大西宇宙飛行士のもとへ...!!
7月18日にフロリダのケープカナベラル空軍基地で打ち上げられたSpaceX Dragon、つい先日国際宇宙ステーションに到着し、新たな研究材料を届けました。この中には、チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、8種類が含まれています。
チェルノブイリ事故から10年後の1996年に国際原子力機関(IAEA)が提出したレポートでは、放出された放射性物質の量は広島型原爆の400倍と推測されています。
事故により周囲の動植物は完全に破壊されてしまったのですが、それから30年後、放射能汚染されたチェルノブイリで繁殖している菌が発見されてニュースとなりました。事故現場で採集したこの菌を科学者たちが調べたところ、ただ繁殖しているどころか、放射線に向かって成長することが分かり、さらに専門家たちを驚かせました。放射線を好んでいるわけですね。
放射線からどうやって身を守っているのか。この菌の仕組みが、新たなガン治療や極限環境での農業に活かせる可能性があると注目されており、この度宇宙でも実験されることになったわけです。
NASAの研究所でこのリサーチを率いているKasthuri VenkateswaranさんはMotherboardの取材に次のように応えています。どうやらメラニンが、放射線から身を守るキーとなっているようです。
“ 事故現場から採取された菌は立ち入り禁止区域の外で採取されたものよりも多くのメラニンを含んでいました。これは菌が放射能に適応したことを意味しています。そのうち20%は、放射線養分化(radiotrophic)の性質を持っていることが分かりました。つまり彼らは放射線に向かって成長するんです。放射線が大好きなんです ”
研究者たちは放射線による細胞ストレスが原因でこの変化が起きていることを突き止めており、このプロセスを再現できるか実験するとのこと。国際宇宙ステーションに送られた菌のサンプルは微小重力にさらされ14日間育てられた後、地球へと戻されます。そして地上で育てられた全く同じ種の菌と比較されるそうです。
“ これらの菌を宇宙ステーションに送る理由は、ガンやうつ病といった病気を撃退する可能性を持った特別な生体分子を、これらの菌が生み出すことが示されたからです ”
またどの遺伝子が分子の変化の原因となっているか理解することで、乾燥気候でも育つ植物、さらには別の惑星でも育つ作物などの開発にも役立つのではと期待されています。火星移住の夢がさらに現実に近づくかもしれませんね。
*トップ画像は去年国際宇宙ステーションで行われた微生物実験MT-1で使用されたサンプルです。
sourced: NASA via Motherboard
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
現代奴隷の目撃写真
この2年あまり写真家のリサ・クリスティンは世界中を旅して、我慢できないほど過酷な現代の奴隷の現実を記録してきました。彼女はガーナの鉱夫やネパールでレンガを運び出す人々等、心に残る写真を紹介しながら、世界中で奴隷扱いされる2千7百万人に上る人々の窮状を訴えます。
読み込み中…