「都民見下し、逃げ続けた」鳥越俊太郎氏、真の苦難はこれから? まだ眠る「スキャンダルネタ」と穴だらけの知識
鳥越俊太郎氏(Natsuki Sakai/アフロ)
31日の東京都知事選挙投開票の結果、小池百合子氏が圧勝で新たな都知事となることが決まった。大きな騒ぎとなった舛添要一都知事の後釜争いとあって大きな注目が集まっていたものの、出馬した面々には大きな期待感を世間が持っていないという不思議な選挙だった。
そんな中、今回の選挙におけるある意味での「主役」は、やはり3位に大敗した鳥越俊太郎氏だろう。「週刊文春」(文藝春秋)と「週刊新潮」(新潮社)による女性スキャンダル連発によって、一躍時の人となってしまった。悪い意味で。
鳥越氏は敗戦の弁において「選挙戦中には、私のまったく事実無根のことを報道されて、週刊誌の選挙妨害に近いかたちで、そういう影響もあったと思いますけれども、基本的にはやはり、私の力不足ということがおそらくこの結果につながっていると思います」と、週刊誌報道が選挙に影響してしまったと語っている。事実無根ということで2誌を告訴している鳥越氏だが、本当に事実無根かは今後の裁判で明らかになるだろう。2誌側もだいぶ自信を持っているようだが......。
鳥越氏はこれまで出馬会見で「公約はこれから考える」と発言し討論番組に出演しない、開票当日の池上彰の特番での対談も拒否するなど、常にメディアから逃げ続けていた。もともと行政も社会政策も、歴史や地政学もまったく知らず、推薦する野党側の意見と真逆の論調で周囲を困惑させるなど、「付け焼刃出馬」の印象が強かった鳥越氏。メディアに極力出演しなかったのは、それによって「ボロ」が出るのを避けたかったからか。すでに遅かったが。
しかし、自身の女性スキャンダルに関してだけはとにかく真っ向から否定し、弁護士まで立てて裁判を争う構えを見せた。都民に対しベストを尽くさず、自身のスキャンダルには全力を尽くす様に、自分本位かつ都民を見下しているような印象を抱いた人も多いのではないか。
- 藤田菜七子騎手が武豊騎手を超える最年少記録で海外デビュー!イギリスで「女性騎手世界一決定戦」に参戦!
- やはりこれも「藤田菜七子効果」なのか......デビュー通算7勝の男が「1日3勝」の大爆発!若手騎手覚醒の裏側にある「明確な理由」とは
- 最後の一冠『菊花賞の行方を占う』特別編「ついに出揃った『5強』の秋ローテ!エアスピネルは武豊騎手と共に菊花賞へ」
- 【重賞展望・小倉記念】老兵ダコールが4年ぶり1番人気濃厚も、オルフェ手掛けた池江調教師が「絶好調」宣言したダービー2着馬サトノラーゼン復活に注目!
- 【重賞展望・レパードS】今年の主役は武豊騎手の逃げ馬!夏の3歳ダート重賞に未来のダート界を背負うスター候補が集結!