ローディング中

Loading...

連載:オンナ、時々、ヒトリBar

ナチュラルな雰囲気のカフェが多く、ゆったりとした時間が流れる街・吉祥寺。夜はハモニカ横丁などの居酒屋が人気ですが、おしゃれで個性豊かなバーも多いことをご存知ですか?プロのバーテンダーである村田紘子が厳選した、吉祥寺のバーをご紹介します!

吉祥寺でひと味違ったバー体験を

学生や観光客で、平日でも賑わう吉祥寺。この狭いエリアに、コンセプトにこだわったバーが多くあるんですよ。今回は初心者でも入りやすいカジュアルな雰囲気のバーをご紹介致します!それぞれ違った特徴を持つバーなので、目的別に使い分ければバー上級者を目指せちゃえますよ。

1. エスパーク(S-park)

エスパーク(S-park)は、お酒のボトルやシェイカーを使った「フレアバーテンディング」というパフォーマンスが見られるお店です。クルクルと宙を舞うボトルやシェイカーに、感動すること間違いなしですよ!店内はポップなアメリカンテイストの内装で、気分も盛り上がります。 カウンターのほかにテーブル席も多くありますが、パフォーマンスを間近で見たい方はカウンター席をオススメします!基本的に、毎日22:00からショータイムが始まるので、この時間を目指して行きましょう。事前にショーの予約もできるので、お友達へのサプライズプレゼントとしても使えますよ。
カクテルのメニューはスタンダードカクテルから、クッキーやチョコレートなどを使ったスイーツカクテル、フレッシュフルーツカクテルなど、女子ウケ抜群なラインナップです。また、ノンアルコールカクテルメニューも豊富にありますので、お酒が飲めない方も気軽に楽しめますよ。 フードは、自分で具材を選ぶ「チョイスバーガー」というハンバーガーがオススメ!22:00以降は「バータイム」という事で、照明が少し暗くなり音楽も落ち着いた選曲になります。おいしいお酒と、華やかなパフォーマンスを楽しめるバーです。

店舗情報

■店舗名 :エスパーク(S-park) ■住所 :東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-3 東急REIホテル地下1階 ■電話番号:042-226-6119 ■営業時間:18:00~28:00(フードL.O.22:00、L.O.27:00) ■定休日:なし ■公式HP:http://www.flairbar-s-park.jp/

2. サンタマバー(SUN Tama Bar)

吉祥寺駅から10分ほど歩いた閑静なエリアにある、おひとりさまのお客さんが多い「サンタマバー(SUN Tama Bar)」。店内に入ると、心地よいジャズのリズムが迎えてくれます。店内の装飾は季節ごとに変わります。冬には「青の洞窟風」に、春には「夜桜」が楽しめる装飾に!何度訪れてもちがった雰囲気を楽しめそうですね。 バーテンダーの方とのおしゃべりを楽しみながら、大きな窓の外に広がる吉祥寺の夜景を眺めることができます。デートにもぴったりなロマンチックな雰囲気ですが、「おひとりさまバー」デビューにおすすめなお店ですよ。
東京多摩地区で生産されているお酒を多く扱っていて、三鷹のキウイワイン、小平のブルーベリーワイン、福生や青梅で作られている日本酒なども味わえます。また、国産のウイスキーにも力を入れているので、めずらしいウイスキーに出会えるかもしれませんよ! カクテルはフルーツを凍らせて作るフルーツカクテルがおすすめです。ベリーやキウイ、マンゴーなど種類も豊富にあります。フードもおつまみ系から、パスタやカレーなどもありますので、お腹が空いていても安心ですね。

店舗情報

■店舗名 :サンタマバー(SUN Tama Bar) ■住所 :東京都武蔵野市吉祥寺北町1-1-19 魁第3ビル2F ■電話番号:042-221-6553 ■営業時間:18:00~26:00(L.O.25:30) ■定休日:不定休 ■公式facebook:https://www.facebook.com/SunTamaBar/

3. ソラゼノン(ソラ ZENON)

井の頭公園手前のビルの最上階にある「ソラゼノン(ソラ ZENON)」。テラス席からは、眼下に広がる井の頭公園を眺めながらお酒を楽しめます。カフェ風のインテリアが並ぶ店内には、カウンター席のほかにテーブル席も多くありますので、デートや女子会にもおすすめですよ。
特におすすめなのは、薬膳カクテル!オリジナルの薬膳シロップを使ってカクテルを作っているそうで、「健」「美」「痩」のジャンル別に数種類のカクテルが用意されています。マリーゴールドやハイビスカス、ローズマリーなどのハーブ(薬草)とフルーツを合わせたカクテルが楽しめます。乾姜という、生姜を蒸して乾燥させた漢方薬を使ったビアカクテルもシャンディガフのような味でオススメですよ。 フードのメニューも、バーニャカウダやパテなど充実していますが、やっぱり「薬膳ブラックカレー」がおすすめです。お店で厳選されたハーブやスパイスをブレンドして仕上げた柔らかい味わいのカレーなので、薬膳カクテルにも合いそうですね。

店舗情報

■店舗名 :ソラゼノン(ソラ ZENON) ■住所 :東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-9 吉祥寺じぞうビル6F ■電話番号:0422-41-8188 ■営業時間:11:00~24:00 ※ランチ〜15:00 ■定休日:なし(年末年始をのぞく) ■公式HP:http://www.zenon-bar.jp/

4. クアトロ ラボ (QUATTRO LABO)

吉祥寺のミュージックバー「クアトロ ラボ (QUATTRO LABO)」も要チェックです。バックバーにズラリと並んだ、さまざまなジャンルのレコードは圧巻!DJが心地のよい選曲をしてくれます。大きなスピーカーもハンドクラフトというこだわりぶり。音楽好き女子はテンションが上がるはずです! 店内はレンガ調のお洒落な雰囲気で、カウンター席のほかにテーブル席もありますが、広いテーブル席では無いので1~2人で行くのがおすすめです。
カクテルは、ハイボールやモスコミュールなどスタンダードカクテルが豊富です。フードメニューも豊富で、サラダ、パスタ、カレー、ステーキなど充実しています。また、ボトルワインの種類も沢山あります。ゆっくり食事をしながらワインを飲み、すてきな音楽に身をゆだねてみてはいかがですか?

店舗情報

■店舗名 :クアトロ ラボ (QUATTRO LABO) ■住所 :東京都武蔵野市吉祥寺南町1-8-10 エクセレンス吉祥寺1F ■電話番号:042-226-8721 ■営業時間: 11:30〜24:00 ■定休日:無休(年末年始をのぞく) ■公式HP:http://quattrolabo.com/

5. バーニック トウキョウ(BARnik TOKYO)

吉祥寺駅から徒歩5分くらいの場所にあるこちらのお店。扉を開けると、シックな大人の空間が広がります。カウンター内を良く見渡すと、フルーツやハーブを漬け込んだお酒の瓶や蒸留器などを発見。「え、実験室ですか?」と思わせるような備品がちらほら。そう、ここのお店はミクソロジーカクテルという、新感覚のカクテルを楽しめるバーなのです。
「これは何に使うのだろう?」「このカクテルはどんな材料を使っているのだろう?」と、カクテルを作る所を見ているだけでもワクワクしますよ!ミクソロジーカクテルは、バーテンダーの方と相談しながら、一緒に作っていく事ができるカクテルです。その日の体調や、気になるハーブなどを相談しながらカクテルを作ってもらうと、自分だけのスペシャルな1杯が出来上がりますよ。 また、こちらのお店ではカジュアルイタリアンとフレンチのコース料理が人気です!前菜から、こだわりのお肉料理まで、大満足間違いなしの内容です。さらに、お料理のコースに合わせたカクテルもコースでいただけるんです。料理ひと品ずつにぴったりのカクテルが楽しめるなんてめずらしいですし、すてきですよね! 店内は比較的ゆっくりと楽しめますが、予約をして行くのがベターです。吉祥寺ではなかなか味わえない、サプライズに満ちた時間をお過ごし下さい!

店舗情報

■店舗名 :バーニック トウキョウ(BARnik TOKYO) ■住所 :東京都武蔵野市吉祥寺本町2-20-12 MU吉祥寺2F ■電話番号:042-227-2275 ■営業時間:18:00〜深夜 ■定休日:日曜日 ■公式HP:http://barnik-tokyo.tokyo/

吉祥寺のバーへ出かけよう

今回は、コンセプトがわかりやすいカジュアルなバーをご紹介しましたが、長年地元の方々に愛されている、オーセンティックなバーも多いんですよ。カジュアルなバーで楽しく飲んだあとに、オーセンティックバーでじっくりとお酒を味わうという遊び方もおすすめ。 吉祥寺はコンパクトな街なので、あまり歩かずにバーのハシゴをできるのが良いところですよね。吉祥寺で飲むときは、ぜひバーのハシゴを楽しんでみて下さいね!

《オンナ、時々、ヒトリBar》の記事一覧

バー 新宿 まとめ

バー初心者の女子におすすめのバーを、女性バーテンダーがご紹介する企画。今回は、バーの激戦区・新宿エリアのバーをご紹介します。オリジナルドリンクや、ムードたっぷりの内観など、こだわりたっぷりの名店をチェックして…

バー 渋谷 まとめ

「今日はどこで飲もうかな?」そう思った時に、「バーも行ってみたいけど、どのお店を選べばいいか分からない」という事もありますよね。そんなバー初心者女子にオススメな渋谷のバーを、女性バーテンダー目線でご紹介します!

バー カクテル

憧れのバーに行きたいけどすこし不安……。そんな方のために女性バーテンダーがスマートなバーの楽しみ方を指南します。上級編の今回はバーテンダーとの話し方、自分好みにカクテルをカスタマイ…

関連するまとめ記事

こんなまとめ記事もあります

タイ料理 新宿 おしゃれ カレー まとめ

新宿でも本格的なタイ料理を食べれるお店をご紹介。

宇都宮 餃子 お土産 まとめ

宇都宮といえば、餃子。 宇都宮には様々な餃子屋がありますが、それぞれに特色があります。 せっかく宇都宮に来たのだから美味しい餃子が食べたいですよね。 自分の食べたい餃子がどのお店なのかわからない方のために宇都…

カフェ 東京 まとめ コーヒー

カフェといえばくつろいだり自分の時間を過ごすところですが、新しい体験をしてみるのもリラックスするためには悪くはないと思います。そこで、様々な体験ができる都内のカフェを「4」つ厳選して紹介しますので是非ごらんく…

池袋 カフェ パン コーヒー まとめ

2014年に新商業施設「WACCA」がオープンし、住みたい街ランキングの上位の常連となった池袋。改めて見なおしてみると、デパートや商業施設が立ち並ぶ表通りの賑やかさとは裏腹に、まったりくつろげるオシャレな個性…

ジェラート 東京 まとめ 専門店

東京都内にあるジェラート専門店を厳選してご紹介します。春・夏になると、どうしても食べたくなっちゃうのがジェラートなどの冷たいデザートですよね♡ご紹介するお店はテイクアウトが出来る所も多いので、おうちでも専門店…

おすすめの記事

こんな記事も人気です♪

甘酒 まとめ

夏バテ予防に効果が期待されている、飲む点滴「甘酒」。今回は甘酒を中心に、発酵食品と夏バテの関係についてご紹介します。また、高島屋の食料品宅配サービス「ローズキッチン」を活用すれば、さらに手軽に、夏の食卓に発酵…

サラダ

夏の食欲不足が夏太りの原因になる、そんな恐ろしい事実をみなさんは知っていますか?夏太りを防ぐには栄養バランスを考えた食事が大切ですが、そう簡単に食欲はアップしないもの。今回は、そんな夏の食欲不足を解消する魔法…

スタバで紙袋をもらったら、使い道としては基本的には袋としてでした。友達に本かCDを貸すとき、ちょっとしたお土産を渡すとき・・。ですが、一度解体して財布に折り直してしまうというリサイクル方法もあることがわかりま…

代官山 ランチ まとめ カフェ

大人な雰囲気が漂いつつ、気軽に立ち寄ることもできる代官山。今回は、そんな代官山でおすすめしたい「ランチのおいしいお店」をご紹介します。テラス席が気持ちいいカフェもあるので、女子会はもちろん、子連れでのママ友会…

〜カクテル案内人〜村田紘子

ミクソロジーの名店、西麻布Bar『amber』にて店長を務めた後、...

http://www.cocktailconcierge.info