩いてバラバラにした後、死体はどっかの犬にでも投げてあげましょう!
優先順位2.「エリートトビ」
card_icon_00080
自分の子供(?)で敵にぶん殴って戦う恐ろしい子(子供に罪はないよ!やめて!)「エリートトビ」です!
「エリートトビ」は2種類出現しますが、怖いのはこの紫色です!(攻撃力も一番高いです!)
体力を減らす度にスキルを使用しますので、上の「ボーンウォーリア」みたいに確実に殺さないといけないんです!スキルの使用パターンこうです!
「単体攻撃スキル」(体力80%)→「全体攻撃スキル」(体力50%)
ここで重要なのは「全体攻撃スキル」です!体力が半分以下になると使ってくるので、半殺しにすると逆に半殺しされますよ~なので、攻撃力に自身がない方は80%くらいで一旦攻撃をとめて次のターンを狙いましょう~!
ちなみに、敵のパーティーにこの子がいる時はできるだけ味方の「全体攻撃スキル」は控えましょうね。幸いにやつの体力はそんなに高くないので容赦なく叩いて親子仲良くあの世に送ってあげましょう。(みんな:「おいおい!」)
優先順位3.「マミートビ」
card_icon_00079
「エリートトビ」ではないですよ~、「マミートビ」です!茶色です!
スキルは使用しません!
ですが、攻撃力が高いです!他に優先する敵がいないなら、とりあえず叩きましょう!体力は弱いのですぐ死にます!
優先順位4.「闇のボーンファイター」、「小悪魔フリークス」、「イブルアイ」
card_icon_00085 card_icon_00083 card_icon_00082
はいっ!ここからは雑魚盛り合わせです!!
雑魚です!普通に雑魚です!こっちを先に殺そうが関係ありません!真ん中の「小悪魔フリークス」だけがスキルを使用しますが、使用するスキルの内容が「光属性以外、受けるダメージ減少」なので…まあ無視しちゃってください。ゴミです。

一般戦闘での優先順位は上記のようになります。
card_icon_00089
中ボス!!どっか弱そうな「フィア・ブラッド」です!!
闇属性パーティー以外の方はこの「フィア・ブラッド」が要注意人物です!なぜなら、体力が80%以下になると「闇属性以外、全体攻撃スキル」を使ってくるからなんですよ~!
光属性なら、1.5倍のダメージを受けるので2000を超えるガクブルなダメージを食らってしまいますので注意してください!
さらに、闇属性パーティーの方は途中で「闇属性、全体麻痺」スキルを使用しますので注意です!…でも、麻痺なんて怖くないですので気にせず往復ビンタしてあげましょう!(ぺちぺち)
ちなみに「スキル封印」も使います…が!怖くありません。ビビらなくていいんです!無視しましょう~!
ポイントは体力を減らすとスキルを使用することです!「フィア・ブラッド」の体力が80%の時だけ気をつけましょう!

いよいよ、最後のラスポス!「クロウ」姐さんです!
card_icon_00534[픽셀] 크로우3-2공격
おおお!バインバ~イン!ナイスボディー!!「クロウ」姐さんです!(お姉さん!私を罵って~!…ゲホッ!)
「クロウ」姐さんは少し変わったパターンで攻撃してきます!
スキルの使用パターンはこうです!👇
2ターン「防御力低下デバフ」→4ターン「全体中毒」→6ターン「スキル封印」→8ターン「全体攻撃」→11ターン「防御力低下デバフ」→以降同様
うん?うぅ~ん??
よく見ると2ターンごとにスキルを使用して、全体攻撃までいくと、3ターン後にまた最初から使ってきます。使う順番をターンで言いますと、2-4-6-8-11-13-15…のようになりますね!!おお~!わかりやすい~!
あ、「全体攻撃」スキルは最初だけ使うようです~!(違ったらすんません…)
さてさて、これが意味するのは何でしょう~。お?分かりました??
そうなんです!つまり、ラスボス(クロウ)との戦闘が始まると一番最初に「クロウ」を叩けばいいということです!!ターンが重なるとその分スキルをたくさん使ってくるので、最初から殺しておいた方が良いんです!(みんな:「な、なるへそ!」)
ラスボスのパーティーは「クロウ」と「フィア・ブラッド」、あとは攻撃スキルを使用しない雑魚3匹だけなので、他は無視してとりあえず「クロウ」姐さんの体をペシペシ叩けばいいんですよ!(「トビ」は攻撃力が高いので先に処理した方が良いかもしれません。)
他の雑魚たちは攻撃力が高くないので、それほど痛くありません。なのでひたすら「クロウ」姐さんだけを狙いましょう!
ポイントは分かりましたか?戦闘開始!→「クロウ」即殺!ですよ!!
どうですか?「クロウ」姐さんは体だけの人に見えてきましたか?(みんな:「それ、どういう意味??」)
「クロウ」ダンジョンむずいよ~!!強いよ~!いやだよ~!というそこの方!怖くありません~!攻略ページをじっくり読んで頭のなかで想像するんです!(うへへ…ゴクリ…)
(みんな:「そっちの想像かい!!!」)
今回の攻略方法は一例であります。
ゲーム攻略は人それぞれ!正解などないんです!皆さん、自分だけの攻略方法を見つけてくださいね!
 
これで「次元の扉シーズン1」は終わりです!!全部クリアできましたか??
そして、攻略を覧ていただいて…ありがとうございました!!!
【CAST】パリピの「次元の扉攻略シーズン1」もここで終わりです!「シーズン2」の攻略は…皆さんの要望があれば、私は…ゾンビのようにいつでも蘇ります!!
攻略が必要な方は叫んでください!!「パーリーピーポー!!!!!」
皆さ~~~~ん!!「次元の扉シーズン2」をお楽しみに!!!
 
さあ!今回も用意しました!
「クロウ」のテーマソングでございますよ!「クロウ」ダンジョンに挑む前にテーマソングを聞きながらみんな叫ぶのです!ヒューヒュー!「クロウ」姉さん、最高ー!!
それでは、どうぞ!
是非コメント欄に紹介してくださいね!
最強の召喚士を目指して、今日もエイエイオー!ですよ!
 
余談ですが…うちの悪徳プロデューサーは攻略に必要なSPも…復活に必要なハルコンも援助してくれませんでした…。(〇〇さん…見てます?)
私は血を吐きながら、大切なハルコンを使い…この攻略を…ううっ!
皆さん!私の代わりに罵ってください!!(ハルコンくださいっ!)
 
 
作成者:【CAST】パリピ

プレミアム召喚vol.3登場!「サマーガールズ」「司書シープ」

 
 
 
 
 
 
i
 
Rate This

20160728_リディア&アンジェ
開催期間:2016年7月28日(木)~8月12日(金) 10:59
2週間限定でレア召喚に「プレミアム召喚Vol.3」が登場します。
味方全員を回復させデバフを解除する「海辺のアンジェ」や敵全体にダメージを与えバフ効果を解除する「海辺のリディア」が出現します。
二人と一緒にバカンスに出かけよう!!
★海辺のアンジェ★(CV:近藤玲奈
スクリーンショット (170)-min       [픽셀] 안제1-1대기
1469611293687[픽셀] 안제1-2공격
・リーダースキル:伝説のメイド
味方全員の体力18%上昇
・アクティブスキル:さっぱりした飲み物でもいかが?
味方全員の体力を18%回復しデバフ解除
・サポートスキル:アクアスパイク
戦闘開始時、13%確率で全ての敵に攻撃力112%の水属性攻撃
★海辺のリディア★(CV:佐土原かおり)
スクリーンショット (172)-min       [픽셀] 리디아1-1대기
1469611261237[픽셀] 리디아1-2공격
 
・リーダースキル:サキュバスの起源
体力が30%以下の敵を攻撃時、味方の攻撃力が30%上昇
・アクティブスキル:海に遊びに行こう!
敵全体に120%の闇属性攻撃後、バフ解除
・サポートスキル:視線
戦闘開始時、11%の確率で全ての敵に攻撃力132%の闇属性攻撃
■期間限定ストーリーダンジョンオープン!
20160728_輝く太陽プレミアム召喚の登場と合わせて、ストーリーダンジョンもオープン!
メイドたちがバカンスに出かけるストーリーをお楽しみください。
★ミッションを達成して報酬GET
また、イベントミッションでは、「輝く太陽!煌くビーチ!」の最終ステージをクリアすると10ハルコンを獲得できます。
メイドと召喚士のバカンスを是非お楽しみください!!

そして・・・

20160728_羊
今回のプレミアム召喚にはPC版プレイアブルキャラ「司書シープ」も登場します。
 
★司書シープ★(CV:桜咲千依
スクリーンショット (174)-min     02888
スクリーンショット (175)-min   02888a
 
PC版トリックスタープレイアブルキャラ、続々追加予定!

※期間中、11連レア召喚を2回行い★5召喚獣が手に入らなかった場合、3回目の11連レア召喚で必ず★5召喚獣が手に入ります。また、★5確定には「海辺のアンジェ」「海辺のリディア」「司書シープ」以外の★5召喚獣も含まれます。
フォロー

新しい投稿をメールで受信しましょう。
:)
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%