名古屋グランパスが7月31日に開催されたサポーターズミーティングの議事録を公開 久米社長「小倉監督を信じてサポートを」
この「名古屋グランパス サポーターズミーティング」は、J1セカンドステージ第6節横浜F・マリノス戦に引き分け、連続未勝利が14となった翌日に開催され、久米一正社長やチーム統括部の松本高徳部長らがチームの方向性を説明し、サポーターからの質疑に答えたものです。
[名古屋公式]名古屋グランパス サポーターズミーティング議事録 公開のお知らせ
http://nagoya-grampus.jp/news/misc/2016/0804post-640.php
ファン・サポーターの皆さまから多くの貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございました。
詳細は下記よりご覧ください。
名古屋グランパス サポーターズミーティング議事録
※PDFファイル(737KB)が開きます。
引き続き、皆さまの熱いご声援よろしくお願い申し上げます。
※8/4(木)にアップしました議事録に下記不備がございました。謹んで訂正申し上げます。
質問13-b
誤)小倉監督については、僕は2005年の甲府のときから好きなんです。そこでサポーターから信頼されていました。
正)僕は2005年の降格危機の時にゴール裏に入らせてもらったのですが、その時にサポーターとチームがひとつになっている感じがしました。
現在、名古屋グランパスはJ1セカンドステージ最下位で、年間勝ち点でも降格圏となる16位に沈んでいます。
名古屋グランパスが14試合ぶり勝利に向けて5バック採用 クラブ初の3日連続非公開練習を実施
http://blog.domesoccer.jp/archives/60055889.html
きたか。どんな話になったやら。 名古屋グランパス サポーターズミーティング議事録 公開のお知らせ https://t.co/qbOn9Y0Lmg
? みやび (miyabisan3) 2016, 8月 4
おグランパスの議事録読んでると胃が痛くなってくる
? だば@馬とガンバ (daba_jp) 2016, 8月 4
名古屋グランパス サポーターズミーティング議事録 公開のお知らせ https://t.co/AAOX2wayHG 読んだけど危機感を感じられませんでした(; ̄ェ ̄)
? りこ (nyako4343) 2016, 8月 4
グランパスのファンミーティングの議事録見て、いい加減敗因をメンタルとか抽象的なものに求めるのやめろよって思ってしまう
? ナミ (snmtky) 2016, 8月 4
おグランパスの議事録質問者?まで読んでめげた。サポーターの皆さんの質問がめちゃくちゃ建設的で素晴らしかった。もっと感情的な感じかと思ってた。
? マカロン (macaron0331) 2016, 8月 4
グランパスの議事録を一通り読んだ。文字だけだと細かいニュアンスはわからないけど、拍手が無いことが不満の大きさを物語ってるな、と。
? キャナイ (kiyoreysolzolo) 2016, 8月 4
「あなたには組織を使って部下を動か す能力が足りない」と顧客に言われてしまうのはしんどい職業やなと知らない間に自分に置き換えて読んでしまった / 名古屋グランパス サポーターズミーティング議事録 公開のお知らせ https://t.co/HkUCcKDFDW
? こん (konkon1234) 2016, 8月 4
議事録はあったことををそのまま書いただけか。知りたかったのは、ここまでに出たクラブの宿題、◯◯したい。しっかり考えたい。を、”いつまでに”実行して、”どこで”、”どういう形で”発表するのか。ただただそれが知りたい。 #grampus
? いなみる@4-tai (inamiru) 2016, 8月 4
サポーターミーティングの議事録読んだ。文字ベースでもピリピリ感がある。実際の雰囲気はもっとヒリヒリしたんだろうな。。#grampus
? ニャボ@骨折養生中 (nyappi_chanbo) 2016, 8月 4
グランパス議事録読んだ。久米さんの受け答えに感心。難しい質問にも上手く答えられるようになりたい
? 山シカ (jmjm_u) 2016, 8月 4
今までグランパスの議事録見たけど… 口頭ならいくらでも言えるんよ… スポーツは結果なんだって。 悲しいけど… 過程は頑張ってるのは十二分に分かってるんだって。 この状況が一番みたくないな…
? おにぎり最高!! (onigirisaikou) 2016, 8月 4
グランパスの議事録のここぐっと来た ↓ 楢?が大きな声で「次は勝つぞ」と。「この 1 点を名古屋に持って帰って、次の広島戦も頑張ろう」と。あのおとなしい楢?と、あのおとなしい矢野貴章と、あのおとなしい竹内が、ベテランの明神が、本当に大声を出して(以下略) #grampus
? あの日見たグラサポ (hiphoprockpops) 2016, 8月 4
グランパスの議事録読んで おとなしい選手多過ぎか問題 #grampus #グランパス
? あの日見たグラサポ (hiphoprockpops) 2016, 8月 4
グランパスのサポーターズミーティングの議事録を読んで感じるのは、フロントのJ2降格への危機感の欠如だと思う。 本当に必死なら新外国人を補強する等やるべきことはあったはず。 次の広島戦は、また引きこもりサッカーを見せられるのか。
? スフィーダ (BJr0PyGjMjMBiP7) 2016, 8月 4
グランパスのサポカンの議事録見たけど、 まあそうなるよねって内容。 詭弁にも見えるしやりそうにも見える。 ただ久米さん覚悟だけは決めたね。 https://t.co/vNEVIXZyjZ
? ケチャップ河合 (ketchup_kawai) 2016, 8月 4
グランパスのサポミの議事録一通り読んだけど、結局言い訳しか言ってないからなんだかなあ、って感じ。 これでJ1残留って言われても余程の裏技があるならともかく、実際にはJ2に落ちても構わない(むしろ落としたい)としか思えないよ。。
? てっちゃん (tetsugrampus) 2016, 8月 5
うむ、議事録読んだ。とりあえず言えるのは、クラブのカラーを作りたいのはわかるけど、それを小倉が作るのってどうなん? ということ。 #grampus
? hoge (notwobad) 2016, 8月 5
グランパスの議事録読んだけど、内容だいたい想像した通りだったな。
— らん (@sporin_14) 2016年8月4日
ただ、忍者の話はなんだったんだろう笑
グランパスの議事録に本当に忍者って書いてあるわw 比喩なんだろうけど、何が言いたいのかさっぱり分からんw
? specialweek1128 (specialweek1128) 2016, 8月 5
サッカーの試合会場に放たれた忍者とはこの方のことですか久米さん? pic.twitter.com/wVtOPN74IM
— パロふかふか (@fukagasista) 2016年8月4日
おグランパスのサポミ議事録読んでたら、忍者の格好した寿司武藤さんがゴール前にサササっと走りこむ姿が浮かんできた
— わしんどん (@washindon21) 2016年8月4日
桜組 形式: CD
レーベル: キングレコード
おい何だそのアフィはwww
アフィwwwwwwww
アフィ芸やめーやw
アフィが一服の清涼剤のようだ(白目)
>忍者
ドーモ、ハジメマシテ名古屋グランパスサン
ヴィヴィくんデス
>相手はいろんな忍者を放ってきます。
>とにかく忍者を放ってきます。
>その忍者に屈しないことがJ1 残留のひとつのやり方。
いよいよ末期だなぁ。
アイエエエエエエ!!??
ぜ、絶対忍者になんか屈しないんだからねっ!
3万てたけぇ!
忍者は何の例えなんだろ?
10回読んだけど、分からないまま
特別な日に難しい相手と当たるな
バレちゃってた
佐賀忍者 葉隠一族より
ショッギョ・ムッジョ!
8月6日に広島ホームの広島とあたるとはな・・
アフィに全部持っていかれたwww
当日のスレの報告で忍者がどうのって訳わからん一文があって何だこりゃと思ったけど
ホントに忍者って言ってたのか
この議事録、勝ててるところは余裕持って読めるんだろうけど
自分には我が事のようにしか思えなかった
正直危機感と焦燥感、絶望感しかないわ
なんでもいいからタカ戻っておいで。
アイキドウ術の使い手!
ジッサイ、ツヨイ!
忍者ってのはたぶんグランパスという歴史あるクラブに対してモチベーション高く躍起になってくるチームが多いってことを言いたいんだと思う
そしてそういうチームをいなせてこそ残留が見えてくる、と
選手に合気道させて
小倉監督にハットリ君のコスプレで指揮するってこと?
小倉監督を育てることがJ1残留よりも優先されるように聞こえる。今は名古屋サポさん方辛い時期でしょうけど、いずれ乗り越えると信じてます。
新潟ファンだから、
育成は敗北を伴うものだということは分るけど、
選手や監督の育成以外にGMの育成もやろうというのが信じられない。
結局、サポーターの大半はセンターバックの補強と小倉解任を望んでいるし、残留のためにはひつようだって認識してることはわかった。
久米はそれらに対して手は打たないということもわかったから、もう今年は諦めてもいいと思う。
他のクラブから差し向けられたら間喋(忍者)
Jリーグから差し向けられたら観戦武官(隠密)
被害妄想だろ
マジ忍者ェ…
今までの実績はともかく、チーム戦術を構築できず、クラブを機能させられず、
そして訳の分からない相手と戦ってる精神状態はもうダメだと思う
ドーモ、グランパス=サン
グランパススレイヤーです
ninja?と思って日程確認したら、神戸との対戦は最終節の一つ前か…
いい頃合いやなあ
小倉が叫んだ。「サヨナラ!」J1から振り落とされながら、彼の体は爆発四散した。
※10
普通に考えたら、次の対戦相手のアナリスト(偵察役)なんでしょうけど…。
※20
どこのクラブだって毎シーズン毎試合勝利を望んでるんだから、
さすがにその解釈は無いだろうと信じたい…
当日いたんだけど俺はそのとき忍者=マスコミって勝手に解釈した。
闇が深い議事録でした…一言言わせてもらうと「ムービングなサッカー」は落ちるぞ
牟田と本多って0円移籍だったのかい
え‼︎
付け焼き刃の合気道で忍者退治を⁉︎
なるほど、忍者に勝つための合気道だったのか
納得納得(虚無)
うちの強化部長のニックネーム、ニンニンなんですが…
※22
自分にもそう読めた
でも、未降格オリテンという一度落ちたら二度と手に入れる事のできないブランドを捨ててまで育てる価値ってあるのかなあ
育つ確証があるわけでもないのに
※35
できらぁ!
俺は居座りもしなかったし、これにも参加していないけど
当初予定100人で、足りねぇ、やる気あるのか!と言って全員参加させてもらえるようにしたにも関わらず、その申し込んだ半数も来なかったのが驚愕
なに?クラブにわざわざ手間かけさせて会談させろと深夜まで居座って多方面に迷惑かけまくって、関係もないようなボランティアや警備員に対しても多大な迷惑掛けて、それで半分も来ないってどういうこと?
こなかった奴らは二度とスタジアム来るなよ
議事録読んで参加人数見て呆れたわ
ほんとコアサポって勘違いしすぎだわ
特権階級か何かかと思ってるのか?
う~ん久米さんはピクシーでの成功体験が忘れられないんだろなぁ
しかし小倉監督で残留は勝算低い賭けだな
鯱サポ「なんてことだ…なんてことだ…」
なんか知らんがタイトーのニンジャウォリアーズ思い出した
俺が鯱サポならぶちキレるわ、こりゃ…
忍者のやつプレミア価格じゃないか!笑
あと名古屋の議事録ヒドい…サポが経営陣に不満ぶつける大会じゃないか。建設的な質問をするならまだしも
株主でもないのに何様。いつも思うけど、これやる必要ないよね
答えられないから、単にケムに巻くためにテキトーな事言っただけ。に30シシ丸
忍者槙野が楢さんからこっそりボールを奪おうとするも失敗する所までは想像できました!
ニンジャ!?ニンジャナンデ!?コワイ!
忍者といえばバーチャファイターのカゲ
小倉グランパスも空中コンボ炸裂か!?
どうかこのまま最終節まで降格圏を埋めてくださいますように…。
※44
昔の柏の早野だってサポカン顔出したのにな。
小倉って監督でありGMであるのに顔出さないって。。。
うちがJ3に落ちた時と同じ空気ですな。
危機感煽って騒いでる連中は他チームからの忍者で、それに惑わされてチーム編成をむやみに弄るのはよくない、と言ってるように見えた。
JFK解任前、SNSでそんなこと言ってる人いたから。
内容はともかく、きちんと議事録を公開した事は評価に値するか
もーどーにでもーなーれ!(投槍
不人気クラブ東京ヴェルディはさっさと消滅しろ
気の極意は掴めましたか
※48
ピッチ脇に戦車があるのも怖いよ・・・
10年後、20年後、30年後というのは政治経済で言うところの無責任ってやつですな。
長期的戦略、青写真、将来性、無能な人間が好んで使う言葉w
30年後の責任なんてどうやって取るつもりなんだよw
ウチは例のアレを10月半ばまで引っ張っても残留できたし鯱さんも余裕余裕
孵化しない市販のタマゴを温めているようなものなんだが
誰も監督やりたく無いよなぁ
忍者とかストーカーとか被害妄想が酷くなるのは統合失調症だっけ
長期的な戦略が大事なのはそりゃまあ確かなんですが、
それをただの言い訳に使うのはよくないよね。
何でもかんでも我慢できるわけないだろ・・・
※27 ※29
そして四隅を囲むシャチホコ・ガーゴイル。
外周部に立ち、取り囲む……(ナムサン……!)ジェイ・ワン・ギルドのニンジャ達。
合気道と忍者
だめだこりゃ
つまり、フロントに危機感がなく他人事なのが最大の問題か…。こんな事やってる暇あったら超一流選手獲得するとか勝てる戦術指導できる監督を獲得しろよ(怒)
※56
そのヴェルディ君よりも汚いお腹と※をしまいなさい
駄目と思いつつ忍者でどうしても笑っちゃう
議事録全部読んだよ。身につまされるものがある。
サポのコメントからの悲愴感やばいね。
1つ勝てば空気変わるかもだけど、その1つ勝つって事に対戦相手も全てを賭けて頑張ってるわけだから、難しいよね。
※66
こんなことやってる暇ねぇ
君たちがコレやれ!逃げるな!って言ってたのに、開催したらしたで文句
どうしようもないね
どこまでも自分勝手
> あのおとなしい楢﨑と、あのおとなしい矢野貴章と、あのおとなしい竹内が、ベテランの明神が、本当に大声を出して、
> 監督も含めて私も「とにかく行くぞ!」というような話をして、若手を炊きつけて参りました。
> そんなことも踏まえて、皆さんの目には小倉のサッカーが響かないのかもわかりませんが、
> やっぱり私は小倉を信じて、若い監督を育てていかなければいけない、といった気持ちでございます。
若い監督を育てたいならまずユース辺りからやらせればいいんじゃないですか?
合気道の次は伊賀の郷で修行ってことでオケ?
※72
登山かもしれない
つまりあれか
忍者に勝つために合気道を学んだってことだな
補強しているだけ可能性が広がっていいと思うけどな。
僕らの補強は一切無かったよ
でも、残留してみせるよ
久米「すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく残留までやってやろうじゃん。
スタジアムの中には沢山のサポーターがいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
忍者や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。」
忍者、合気道、次は何が出るのか。黒魔術?
うちは何度も降格しているから感じる
これは末期だと
今年奇跡的に残れても、来年はだめだろうな
忍者
合気道
名古屋サポが不憫で…
合気道ってエリアの騎士を読んで本気にしちゃったの?
なぜ小倉なのかの説明がピクシーで上手く行ったからってのがね
ネームバリューもカリスマ性も段違いなのにGMまで兼任させた上でサポート体制まで劣るって比較にならないじゃん
※58
ピッチ脇でフォーミュラカーを走らせた君らがいうか!?
質問7への回答での論点ずらしっぷりがすげぇな
質問者の心に響かなかったのは久米のプレゼンだよね?
なのに小倉のサッカーが悪いみたいな話にしてるし
「どこが浸透していると思うのか」について一切触れてないし
実際全く浸透してないのが凄い
現地で見て、3人目すらほとんど連動できてない
こんな不毛な会合やらなきゃいいのに、と思うんだけど、
指導経験の無い小倉に、鹿島ジーコイズムのような、クラブカルチャー構築ミッションまで課してるのがすごいな……
あと、予算規模は上の方のはずなのに、金が無いからセンターバックがダメなのはしゃーないと、言ってのける……
まだ間に合います
同情するなら勝点をくれ!
※86
すまぬ。
信じてって実績の無い新人監督の「何」を信じるんだ?
※73
???「登山?いりなかの某店なら全力で行きたいですね」
※58
来年鯱さん戦が実現したとしても戦車のスポンサーが続いてるかどうかは…
久米社長の言葉が「日本語でおk」レベルでしかないwwwww
こりゃ一度J2に落ちた方がいいわ。冗談抜きに。あとは経営陣は総辞職した方がいい。グランパスが沈むばかりだわ。
なぜグランパス降格危機は半分ネタとして扱われるのか。
何があっても小倉と共に歩んでいく!
という解釈でよろしいでしょうか?
なんか同じコメントの繰り返しで何も伝わらない… まあウチの佐久間も自分の采配ミスを言い訳に”サッカーの神様はどこまで試練を与えるのか”…とか意味不明な事言うしな…確かそれは名古屋戦で同点にされてだったような気が…
忍者って…日本人は比喩表現や抽象的な言葉を凄く嫌うと思う(ましてはこういう真剣に討論する場面なんかでは特に、具体的でわかりやすい説明しないと)…例えば洋楽の歌詞は物語的、文学的な感じで解釈は聴き手がどう取るか自由って感じでJポップの歌詞なんかは誰もがわかるようにストレートに表現するような気がするし
※92
クラブの対応がいちいちずれている、というか必要な事から目をそらす事しかしてないように見えるからじゃないかな…
エスパルス曲線とか今思えばまともな方だったんじゃ…と思いかけて我に返るレベル(´・ω・`)
忍者は全部で何人じゃ?
あやめ殿じゃないよ…ね
J1は忍者を放ってくるのか・・・恐ろしいところだな。
5バックとかそれでも勝てないとか去年のウチと似た感じはあるけど
選手個々の能力は格段に違うからなぁ。
やっぱり監督が守備に関して修正ポイントを分析できているのか疑問かもね。
サポのみんなは危機感がすごいけど、J2はこの世の終わりではないよ。
(簡単に勝てるリーグという意味ではないです)
トヨタが見捨てない限り1年くらいなら経験してみるのも悪くないよ。
>スポーツは結果なんだって。
ま、出資できないやつは、足運んで、グッズ買ってしかできんあわな
本当になんとかしたいなら、中に入るか、金も出すけど口雨も出すスポンサーになるか
ま、そこまでやるようなのは名古屋のサポにはおらんだろうけど
ニンジャ?!ニンジャナンデ?!
練習場に他クラブのスパイが偵察に来てるとかそんなんだろうか
だったら非公開にすりゃいいだけだしな…
ただの被害妄想か…?
シンナー吸った高校生が「忍者が追いかけてくる」とか言って走ってたの昔見たことあるなそういや…
謎が謎を呼ぶ
※70
フロントの人かな? 今回の事で苦労してくれた出向社員の方かな?
ただサポーターが説明会の内容、フロントの判断に絶望しているだけですよ。
分かりますよね?
他所サポが怒ったところでどうなるわけでもないけど、
こういう話題で一介のサポーターにどデカイタスクを課そうと
する奴って何を考えてるのかね。
一介のサポーターに出来ることはチケットやらグッズを買うくらいしかないって
分かりきってるのに。
※101
こういうこと言うやからって心底軽蔑するわ
※101
何様なんだよ、おまえ。。。
なんかお仕事っぽい人が紛れはじめた気がする…これが忍者かw
トラストミ―
忍者に落とされた最初のチームとなる快挙?
議事録読んだけど久米さんもサポも言葉が足りない
己の結論をいきなりぶつけたところで相手に理解されるわけないだろ
すれ違いで終わったかもしれないけど謝罪文出すだけという手もあっただけに
クラブ側も誠意を見せたかったんだろうな
議事録読んだけど、久米さんも小倉監督も
「5人目まで連動するサッカー」と「5バックで守備的に戦うサッカー」が
両立しないと考えている時点でダメだよなあ。
守備的に戦うのだって、選手同士が連動しなきゃすぐほころびるのに。
「5人目まで連動するサッカー」がイメージだけでどのように作り上げるのか、
監督の中にないとわかったのが数少ない収穫だったかな・・・
小倉は監督をやるなら下部組織から始めるべきだったなぁ。人望があるタイプだとは思うけれど、いきなり監督兼GMは重すぎた。
※109
無能首脳陣、無能選手しかいないけど、サポ名になっちゃったからしょうがない
どこまでもついていくしか
うちの忍者増田のことかな?
サポーターに監督も社長も辞めさせる権限はない。
サポーターは見守ることしかできない。
しかし、最大の顧客のことを考えられない組織はやがて衰退する。
過去これほど面白いチームがあっただろうか・・・
2年前の桜さんも相当面白かったけど
※114
個人的には5年前の赤さんと同等かな
あっちは何とか残留して持ち直したけどこっちは一蓮托生って言ってるし
ヘタすると本当に降格しちゃうかもしれないな
※112
鹿忍者と言えば今でも田代さんが真っ先に思い浮かぶw
それにしても名古屋さん、思った以上に重篤な感じ…(´・ω・`)
ユース、下部組織から監督を育てろとの意見がありますが
大榎監督という大学、ユースで結果を残した監督がおりまして
各チームが名古屋に向けて忍者を放ってたのか
おのれー(棒
少なくとも合気道やってるよりは建設的な時間だったんんじゃないですかね?
あと今の名古屋相手に偵察なんか必要ないでしょw
※113
サポーターは見守る事と金出す事と、あと1つ、辞める事も出来るよ
サポートする価値が無いと思ったらサポートしなくたって良いんだよ
※96
つまり犯人は・・・・鳥栖!(サイゲ)
久米社長に見える忍者、ぼくも電車に乗ったら窓の外に見えるよ!
忍者ってカイゼンと言う名のコストカットを要求してくるトヨタ幹部なんじゃね?
どこもレジェンドバカリスマ監督の処遇は大変だよね
下手に扱うと失礼だし
さよなら名古屋さん…
※103
※104
ネットの書き込みを監視して獲物を見つけたらIDを変えてまで攻撃……なるほどこれがフロントお抱えの忍者か
それはともかく久米は小倉の育成(笑)のために名古屋グランパスというクラブを生け贄に捧げようとしているとしか思えない
テーマを設けずにサポカンするから建設的にならないんだと思うよ
話題のすり替えみたいなテーマでもいいからテーマから外れたらルール違反みたいな空気を作ればもっと円滑に進行できる
あとサポカンで決まった事をフロントは誠意をもって取り組む。実際に去年初めてサポカンやったチームの話だけど
今まで残留争いに勝ち残ってきたクラブは
それぞれ忍者対策をしっかりしていたって事だな
ニンジヤ殺すべし!
Wasshoi!
※82
9/10にはミニ四駆のアバンテの実車版(1/1)が走行するよ。
でもこれくらい慣れたよw
※103
※104
え、※101ってそんな変な事言ってる?w
はたから見て普通のコメントなんですけどw
明神も行く先々で残留争いに巻き込まれるな。
こういうのを差して忍者っていってるのかなーとコメント欄も参考になるわね。他には ※91 とか
※131
しかもことごとく降格してるしな、、、
優勝経験のあるクラブばかりなのに、、
そうだ嘉人と憲剛にコスプレさせて、忍者イベントだ!(天野感
ネットのまとめサイトのコメ欄の影響で崩壊するくらいのクラブならそもそも存在しちゃいけないと思うぞw
※91が忍者ならサポーターは革命軍だわ あっ
※126
この議事録の中で建設的なのは、兼任監督やめて監督に専念ってとこだよね。
GM変わるかな。
※136
そして新GMの最初の仕事は…
愛するクラブよ
落ち候え
※86
(つД`)ノ勝ち点1
忍法、線調整!
アマクダリ・レッズの精鋭チームに対し、ナラザキスレイヤーたった一人で無謀な試合を挑む。
それは後続がおらぬ以上、ファールとなって攻撃が終了すれば、守備の人数が足りないため試合が続行できず敗北→セプク!
残留するためには「前半終了までに」「ゴールキックのみで」「128点を取り」、UNIX計算システムへ極度負荷を与え爆発させ、コールドゲームとするしかない事実を意味していた。
我々は忍者だったのか…
選手が不憫で
助けたい
※135
同感だけど、グランパスは設立の最初からおかしかったから
成績悪いのに年俸やけに高いチームだったし
野球と違って試合数少ないのに半分は豊田市開催とか
豊田と名古屋は離れてるからサポーターは交通費大変だよ
「こんなに頑張って応援してるのに」って思っちゃうから※40が言ってるみたいに意識過剰になる
ヴェルディから読売が撤退したみたいに、トヨタが撤退した方が立て直せる