読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ポジ熊の人生記

好きなことを、見てもらえる情報にして発信する、そんなブログを目指しています。

サイトアクセスアップは継続が何よりも重要だということを説明します【ブログ運営】

ブログ ブログ-テクニック

サイトアクセスアップには継続が重要!

ブログ運営10か月弱の経験上、「サイトアクセスアップのためには継続が何よりも重要」ということを説明します。

良く言われていること

「ブログは継続だよ!」なんて巷には溢れかえった言葉で、皆さんも嫌というほど聞いていると思います。事実、どの経験者も異口同音にこう言いますよね。ですが、「なぜ継続が重要なのか?」ということに対して、経験則から納得のいく説明をしている方がどれほどいるかと問われると・・・僕はそんなにたくさんいないような気がするのです。

 

ブログを始める理由はひとそれぞれで、僕なんかはリアル生活が不安定で心のよりどころにしたかった、なんて理由で始めたのですが、誰にしも秘めている気持ちは「サイトの成長」ではないでしょうか。成長と一言でいっても、PV数・読者数・収益等数値的なものなど様々でしょうし、多くの人に見られたり情報発信力を高めることも、成長です。

 

このように「サイトを成長させたい」と考える人にとって、開始初期の伸び悩む時期というのは、何かと不安が多かろうと思うのです。それを打開するために自ら情報を得ようと、Googleで「サイトアクセスアップ」なんて検索する。しかし、そこには「継続しろ!」と皆が羅列しているだけ、もしくはそれなりに納得のいく理論を添えられているか。しかし、不安がいっぱいのユーザーにとってみれば「継続が大事なのはわかったけど、継続するためのモチベーションを維持するために、何が重要か知りたい」ここが本音ではないでしょうか。

 

 

ふと、僕が始めて間もないころに不安だった気持ちを思い出して、ブログ継続がいかに重要かということを端的に発信したのがこのツイートです。アクセスアップを望む多くの初心者の励みになれば、と。ですが、これだけでは言葉足らずで、それこそ「継続しろ」とだけ伝える経験者と差異はありませんよね。

 

だから、以下に僕が経験した「ブログ継続のメリット」を、1つの記事として立ち上げて示そうと考えたのですね。どうか、参考にしてくださいませ。

 

継続の重要さ

①コンテンツ量増加

ブログを継続する、ということは、日々新しい記事を書きあげるということです。つまり、サイトにコンテンツを積み上げ、絶対的な情報量を増加させていく、ということになります。どうしてこれが重要かというと

 

検索エンジンからの訪問者が増える

 

ことが最大の理由です。「アクセスアップ」だけを考えると、コンテンツ量を増加させるだけで目的は果たせてしまうと考えます。もちろん、更新数や記事の質にも大きく左右されますけれども。

 

僕はブログ開設~5か月間で1000記事を書きあげました。途中から必要だった更新数は、1日7記事。しかも、全ての記事を1000文字以上で書き上げるという縛りまで設けて、です。ブログが大好きだからこそ成し得たことなのですが、当時、猛烈に更新していた頃は非常に辛い時期もありました。なんせ1日7記事ですからね、手を休めていては更新が追い付かない。時には「ブログに書かされる」こともあったくらい(笑)

 

そんな焦りに更に追い打ちをかけたのは「こんなに更新しているのに、アクセス数が伸びない!」という悲惨な現実です。記事を猛烈に更新したら、アクセス数が伸びるようなイメージ、ありませんか?それって、非現実なんですよ。僕が身をもって知りました。トレンド系の旬な話題を次から次へと更新するような攻めの運営なら、多更新でアクセスは伸びるのでしょうけども、僕の書いていたのはオールジャンルの雑記です。時にはマニアックなオピニオン記事やブログ論も混じっていた。これでは検索エンジンから即応型のアクセスなど、得られないわけですね。

 

それでも自ら縛りを設けて1000記事を書きあげたことを、今では後悔していません。これは精神論で満足したから、という理由だけじゃないのですよ。この時期に書き上げた1000記事が、このサイトのパワーを底上げする重要な素地になったのです。どのようなパワーをもたらしたかというと

 

ロングテールアクセス

 

ですね。簡単に説明すると、PV総数のうち上位2~3記事がほとんどの割合を占めるような形態ではなく、TOPの記事でもPV総数の1割程度で、あとはなだらかに全ての記事がアクセスを獲得するような形態の事。これをロングテールと呼びます。1000記事を更新した当サイトは、まさにこのロングテールの恩恵を受けたのです。

 

 

 

「いやいやロングテールじゃなくてショートテールで爆発させたいんですけど?」って人も、中にはいますよね。確かに、それでもサイトが成長したとは言えるのですが、安定感が違うのです。具体的にはブログを更新しなかったときの、アクセスの落ち具合がショートとロングでは段違いです。

僕のサイトは今では2日に1記事のペースで更新していますが、時には丸2日間、更新しない日もある。にも関わらず、アクセス数に大きな変化が無いのです。ある一定のベースは下回ることが無い。なぜなら、今まで積み上げた多数の記事が少しずつのアクセスを集め、それが集合体となって安定したベースを作るからなのですね。

 

こうしてロングテールアクセスを積み上げたサイトは、ゆるりとでも成長していきます。つまり、サイトアクセスアップに直結するというわけですね。記事を更新してもスピーディなレスポンスがないものだから、多くの初心者管理人は辟易してしまいます。「こんなに頑張っても、どうせアクセスなんか伸びっこない!」いやいや待ってください、今していることの効果を実感できるのは、少なくとも3か月後、長くても半年後ですよ。だから忍耐で継続してください。継続が何よりも重要なのです。

 

※記事の量について主に語りましたが、質ももちろん重要です。例えば1日10記事を更新したとしても、オリジナリティがなく、100文字程度の短文ならばその効果は薄いでしょう。

誰にでも求められるような非常に質の高い記事を書ける人ばかりではありません。しかしながら、更新を継続するにしても「最低限の質」は考慮すべきではないでしょうか。僕の場合は1記事1000文字以上という縛りを作りましたよ。

 

②ドメインパワー増加

ドメインは運営年月が経過するほど、Googleから質が良いと認められる傾向にあります。そうするとどうなるかというと、検索エンジンへインデックスされやすくなったり、上位表示に有利になるのですね。

ドメイン年齢が長ければ良いというわけでなく、質の良いコンテンツを積み上げたり、良質な被リンクを得られたドメインが評価されるというのが現在の常識となっていますが、やはり生まれたばかりのドメインよりも長く継続した古参ドメインのほうが信頼性が高く、強みは間違いなくあるでしょう。

 

 

当サイトは独自ドメインで運用していまして、運用開始が平成27年11月からです。つまり、今の段階(平成28年8月)では10か月にも満たないひよっ子ドメイン。ですが、すでにブログを継続することでドメインのパワーがついてきたことを実感しています。具体的には、記事を更新した際に検索エンジンへのインデックス順位が、初っ端から高くなりつつあるのですよ。

 

時には、ビッグワードでいきなり1ページ目にインデックスされることもあるくらい。まぁ、これはよほど気合を入れた充実したコンテンツであった場合などで稀なのですが。それでも開始初期にこんなことは起き得なかった。やはりここは、ドメインパワー増加が影響しているのではないかと思うのですね。

 

インデックス順位に影響を与えるばかりが、ドメインパワーのアドバンテージではありません。今まで積み上げてきた記事が、ドメイン評価UPとともに見直され、いつの間にかアクセスを集める場合があります。これも大きな魅力ですね。かつて書いた1000記事のうちの1記事が、サイト成長とともに首をもたげて表に出てくる。この瞬間がまた、嬉しいのですよね。

 

※単純にサイト運営を継続することでドメイン年齢を重ね、それがパワー増加に繋がることは間違いありません。さらに、良質な記事を書いて、色々なWEBサイトから良質な被リンクを集めることができれば、パワー増加に拍車がかかることでしょう!

 

③定期購読者数増加

当サイトははてなブログで、定期購読者を獲得するシステムがあります。「読者になる」というやつですね。この記事を書いている段階で760人が読者です。さらにfeedlyを合わせると1000人弱の定期購読者がいるのですね。これは紛れもなく、継続による恩寵であると考えています。

 

いつ更新されるかわからない、閑古鳥が鳴いているサイトよりも、1日~2日に1回は新しい記事を更新するサイトのほうが、訪れ甲斐があることは説明する必要もないかと思います。もちろん、更新する記事にある程度の見応えがあることは言うまでもありませんけれども。

 

定期購読者数増加がアクセスアップに貢献する理由は簡単で、記事の更新通知が自動で相手方に通知されます。検索エンジンからの来訪者よりも、ずっと早い段階で記事を見に来てくれる。面白ければ、そこで拡散されてさらに多くの人に見られることになりますよね。これがアクセスアップに直接繋がるのです。

 

直接的なものだけではありません、FANになった方で管理人に興味を示す場合、過去記事を読んでくれることもあります。さらにそれが拡散されることも。このように、遡って記事を見て、それを評価してくれるような熱心なFANを獲得することもあり、もちろんそれもアクセスアップに繋がるということです。大変有り難いことですよね。

 

※定期購読者数を増やすために継続が影響していることは述べましたが、やはりサイトに何らかの魅力が無ければ、この数字が伸び悩むこともあります。単純に更新し続ければグングンとFANが増えていくものではない。もちろん、継続更新は緩やかにFANを増やしますが、人気のあるサイトは継続のみならず何らかの魅力があるものです。

 

レバレッジが効く

レバレッジとはテコの原理です。①及び②ではそれぞれ、コンテンツ量増加とドメインパワー増加について語りましたが、これは双方で作用しあって増幅する効果があるのです。

 

コンテンツを増やす、継続する→ドメインパワーが増加する→増やしたコンテンツの評価が上がる→さらなるアクセスアップが見込める

 

というふうに、ブログ運営を継続することでグングンとサイトが成長し、アクセスが伸びてゆく。ここが「継続が重要」である最大のポイントではないかと考えています。

 

昔から言いますよね、「継続は力なり」って。これって、上っ面のパワー増幅だけを指すものじゃなくて、今まで積み上げてきたものを全体的に良いものへ高めてくれる、そんな意味も含んでいるのです。

 

レスポンスが遅いものだから、アクセスアップを急ぐ人にとってはもどかしいかもしれない、モチベーションが上がりにくいのもわかります。だからそのような人に継続の重要さを説くことは簡単ではない。けれど、間違いなく積み上げている「今」こそが未来のアクセスアップの重要な施策であるということを、目で見えなくても意識して納得する必要があると思うのです。忍耐が必要ともいえますね。

 

まとめ

サイトアクセスアップは継続が何よりも重要である理由は

  • コンテンツ量増加→安定したアクセスの獲得
  • ドメインパワー増加→検索エンジンからの評価UP
  • 定期購読者数増加→拡散力の獲得
  • 継続によるレバレッジ効果が発生する

 

サイトアクセスアップには忍耐が必要!

 

ーー

 

以上、管理人の体験談から継続の重要さを説明しました!