BrowserPasswordDecryptor

BrowserPasswordDecryptor の概要や使い方を紹介しています

BrowserPasswordDecryptor を紹介しているページです
 はてなブックマークに追加  Twitter でつぶやく  Facebook でシェア  mixi でつぶやく  google+ で共有  Pocket に登録

各種ブラウザに保存されているログイン情報を、一括表示!「BrowserPasswordDecryptor」。

BrowserPasswordDecryptor

● BrowserPasswordDecryptor

IE / Firefox / Google Chrome / Opera に保存されている ID &パスワードを、一覧表示してくれるソフト。
各種ブラウザ上で保存してきたログイン情報を、ブラウザ、及びサイトごとにリスト表示してくれます。
表示されたログイン情報を、ブラウザ / サイト(URL)/ ユーザーID / パスワード ごとにソートする機能や、全てのログイン情報をHTML に書き出す機能 等が付いています。

「BrowserPasswordDecryptor」は、主要なブラウザに対応したパスワード解析ソフトです。
ブラウザ上で保存してきた各種Web サービスのログイン情報を、リスト形式で一覧表示してくれます。
表示されたログイン情報は、ブラウザ / サイト(URL)/ ユーザーID / パスワード ごとにソートすることができ、またHTML ファイルにエクスポートすることもできるようになっています。
対応しているブラウザは、Internet Explorer(系のブラウザ) / Firefox / Google Chrome / Opera。
表示されたログイン情報を個別にコピーしたりすることはできませんが、バックアップを行いたい時等には役立つと思います。

使い方は以下のとおり。
インストール時に、Real Player のインストーラー も立ち上がります。
特に理由がなければ、Real Player のインストールを行う必要はありません。
(「Decline」ボタンを押し、インストーラーを閉じる)

  1. 「BrowserPasswordDecryptor.exe」を実行します。
  2. 画面右上にある「Start Recovery」ボタンをクリック。
  3. ログイン情報の収集&解析処理 が開始されるので、しばらく待ちます。
  4. ログイン情報が全て表示されたら、左下にある「Show Password」ボタンをクリック。
  5. すると、アスタリスクで隠れていたパスワードが表示されます。
    表示されたログイン情報は、
    • Browser - ブラウザ
    • Website URL - 情報を保存したサイトのURL
    • User Login - ユーザー名 / メールアドレス等
    • Password - パスワード
    といった情報ごとにカラム分けして表示され、それぞれのカラムごとにソートできるようになっています。
  6. ログイン情報をHTML に書き出す時は、画面右下にある「Export to HTML」ボタンをクリック → ファイルの保存先フォルダ / 名前 を指定すればOK です。

 はてなブックマークに追加  Twitter でつぶやく  Facebook でシェア  mixi でつぶやく  google+ で共有  Pocket に登録
 定番のパスワード管理ソフト
 KeePass Password Safe

高機能かつセキュアなパスワード管理ソフト

 Lazesoft Recover My Password

忘れてしまったWindows のログオンパスワードを、リセットできるようにするソフト

BrowserPasswordDecryptor TOP
スポンサード リンク
 おすすめフリーソフト
 AviUtl

高機能かつ使いやすい動画編集ソフト

 GIMP

超高機能なペイントソフト

 Classic Shell

スタートメニューを、クラシックスタイルに

 Windows DVD メーカー

超簡単に使えるDVD 変換ソフト

 IrfanView

多機能なマルチメディアビューア

 FastCopy

ファイルやフォルダを、高速にコピー / 移動

 Home Media Center

パソコンを、UPnP / DLNA サーバーとして使えるようにするソフト

 TouchPanelGestures (ほぼfor Chrome)

タッチパネル搭載のWindows 10 上で、任意のタッチジェスチャーを実行可能にするソフト

 ドキュメント、スプレッドシート、スライドで Office ファイルを編集

MS Office 系のファイルを、Google Chrome 上で普通に開けるようにする拡張機能

 Qonsole

指定した大きさ&透明度 のコマンドプロンプトを、ホットキーで素早く呼び出せるようにするソフト

 Vimium

Google Chrome の各種コマンドを、1 ~ 2 キー押すだけで実行できるようにする拡張機能

 Google Image Lookup

画像を、ドラッグ&ドロップや右クリックメニューから画像検索できるようにする Firefox アドオン

 おすすめフリーソフト
 TuxGuitar

タブ譜& 五線譜 を使って作曲することができるソフト

 Pop-up Controller

ポップアップウインドウを、新規タブ内に開いたり、完全にブロックする(Firefox)

 DAEMON Tools Lite

各種イメージファイルを、ドライブとして扱えるようにするソフト

 DisableWinTracking

Windows 10 の “ ユーザー情報追跡&収集機能 ” を、無効化してくれるソフト

スポンサードリンク

BrowserPasswordDecryptor を紹介しているページです