青い池の喧噪を離れ、進路を南に変えて美瑛や富良野を通って一気に室蘭に帰ります
車窓から広がるのは、私が大好きな北海道の広大な土地。
美瑛パノラマロード(多分)
途中「美瑛パノラマロード」に寄ってみることにしました。
しかしガイドブックの地図は小さく、カーナビでも場所がよくわからず、とりあえず「それらしき所」に到着
実は今回の旅行は「ひまわりの里」のことしか考えていませんでした。
しかし宿をとったら近くに「松尾ジンギスカン」があったのでそこに行き、さらに地図を見たら「美瑛」や「富良野」も近かったのでそっちをまわって帰ろう、といった乗りでした
完璧スケジュールが好きな私ですが、今回は車でまわるという気楽さもあり、行き当たりばったりでした。
でも美瑛の景色はすごく気持良かったです
起伏があるのがいいですね。
また、いろいろな作物を作っているので、畑がパッチワークのようになってきれいなのだと思います。
北海道だーー!
さらに富良野ではこんな光景も。
まさに「北海道!」
こんなところに、ふらっと来られるのがうれしいです。
途中占冠で運転をCさんから交代。
あとは高速道路を走って180km近くを一気走らせ、室蘭に帰りました
今回の二日間の走行距離は丁度700km。
東京から岡山くらいの距離のようです。
帰り着き、小舟へ
自宅に到着したのは20時だったので、荷物を家に置き、その足で「小舟」へ。
開いててよかった。
いつものように注文し、ゆっくり食事をした後、22時前に帰宅。
さあ、旅行の片付けなどがたくさんあります!
しかしCさんは既にソファーでおくつろぎモード。
明日の準備など、帰ったら手伝ってくれると言っていたのに、やがてCさんはソファーで寝てしまいました
もーー。
仕方なく一人であれこれやり、さらにメールの返事などをしていたら2時になってしまいました。
でも明日は土曜日。
これで月曜だったらきついですね。
これからたくさん車で北海道をまわってみたい
今回初めて車での旅行の魅力を知りました。
かかった費用は
宿泊 13,600円
ガソリン 4,680円
高速道路 10,410円
食費 12,335円
買い物 3,240円
入場料など 600円
———————————————-
合計 44865円
今度は道東に行ってみたいな。
宿泊は「オートキャンプ」などにすればもっと安くなるのかな。
車中泊はさすがにあの小さな車では無理かな。
などと、次のことを考えてしまう私なのでした。
生まれて初めて住む北海道。
この広大な大地の魅力をたくさん体験したいと思っています。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
関連する記事はありません
この記事へのコメント