2016年8月2日01時18分
名古屋大学病院(名古屋市昭和区)は1日、臨床工学技士の男性3人が医療機器関連会社から接待を受けたり、商品券をもらったりしていたと発表した。うち退職した50代の技士を除く2人を減給などの懲戒処分にした。
病院によると、3人は2010~15年、業者の負担でそれぞれ2~5回、1回平均1万円程度の飲食接待を受けた。退職した技士は商品券2万円分をもらったり、夜勤時に弁当を買いに行かせたりもしていた。
また、3人は11~15年の約5年間、無届けで別の学校法人の非常勤講師を務め、報酬を得ていた。
辞めた技士の申し出で発覚した。同病院は40代の技士を平均賃金半日分の減給、30代の技士を譴責(けんせき)の処分にした。
名大病院の担当者は、「倫理規定の研修をするなどして再発防止に取り組む」としている。
新着ニュース
おすすめ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部
(PR)くらべてお得!