4/4
●相互評価は当然の自力救済
どうでしょうか。
この状況下で、ただ真面目にこつこつ書いているだけで読んでもらうことは可能でしょうか?
現状のサイトデザインではランキング以外からはまず読んでもらえないわけですから、ランキングに載ることは、と言い換えられます。
それが可能なのは、既にファンを抱えることに成功した有名作家の方。それと、現実世界〔恋愛〕やVRゲーム〔SF〕のように、供給と競合が少なく需要が高まっているジャンルだけでしょうね。
需給バランスがそうでないジャンルではかなり絶望的で、よほど運が良くても極めて困難でしょう。
そこで不正に手を染めたりせず、せめて仲間内で協力してランキングに載せようと考えるのが、そんなに糾弾されるべきことでしょうか?
他力本願が望めないなら自力救済するのは、当然の自衛ではないでしょうか。
人が多ければ、穴を突いて不当利得しようとする手合いは一定割合で必ず出てきます。そこでルールやマナーを説いても、必死こいて狩ってもあんまり意味はない。いたちごっこ。
もうひとつ問題になっている異世界転生・転移タグのがれや、ジャンル別ランキング上位を占めるためのジャンル詐欺もそうですが、「ルールやマナーに従って不利になれ」っつっても嫌がって逃げる手合いが出てくるのは当然なんですよ。
それは織り込んで、不正やノーマナー行為を最小化するシステムを設計しないと効果がありません。
そういう対策を取る気が運営に全く感じられない以上、待っていたら座して死ぬだけです。
不正行為の横行と、手を拱いている管理者に挟まれて磨り潰されるぐらいならば、不正に当たらないノーマナー行為ぐらいはやむを得ないでしょう。
未来の作家を守るためにも。
ノーマナー程度の行為をした個人に対し、批判の域を踏み外した目に余る攻撃までして何になるんですか。そんな暇があるなら、不正の横行を何とかしてくれという要望でも送ってはどうですか。トップページやランキングの最下段にあるお問い合わせから送れますから。何も言わずに不満溜めたり、2chであらぶってても、運営には聞こえません。不満は何も上がってないんだと思ってますよ運営は。
なろう全体を覆っている大規模不正という本当の敵を見ず、対策しようともしない運営のケツを蹴り上げることもせず、ちょっとマナーが気に入らない程度の相手を大戦犯のように祭り立てることに血道を上げていたら……
それで哄笑するのが誰か、言うまでもありません。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。