萩野が金 瀬戸が銅 競泳400m個人メドレー 日本選手 初の金
k10010624991_201608071210_201608071218.mp4
リオデジャネイロオリンピック、競泳の男子400メートル個人メドレー決勝で、萩野公介選手が今大会、日本選手で最初となる金メダルを獲得し、瀬戸大也選手も銅メダルを獲得しました。オリンピックの競泳で、日本選手が同じ種目で複数のメダルを獲得するのは60年ぶりです。
競泳で最初の決勝種目となった男子400メートル個人メドレーは、予選で瀬戸選手が全体の2位で、世界ランキング1位の萩野選手が全体の3位で決勝に進みました。
決勝のレースは、最初のバタフライで瀬戸選手が先頭に立ちましたが、次の背泳ぎで萩野選手が瀬戸選手を抜いて、トップに上がりました。
続く平泳ぎでは、予選を全体の1位で通過したアメリカのチェイス・カリシュ選手が猛然と追い上げて、瀬戸選手を抜いて2位に上がりました。
そして最後の自由形では、迫るカリシュ選手に対して萩野選手が最後までリードし、萩野選手がみずからの日本記録を1秒56上回る4分6秒05のタイムで、金メダルを獲得しました。
これが今大会で日本選手が獲得した初めての金メダルとなりました。
銀メダルはカリシュ選手、瀬戸選手は4分9秒71のタイムで銅メダルを獲得しました。
オリンピックの競泳で日本選手が同じ種目で複数のメダルを獲得するのは、1956年のメルボルン大会以来60年ぶりです。
決勝のレースは、最初のバタフライで瀬戸選手が先頭に立ちましたが、次の背泳ぎで萩野選手が瀬戸選手を抜いて、トップに上がりました。
続く平泳ぎでは、予選を全体の1位で通過したアメリカのチェイス・カリシュ選手が猛然と追い上げて、瀬戸選手を抜いて2位に上がりました。
そして最後の自由形では、迫るカリシュ選手に対して萩野選手が最後までリードし、萩野選手がみずからの日本記録を1秒56上回る4分6秒05のタイムで、金メダルを獲得しました。
これが今大会で日本選手が獲得した初めての金メダルとなりました。
銀メダルはカリシュ選手、瀬戸選手は4分9秒71のタイムで銅メダルを獲得しました。
オリンピックの競泳で日本選手が同じ種目で複数のメダルを獲得するのは、1956年のメルボルン大会以来60年ぶりです。
萩野「平井先生に金メダルをかけたい一心で泳いだ」
この大会、日本勢として初めてとなる金メダルを獲得した萩野公介選手は、「これまで本当にいろいろあったが、指導してくれた平井伯昌先生に金メダルをかけたい一心で泳いだ。最後の50メートルは追い上げてくる選手が怖かったが最後の最後まで粘れて競り勝ててよかった」と話していました。
萩野公介 日本競泳のエース
萩野公介選手は栃木県出身、大学4年生の21歳。2大会連続のオリンピック出場です。生後まもない頃からベビースイミングで水に触れ、水泳を習い始めてからは長時間の練習や強度の高いトレーニングを苦にせず才能を伸ばし、個人メドレーや背泳ぎで学童記録や中学記録を次々と塗り替えました。
高校3年生で出場したロンドンオリンピックの男子400メートル個人メドレーでこの種目、日本選手で初のメダルとなる銅メダルを獲得しました。
その後は個人メドレーだけでなく、自由形や背泳ぎの複数種目に出場して国際大会の表彰台に上り、日本のエースとして活躍してきました。
去年6月、自転車で転倒して右ひじを骨折しましたが、ことし4月の日本選手権で個人メドレー2種目と200メートル自由形で優勝し、復活を果たしました。
得意とする自由形では、水を押し込むような腕のかきと体幹の強さを生かしたキックを組み合わせることで、水面を進むような抵抗の少ない泳ぎを実現させ、体格やパワーで勝る海外選手と互角に戦っています。
高校3年生で出場したロンドンオリンピックの男子400メートル個人メドレーでこの種目、日本選手で初のメダルとなる銅メダルを獲得しました。
その後は個人メドレーだけでなく、自由形や背泳ぎの複数種目に出場して国際大会の表彰台に上り、日本のエースとして活躍してきました。
去年6月、自転車で転倒して右ひじを骨折しましたが、ことし4月の日本選手権で個人メドレー2種目と200メートル自由形で優勝し、復活を果たしました。
得意とする自由形では、水を押し込むような腕のかきと体幹の強さを生かしたキックを組み合わせることで、水面を進むような抵抗の少ない泳ぎを実現させ、体格やパワーで勝る海外選手と互角に戦っています。
銅の瀬戸「次の東京に向け準備する」
競泳の男子400メートル個人メドレー決勝で銅メダルを獲得した瀬戸大也選手は、「決勝はタイムを上げていきたかったが、予選の疲労感が残っていた。今回は萩野選手が4年間、頑張ってきた成果だと思うので、自分は次の東京オリンピックに向けて4年間準備していきたい。次の種目に向けて気持ちを切り替えていきたい」と話していました。
瀬戸大也 世界選手権連覇の実績
瀬戸大也選手は埼玉県出身、大学4年生の22歳。オリンピック初出場です。
5歳から水泳を始め、小中学生の頃から全国大会で頭角を現し、同学年で個人メドレーで活躍していた萩野公介選手を追うように実力を伸ばしてきました。
高校3年生で迎えたロンドンオリンピックでは日本代表入りを逃しましたが、3年前の世界選手権400メートル個人メドレーで、オリンピックを含めこの種目で日本選手として初の金メダルを獲得し、去年の世界選手権では2連覇を果たしました。
上半身の筋力を生かした力強い腕のかきが持ち味で、個人メドレーの中ではバタフライと平泳ぎを得意とし、ここいちばんで勝負強さを発揮する精神力にも定評があります。
おととしから本格的に取り組む200メートルバタフライではメダルを狙える実力を備えています。
5歳から水泳を始め、小中学生の頃から全国大会で頭角を現し、同学年で個人メドレーで活躍していた萩野公介選手を追うように実力を伸ばしてきました。
高校3年生で迎えたロンドンオリンピックでは日本代表入りを逃しましたが、3年前の世界選手権400メートル個人メドレーで、オリンピックを含めこの種目で日本選手として初の金メダルを獲得し、去年の世界選手権では2連覇を果たしました。
上半身の筋力を生かした力強い腕のかきが持ち味で、個人メドレーの中ではバタフライと平泳ぎを得意とし、ここいちばんで勝負強さを発揮する精神力にも定評があります。
おととしから本格的に取り組む200メートルバタフライではメダルを狙える実力を備えています。