ブログ更新!:僕が「ポケモンGO」のレベルを21まで上げた理由。 https://t.co/U4BVCBMEmn
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2016年8月4日
あらゆるコンテンツを愛するというスタンスを取るなら、流行っているコンテンツはまずひとつ壁を超えるまで楽しみ切ってみる、というのを続けたいと思う。とはいえ正直、まだそんなにはできていないのだけど。
— たむけん@synapse (@tamuken) 2016年8月4日
なんでもそうだけど、「これは来る!」と思ったものはどんどん使ってみるといいと思う派。粗探ししても仕方ないしねぇ。斜に構えるのは、チャンス逃す可能性が高まるだけ。それが流行っているのなら、一瞬でもいいから熱狂してみるべし。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年8月4日
こちらも関連して。
面白くない人だなぁw / Kindleは飛んで行く Amazon読み放題サービスはワクワクしない(常見陽平) - Yahoo!ニュース https://t.co/cjsB4QfcwK
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年8月4日
ポケモンGOにせよ何にせよ、新しいものに当事者としてワクワクできる人と一緒にいたほうが楽しいですね。賢者ポジションの人は何も生み出さない。
— イケダハヤト (@IHayato) 2016年8月4日
「ポケモンGOは流行らない」「Kindle Unlimitedにはワクワクしない」……それって、行動しない論理を作り上げてるだけですからね。
行動力がヤバい。一緒に働いている仲でも若干引く。笑 たぶん立ち止まったら死ぬんだと思う。
— 鳥井 弘文 (@hirofumi21) 2016年8月4日
「老害」という名の賢者たちと一緒にいても、一ミリも面白くないですよ。行動力が落ちて、動けなくなります。そんでそのまま死にます。
どんなことにも首を突っ込んで、それを楽しめる人と一緒にいた方が楽しいですし、資本主義的な意味での成功も贏ち得やすくなります。
観客席でブーたれてるよりも、本気で踊った方が、人生は豊かです。
さぁ、ぼくと踊りましょう。ららら〜。
直近ではKindle Unlimitedで踊ってます。
ぼくはわかりやすく熱中するので、ブログを見ると何にはまっているかがわかります。最近はやっぱりKindle Unlimited関連ですね。
そうそう、はあちゅうさんとのコラボサロン開設も決まりました!9月の3週間、短期の企画を予定しております。
ブログ更新→ はあちゅう 公式ブログ : Kindle Unlimited続報&ちゅうハヤKDPサロン予告 https://t.co/H4fFQ83i2x
— はあちゅう (@ha_chu) 2016年8月6日
踊れや踊れ。新しい変化に熱狂せよ。明日死ぬかもしれないのだから!