- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
hagakuress 完全に現政権最強の応援団になってるな。
-
stand_up1973 タカ派とされる安倍政権に対してこれだけ中国が挑発しても、日本政府ってこの程度の反応なわけで、日本におけるタカ派って幻想なんじゃないのかなと思いますね。ま、今のところ政府の対応を支持しますけど
-
the_sun_also_rises そろそろ日本も方針を変え尖閣での中国の行動を「国際司法裁」に訴えることを考えるべき。確かに領土争いを認めることになるが中国は裁判を拒否すると考えられ一層中国の国際法を守らない無法ぶりが明らかになるはず
-
nekora 亜細亜諸国侵略に魔の手を伸ばす邪悪な国家中国と邪悪な人間中国人。我々日本人の生命財産もその標的だ。フィリピンですら行っている防衛行動を取れないのは火急の問題だ。憲法改正待った無し。
-
irose 最初10隻強で数日で230隻で更に400隻って、ゴキブリかよ
-
kiku-chan どっちかというと中国国内右派へのパフォーマンスなんだろうな。その結果、日本の右派をアシストしているように見えるけれど
-
kokoro__chan 邪悪な人間中国人って言っちゃう人は、邪悪な人間日本人って言ってる中韓の人となにが違うんだろう
-
yas-mal 「漁船が接続水域で何をしてるのか」が報道されてないのが気になる。もし、接続水域内(排他的経済水域内)で操業していて排除出来ていないのだとしたら、実効支配が危うい状態になっていてかなりの危機だと思うが。
-
homarara 自前で人間の盾用意してくる正規軍があるとは思わなかった。護送船団って普通は逆なんだがな。
-
u_eichi 民兵船団て書いていいんじゃないのもう。
-
geopolitics 左翼言論が国内限定になっているのは不味いと思う。中国を無視している意味で、戦前の「国民党政府を相手とせず」になっているのでは。
-
atsupi0420 水や食料が無くなるまで、放っておけば。相手にするとつけあがる。
-
cafeduck アベさんが金で雇った中国人ってのが陰謀論です。
-
weilewubainianhou 中国人を憎んだり罵倒したりするコメントは中国ネット民にそっくりである。はてサは解決策をとかSEALDsは酒持って話しあいに行けとか揶揄するコメントは何の生産性もない。どうも私がはてサです。
-
height168 中国船を1隻見たら100隻いると思え/現政権って「(国民に対しては)タカ派」ってだけで外向きには昔の自民党と変わらん弱腰っぷりですな。
-
Yoshitada アレをこっちから手を出して沈められないのは、憲法9条じゃなくて、国際法と国際関係上の大義名分、そして純粋に彼我の戦力差(海軍力)の問題なんで、憲法改正関係ないからな。念のため。
-
ripple_zzz 試されるサヨ。そう揶揄したくもなるが、リアルな難題であること自体は宗派問わない訳で。サヨ的なアイデアや知恵があるなら、ぜひ提言して欲しい。
-
kakaku01 憲法改正しなくても現行法で自衛できますけど…改正したらこの船を沈められるとでも思ってるなら、それこそお花畑だ。
-
elephantskinhead はてサブログの良識に溢れたエントリが待たれる
-
sugar_jirou 話し合って解決する見せ場ですよ!サヨクのみなさん!
-
zions 靖国神社参拝や「アレは自衛戦争」や「戦争法」より、ずっと戦争に近い。にもかかわらず、70余年前の過去の戦争への態度を殊更重視し、目前の戦争を抑止する言葉を持たないのが日本の平和運動
-
b0101 現実的な脅威じゃねーか
-
abeshinn 日本はアメリカの植民地だから自ら判断できないんだよね.島に構造物を建てる恰好の口実なのに勿体無い
-
htnmiki えっと、ゴジラ出現は映画の話なんですが……
-
stand_up1973 タカ派とされる安倍政権に対してこれだけ中国が挑発しても、日本政府ってこの程度の反応なわけで、日本におけるタカ派って幻想なんじゃないのかなと思いますね。ま、今のところ政府の対応を支持しますけど
-
genkiegao ジャップの世論暴発してしまうん?
-
syakomin 両国タカ派の共同作業。「抑止力」論では安保法・タカ派総理・防衛相の強腰の体制で中国を抑えるはずが実際はそれが中国タカ派援助となり更にリスクとコストを負うことになると思う。
-
yas-mal 「漁船が接続水域で何をしてるのか」が報道されてないのが気になる。もし、接続水域内(排他的経済水域内)で操業していて排除出来ていないのだとしたら、実効支配が危うい状態になっていてかなりの危機だと思うが。
-
air7743 こんなガス抜きパフォーマンスしなきゃならない程中国が荒れてるのかそれとも別の目的があるのか
-
kokoro__chan 邪悪な人間中国人って言っちゃう人は、邪悪な人間日本人って言ってる中韓の人となにが違うんだろう
-
qwerton ブコメで1番星を集めてる id:hagakuress さん、あなたは沖縄海兵隊不要論を何度も主張してますが、これでも沖縄海兵隊は不要だと?沖縄から米海兵隊が居なくなれば、中国が尖閣や沖縄侵略がよりしやすくなるのは明白
-
kirifuu またかよ…。
-
komachiyo 政治的な行動とは勿論わかってるけど、実際のところあそこって漁場としての価値はどれほどあんの?よく獲れるの?
-
PowerEdge ヤクザの攻め方
-
lcwin 増えとる
-
htb48 まだ逃散してないのな ならず者国家の皆さんは
-
hiroshe あべさんに頼まれてやってたりすんじゃないの。
-
homarara 自前で人間の盾用意してくる正規軍があるとは思わなかった。護送船団って普通は逆なんだがな。
-
GOD_tomato 漁船数増えてるぞ。
-
kloud 自民党サポーター
-
geopolitics 左翼言論が国内限定になっているのは不味いと思う。中国を無視している意味で、戦前の「国民党政府を相手とせず」になっているのでは。
-
hatebupost
-
atsupi0420 水や食料が無くなるまで、放っておけば。相手にするとつけあがる。
-
uimn
-
amy385
-
cafeduck アベさんが金で雇った中国人ってのが陰謀論です。
-
weilewubainianhou 中国人を憎んだり罵倒したりするコメントは中国ネット民にそっくりである。はてサは解決策をとかSEALDsは酒持って話しあいに行けとか揶揄するコメントは何の生産性もない。どうも私がはてサです。
-
height168 中国船を1隻見たら100隻いると思え/現政権って「(国民に対しては)タカ派」ってだけで外向きには昔の自民党と変わらん弱腰っぷりですな。
-
Yoshitada アレをこっちから手を出して沈められないのは、憲法9条じゃなくて、国際法と国際関係上の大義名分、そして純粋に彼我の戦力差(海軍力)の問題なんで、憲法改正関係ないからな。念のため。
-
ripple_zzz 試されるサヨ。そう揶揄したくもなるが、リアルな難題であること自体は宗派問わない訳で。サヨ的なアイデアや知恵があるなら、ぜひ提言して欲しい。
-
kakaku01 憲法改正しなくても現行法で自衛できますけど…改正したらこの船を沈められるとでも思ってるなら、それこそお花畑だ。
-
jt_noSke
-
Ereni
-
sikvndsiao
-
elephantskinhead はてサブログの良識に溢れたエントリが待たれる
-
sugar_jirou 話し合って解決する見せ場ですよ!サヨクのみなさん!
-
zions 靖国神社参拝や「アレは自衛戦争」や「戦争法」より、ずっと戦争に近い。にもかかわらず、70余年前の過去の戦争への態度を殊更重視し、目前の戦争を抑止する言葉を持たないのが日本の平和運動
-
b0101 現実的な脅威じゃねーか
-
abeshinn 日本はアメリカの植民地だから自ら判断できないんだよね.島に構造物を建てる恰好の口実なのに勿体無い
-
babelap
-
htnmiki えっと、ゴジラ出現は映画の話なんですが……
-
stand_up1973 タカ派とされる安倍政権に対してこれだけ中国が挑発しても、日本政府ってこの程度の反応なわけで、日本におけるタカ派って幻想なんじゃないのかなと思いますね。ま、今のところ政府の対応を支持しますけど
-
entrry
-
moonbeam44
-
genkiegao ジャップの世論暴発してしまうん?
-
syakomin 両国タカ派の共同作業。「抑止力」論では安保法・タカ派総理・防衛相の強腰の体制で中国を抑えるはずが実際はそれが中国タカ派援助となり更にリスクとコストを負うことになると思う。
-
yas-mal 「漁船が接続水域で何をしてるのか」が報道されてないのが気になる。もし、接続水域内(排他的経済水域内)で操業していて排除出来ていないのだとしたら、実効支配が危うい状態になっていてかなりの危機だと思うが。
-
m-toyooka
-
martaka
-
asdfoaiea9a
最終更新: 2016/08/08 23:59
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 水域(下) (アフタヌーンKC): 漆原 友紀: 本
- 2 users
- 2011/04/25 11:13
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 水域: 本: 椎名 誠
- 1 user
- 2006/11/10 04:18
-
- www.amazon.co.jp
-
2020年の中国―「新常態」がもたらす変化と事業機会
同じサイトのほかのエントリー
-
山梨学院、長崎商の追い上げかわす 初回から着実に加点 - 高校野球:朝日新聞...
- 3 users
- エンタメ
- 2016/08/09 14:11
-
- www.asahi.com
- あとで読む
-
イチロー、弓子夫人と祝杯 ユニホームなど野球殿堂寄贈:朝日新聞デジタル
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
日本の消費者は「無関心化」している? アクセンチュアが語る衝撃の調査結果と...
-
- 政治と経済
- 2016/08/08 07:19
-
-
お金の仕組みを知ってる人は貯金しない、その理由を分かりやすく説明します - ...
-
- 政治と経済
- 2016/08/08 01:03
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む