島暮らしのオオカミ、主食はシーフード

カナダ・バンクーバー島の海岸で暮らすオオカミの意外な生態

2016.08.08
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
孤独なオオカミ
群れを率いる雌オオカミ。2011年、カナダ・バンクーバー島の海岸でバーティー・グレゴリー氏が撮影。(PHOTOGRAPH BY BERTIE GREGORY, NAT GEO WILD)
[画像のクリックで拡大表示]

 カナダ西部に位置するバンクーバー島の海辺を、幽霊のように歩き回る動物がいる。彼らは海沿いの苔むした森でひっそりと暮らし、人々にその姿を見せることはめったにない。2011年、英国の映画製作者バーティー・グレゴリー氏は幸運にもその動物を目撃した。海辺のオオカミたちだ。「海岸に暮らすオオカミは特別な存在です。不思議な魅力とオーラを漂わせています」(参考記事:動物大図鑑:オオカミ2015年10月号「海辺のオオカミ」

 グレゴリー氏は帰国すると、ドキュメンタリーの製作を開始した。ナショナル ジオグラフィック初のYouTubeシリーズ「ワイルドライフwithバーティー・グレゴリー」として、8月3日から公開されている。

【動画】ナショナルジオグラフィック初のYouTubeシリーズ「ワイルドライフwithバーティー・グレゴリー」(解説は英語です)

「海辺のオオカミはユニークな捕食者と言えます。この素晴らしい景色の中で狩りをしているのです」。米国メリーランド州ほどの面積を持つバンクーバー島とその西に浮かぶ島々は、太平洋岸北西部の自然を今も残す辺境の地だ。

バンクーバー島
米国メリーランド州ほどの面積のバンクーバー島とその西に浮かぶ島々は、太平洋岸北西部の自然を今も残す辺境の地だ。(PHOTOGRAPH BY BERTIE GREGORY, NAT GEO WILD)
[画像のクリックで拡大表示]

 レインコースト自然保護基金の科学ディレクター、クリス・ダリモント氏は20年近く前から、海辺に生息するオオカミの生態を研究している。めったに目撃されることのない海辺のオオカミについて、興味深い事実をいくつか教えてくれた。

2タイプいる海辺のオオカミ

 海辺のオオカミには二つの個体群がいる。本土の海岸に生息するものと島の海岸にすむものだ。グレゴリー氏が注目したのは後者だ。「本土の海岸に住むオオカミはあらゆる点で“海岸性”と言えます。ただし、島のオオカミに比べると、シーフードをあまり食べません」とダリモント氏は話す。

海辺のオオカミ
海辺に生息するオオカミたちは食べ物の影響もあり、カナダのほかの地域のオオカミより体が小さい。(PHOTOGRAPH BY BERTIE GREGORY, NAT GEO WILD)
[画像のクリックで拡大表示]

海を頼りに生きる

 島のオオカミは内陸のオオカミと異なり、文字通り、海だけを頼りに生きている。遺伝子がそれを証明している。2014年に生態学専門ジャーナル「BMCエコロジー」に発表された研究論文によれば、島の海辺に生息するオオカミたちは内陸のオオカミと全く異なるDNAをもつという。

 オオカミの場合、こうした遺伝的な差異は決して珍しくない。ただし、2014年の研究に参加したカナダ、カルガリー大学の研究助成金担当者エリン・ネイビッド氏は、バンクーバー島の西岸という狭い範囲で独自のDNAが見つかることは珍しいと述べている。

「オオカミは広い範囲を移動する動物です。行動圏は数百キロに及び、小さな水域くらいは難なく越えてしまいます」

「遺伝的な分化について考える場合、長い距離によって隔てられた個体群が遺伝的な差異をもつようになるという状況を思い浮かべるのが一般的でしょう」

オオカミの子どもたち
群れを率いる雌オオカミとその子どもたちが岩の多い海辺で休んでいる。(PHOTOGRAPH BY BERTIE GREGORY, NAT GEO WILD)
[画像のクリックで拡大表示]

食料の9割がシーフード

 オオカミが食べるものといえばシカやヘラジカを想像するかもしれないが、海岸のオオカミたちの主たる食料はシーフードだ。そのうち、4分の1近くがサケ。それ以外には、フジツボや二枚貝、ニシンの卵、アシカ、アザラシ、カワウソ、死んだクジラなども食べる。

超一流のスイマー

 ダリモント氏によれば、海辺のオオカミは海と陸を自由に行き来して生きているという。狩りをするときは、陸から海の岩場まで何キロも泳ぎ、アシカやアザラシ、動物の死体を食べる。「最も長く泳いだ記録は、陸地から12キロ離れた群島です」とダリモント氏は話す。

陸のオオカミに比べて小柄

 こうした食生活の影響もあり、体はカナダのほかの地域に生息するオオカミよりも小さい。「内陸のオオカミのほうが20%ほど大きい体をしています。犬に例えると、グレート・ピレニーズくらいでしょうか」。しかも、海辺のオオカミは赤茶色の個体が多いという。

素晴らしい景色の中で
米国アラスカ州南東部の海岸にはもっと多くのオオカミがいる。しかし、海辺のオオカミは全体としては減少している。(PHOTOGRAPH BY BERTIE GREGORY, NAT GEO WILD)
[画像のクリックで拡大表示]

減少する海辺のオオカミ

 米国アラスカ州南東部の海岸にはもっと多くのオオカミがいる。しかし、海辺のオオカミは全体としては減少している。「かつては米国カリフォルニア州の温帯雨林でも、オオカミたちが歩き回っていました。しかし、温帯雨林が消失し、バンクーバーの北にあるこの島が安住の地になったのです」とダリモント氏は話す。

「つまり、彼らを大事にしなければならないということです」

【フォトギャラリー】2015年10月号「カナダ西海岸 海辺のオオカミ」

文=Alexandra E. Petri/訳=米井香織

  • このエントリーをはてなブックマークに追加