読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

A1理論はミニマリスト

ポジティブにつぶやき中@A1riron

仕事の付き合いでバーベキューに行ったらそこそこ楽しかったけど、もういいや。

人生 人生-考え方 ミニマリズム ミニマリズム-生活
【スポンサーリンク】

今日は仕事の付き合いで、都内某所でバーベキューでした。

 

僕は行くか行かないかは選べたんだけど、まぁ、行きました。

まぁ、大人なんで。

 

で、▼前回のボーリングに比べたら楽しめましたが、、、

仕事の付き合いでボーリングに行ったら何が楽しいのか本気でわからなかった件。 - A1理論はミニマリスト

 

まぁ、正直、休日潰して行った価値があったかどうかは微妙ですな。。。

正直過ぎてすみません。。。

 f:id:A1riron:20160807224700j:image

 

ボーリングより楽しめた理由を考えると、まず、ちょっと「旅」だったこと。

やっぱり、「旅」だとテンションが上がるのが、僕という人間っぽいです。

 

その場所は、たしか学生時代に来たことがあったので、15年ぶりくらいだったので、懐かしさもあり、すごくワクワクしました。

 

あと、自然の中で食べる肉とか野菜とかお酒は美味しかった!

まぁ、これも結局、一緒に行った人とは関係のない楽しさですなw

 

よく考えたら、

僕は昔からずっとそうですね~。

学校や寮とかでどこかに行くときも、「旅」が楽し過ぎて、そこから人間関係のわずらわしさをマイナスする、みたいなw

 

なので、一人旅が一番好きなのかも。

純粋に「旅」を楽しめますから。

そこからのマイナスがない。

 

まぁ、もちろん、自分が好きな人と旅に出れれば、「旅」に楽しさがプラスされるわけですが、まぁ、なかなかそう上手いこと都合はつかないもので。。。

その人が旅好きとは限らないですし。。。

 

なので、ゲストハウスとかで旅仲間を見つけたりするのが好きです。

ゲストハウスに泊まっている時点で「旅好き」なのはほぼ確実ですから。

(交流したがるかどうかはまた別ですが、交流したがらない人は交流スペースに来ませんし。。。)

 

 

本当、僕は派遣社員ですが、勤め人はしんどいですなぁ。

 

東京はキャッシュを稼ぐには最適な町だとは思っていますが、隠居までの資金を稼ぐまでに時間がかかり過ぎるような気がする。

 

もちろん、すぐに貯まってしまっても、それはそれでつまらないのですが、、、

 

とっとと隠居資金を稼いで、自分の好きな人(A1な人)とだけ旅ができる、もしくは一人旅を楽しめるくらいに余裕のある貯金額まで達したいものです。

 

僕は、職場の人は特に嫌いではないけど、特に好きでもない。

なぜなら、東京での仕事なんて「キャッシュ稼ぎ」と、完全に割り切ってるからだ。

 

好きでも嫌いでもない人と「旅」に行く時間は、ちょっともったいないなぁ~、と思った「旅」でした。 

 

世の中の人はそれで楽しめるのかもしれないけど、僕はそれを楽しめるほど「普通の人」じゃない、ってことでいいと思う。 

 

自分らしい「旅」こそが、最良の旅ってことで。