暑い夜はビールと道産枝豆→イタリアン白ワインナイト。大量の羽アリ発生に驚愕

まずはビール(もどき)で

室工大の「興奮IT体験」後、鼻血を抑えながら、市内ホテルでの「ランチバイキング」やスーパーでの買い物を経て帰宅。
いやー、車の中も暑い!クルクル
すっぽんぽんで乗っていたかったです。

 

やっとこさ陽も傾き、お夕食スタートエルモ泣き
やはりこういう夜はキリッと冷えたビール(もどき)でしょう。
スーパーで「道産枝豆」(202円)があったので、たっぷりの塩を入れた熱湯で4分茹でました。
ほのかな甘さと青い香りがたまりません。

エビマヨ炒め

エビマヨ炒め

一尾43円の赤エビを使って、Cさんが見た目にも豪華なイタリアンを作ってくれました。
エビは身もいいけど、頭の中の「ミソ」が美味しかったです。
こちらは、やはりキリッと冷えた白ワイン(炭酸割り)で飲むよー
カリフラワーは、昨日「雨竜の道の駅」で買ってきたものです。

ズッキーニがいい仕事しています

ズッキーニがいい仕事しています

こちらは、やはり「芦別の道の駅」で80円で買ってきた巨大ズッキーニを使ったお料理。
ズッキーニに、玉ねぎ、ベーコン、溶けるチーズ、ピーマン、ケチャップ、マヨネーズなどを乗せてトースターで焼いたもの。
もー、白ワイン進みます。
Cさんありがとー、愛してるよー!
片付けとか掃除も手伝ってくれたらもっと愛してるよーー!

メインの鶏モモMMC

メインの鶏モモMMC

そして今日のメインは「鶏モモMMC焼き」。
「MMC」は「マスタード、マヨネーズ、チーズ」。
今話題の金融商品ですね(うそ)。
「スーパーMMC」なら金利4.3%!!(さらにうそ)(知らない?)。

羽アリ大量発生

初めて住む、田舎の古い一戸建て。
心配していたことの一つに「」があります。

 

実際、アリ、ワラジムシ、ハサミムシ、カマちゃん(別名「ベンジー」)など、いろいろな虫たちが家の中を歩いています。
まあ、それは想定内。
カマちゃんとはだいぶ仲良くなりました。
手に乗せてもいいかも。肩はまだ無理ですが。

 

しかし先日驚いたのが「羽アリ」です。

 

ここ数日で、二回大量発生に遭遇しました。
退治してくれたのはCさんなので、活きのいい状態は私は見ていないのですが、網戸におびただしい数の羽アリがうごめいていたそうですわぉ
二回とも殺虫剤で退治し、掃除機で吸い取りました。
写真を撮ろうかとも思いましたが、あまりにもエグかったのでやめました。

 

不思議なのは

 

①何故突然一気に発生するのか
②何故網戸の内側にいるのか
③何故室内に入ってこないのか

 

でした。

 

①はそんなものかもしれません。気候の影響もあるのでしょうか。
②は、なんと羽アリは網戸を通過するそうです。
(参照元:羽アリが大量発生する原因と対処法は?網戸からも侵入できるの? | happyLife)(別ウインドー)

③はよくわかりませんが、もしあの大量の方々が家の中を飛び回ったらヒッチコックもビックリの阿鼻叫喚になると思います。

 

虫たちとは何とか共存したいと思っています。
あと2ヶ月かな。
乗り切りたいです。

1 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。