フォント

ヒラギノ角ゴ
9段階。懐が狭く、空間を広く取っている。オーソドックスであり現代的。w3がやや太く、微妙な細さを求められない。全てにおいて機能的で見出しにも文章にも向く。
well-known-japanese-font-pick-up-kakugo
小塚ゴシック 
6段階。日本語の中では細いウェイトを持つ。クセが強く嫌われているフォントでもある。 英文はミリアドだがやや大きめに設定されている。あまり綺麗とはいえない曲線と、中途半端な重心やふところが目立つと評価を受けるものの、奇をてらった使い方ができる?
well-known-japanese-font-pick-up-koduka
AXIS
7段階。 日本語の中では最も細い。可読性が高く、縦横の太さが均一なのでフラットな印象を持つ。細すぎると文章を起こした時読みづらくなる。値段高い。美しいの一言。高級感も匂わせる。それ以上でもなく以下でもない。
well-known-japanese-font-pick-up-axis-ex1
新ゴ Pro
8段階。横幅が長く、止めやはらい、跳ねを極力少なくしている。淡白。ひらがなは大きく丸みを帯びており、間延びした感がある。メイリオのような。文字の大きさが統一されているため、高級感はなく、抑揚が少ないので、ポップ、明るいといったイメージを持つ。雑誌や看板でよく使われており、定番とも呼ばれる。
well-known-japanese-font-pick-up-shingo
見出しゴMB31
ゴシックでありつつ、鱗を残しているため、シリアスな印象を持つ。若干小さめに設計されているため、落ち着いた印象を与える。伝統的。
well-known-japanese-font-pick-up-mb31
リュウミン
8段階。明朝の基本とも。ラインの先端のシャープさが抑えられているため、明朝体でありながらもやわらかさを持つ。ラノベ。
well-known-japanese-font-pick-up-ryumin
クレー
手書きフォントの中で最も落ち着いた高級感を持つ。大人っぽくっ女性的。
well-known-japanese-font-pick-up-klee
フォーク
ゴシック体と明朝体の中間。鱗はないので、印象としては柔らかい。
well-known-japanese-font-pick-up-fork
ロダン
視認性が高い。線的な印象を持つものの、美細部においてなよっとした特徴を持つ。気取った感。
rodin_l_sample01
見出ミンMA31
重圧的な印象と伝統。
font_midashimin
メイリオ
ヴァーダナのリデザイン。ディスプレイに向くという名目。実際winはこれ以外の選択肢なし。
font_meiryo
游ゴシック
ヒラギノがデファクトスタンダード化しているので、それと比べるとどことなく、しゃなりとした印象。
yg_m_6n_y
Osaka
古のフォント。等幅。
osaka-font
フロップデザインフォント
アールが緩め。ややチープ。過剰でない可愛さ。
スクリーンショット 2016-08-07 3.35.21
スマートフォントUI+
グリッドを意識している。長体。やはり特徴的か。
スクリーンショット 2016-08-07 3.36.43
FGゼロ
零式艦上戦闘機のプレートに使われていた文字を忠実に再現したフォント。レトロ。使える。
スクリーンショット 2016-08-07 3.38.39
刻ゴシック
キネマ感。
スクリーンショット 2016-08-07 3.39.38
うつくし明朝体
横書きを意識しているとのこと。妖艶さ。無論文章向けではない。
スクリーンショット 2016-08-07 3.40.37
はんなり明朝
古風である。個人的にうつくしより可読性高。
スクリーンショット 2016-08-07 3.42.20
はれのそら
オールドを意識とのことだが、popな印象。
スクリーンショット 2016-08-07 3.42.30
刻明朝
キネマ
スクリーンショット 2016-08-07 3.43.54
かんじゅくゴシック
ガタガタしている。うねうねじゃないので、いやらしくはなく、楽しげ。
スクリーンショット 2016-08-07 3.44.49
ロゴたいぷゴシック
フォーク的なものか。フォークより独特。
スクリーンショット 2016-08-07 3.46.12
にくまるフォント
肉丸。
スクリーンショット 2016-08-07 3.46.50
コーポレート・ロゴ
なるほど感。
スクリーンショット 2016-08-07 3.47.25
マキナス Scrap
スクリーンショット 2016-08-07 3.48.42