【今日の家ゲー】父娘対決! 街コロ+インペリアル・セトラーズ 2本立て
【遠征】バークレーのボードゲームカフェに行ってみた(その2)
さて、バークレーにあるボードゲームカフェに来てみた一家、いよいよゲームが山のように並ぶ棚から選んでプレイ開始。
この日最初のゲームは、隊員3号(コードネーム:小学2年生)のひと声で「クワークル (Qwirkle)」に。
隊員2号は知っている……どうして隊員3号がクワークルを選んだかを。数か月前に地元の大型書店で催されたボードゲームイベントの際に初めてプレイして、他のおじさんたちを相手に勝ったので、絶対に味をしめているのだ、絶対に。
続きを読む
【遠征予定】Pacificon Game Expoに参加申し込みしてみた
シリコンバレーで来月開催のボードゲームコンベンションに参加申し込みしてみた。
来る2016年9月2~5日、カリフォルニア州サンタクララでPacificon Game Expo(パシフィコン)が開催される。小規模な地元型のボードゲームイベントだ。
続きを読む
【遠征】バークレーのボードゲームカフェに行ってみた(その1)
自称ボードゲームマニアの隊員1号(コードネーム:お父さん)が「バークレーに、ボードゲームのできるカフェがあるらしいよ!」との情報をゲットしてきたので、土曜の午後は隊員2号(コードネーム:お母さん)、隊員3号(コードネーム:小学2年生)もいっしょに、えんやこらバークレー界隈まで出かけることになった。
目指すは「ビクトリーポイント ボードゲームカフェ(Victory Point Board Game Cafe)」。カリフォルニア大学バークレー校のキャンパスから数ブロック、バークレーの目抜き通りの1つ、シャタック通り(Shattuck Ave)沿いにある。付近は昔ながらの学生街ながらも、バークレーらしいややオシャレな雰囲気。ひょっとして今やボードゲームは「オシャレ」なのだろうか?!と、淡い勘違いが入りそうになるのをグッとこらえつつ、ドアをくぐってみる。
続きを読む