「ポケモンGO」の爆発的人気で私有地に迷い込むユーザーが相次ぐ中、米フロリダ州の電力会社が発電施設などに立ち入られる事態を防ごうと、サイバーセキュリティー企業のルッキング・グラスと契約してポケモン駆除に乗り出した。

同社が4日、CNNMoneyの取材で明らかにした。

ルッキング・グラスのクリス・コールマン最高経営責任者(CEO)は「ポケモン駆除ビジネスを展開中」と話し、これまでのところ8社から依頼を受け、ポケモンGOのコードに手を加えて立ち入り禁止区域内のポケモンを駆除していることを明らかにした。その後同ゲームの開発元ナイアンティックに対応を促しているという。

ポケモンGOを巡っては全米の警察がユーザーに対し、民間企業や政府機関、宗教団体などの敷地に立ち入らないよう注意を呼びかけてきた。しかし私有地からポケモンを締め出す方法は確立されていなかった。
http://www.cnn.co.jp/tech/35087022.html?tag=cbox;tech


スポンサードリンク
3:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:13:44.00 ID:sEx/LpQz0.net

>>1 ポケモンGOのコードに手を加えて

そんなことできるのか すげぇ


12:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:15:11.82 ID:OqTS1faP0.net

ポケモン駆除w


14:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:15:37.97 ID:FxQ4RoqK0.net

駆除て表現ドイヒーw


30:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:21:54.94 ID:FnL6QHJv0.net

ガイチュウ駆除からピカチュウ駆除へ


74:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:38:04.74 ID:BUvxk2CC0.net

ロケット団ですか?


86:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:54:34.42 ID:JKlEwsvm0.net

自由の国アメリカには、立ち入り禁止の概念が皆無なのかw


6:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:14:16.39 ID:r6VdE85S0.net

せいぜい今月一杯の特需に期待しすぎだろw


7:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:14:35.48 ID:bDRVNN040.net

開発元の許可を取らずにやってるならクラッキングしてるだけってことでは?


57:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:31:51.60 ID:+VUoo2Bj0.net

>>7
アメリカの法律は知らんが
日本なら不正アクセス禁止法で検挙される事案だな


58:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:32:47.50 ID:0qH90WDn0.net

>>7
>コールマン氏は、ナイアンティック取締役のギルマン・ルイ氏と親交があったことも、ポケモン駆除事業の助けになったと話している。


63:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:34:23.84 ID:xjmzQ2BM0.net

>>58
最初からグルだな


97:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 13:15:22.59 ID:p89HUh+z0.net

>>63
そう受け取るのが普通だよね
意図的に迷惑行為を起こさせる炎上商法でもあるし


5:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:14:04.31 ID:jMxIrCg90.net

マッチポンプ商売すか


83:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:51:39.51 ID:zCudEOPE0.net

>>5
まあ、そーっすね


48:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:28:27.94 ID:WV8NJnG70.net

絶対にグルだろwwwひでぇwww


8:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:14:40.83 ID:r80uGDNg0.net

ウイルス対策ソフト会社が実は
ウイルスをつくってばらまいて儲けてた的な何かか??


44:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:27:27.00 ID:SYc5nqVE0.net

あなたの敷地にポケモンが居ます。
駆除するには30万かかります。
的な何か?


47:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:28:25.66 ID:7jMw3otY0.net

>>44
白アリ駆除みたいなもんか


13:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:15:37.83 ID:dSCK0+k80.net

チートじゃねーか


17:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:15:55.73 ID:wZCopArP0.net

は?
申請出せばいいだけじゃん


21:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:17:34.15 ID:kSy6lcdk0.net

>>17
申請しても対応してくれないよ
やる気ないのか人手が足りないのか知らないが


66:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:35:38.81 ID:kchWaLJf0.net

>>21
世界中で大ヒットなんて予測できず驚いたようなので、人手不足


70:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:36:40.25 ID:VEITm37P0.net

サーバー上にある出没データ書き換えるだけで対応できるんじゃね


19:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:16:27.24 ID:BlPDoQ7D0.net

電波遮断すれば良いだけでは?


24:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:19:38.66 ID:ojhKXS+W0.net

ポケモンを駆除するんじゃなくて
ポケモン狩りのために私有地に入り込むヒトを駆除すればいいのに。


35:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:24:39.51 ID:U7Qy45Se0.net

GPSや3G4Gにジャミングかける装置を設置したらいくね?


76:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:40:46.56 ID:WpmKhoBc0.net

>>35
地図やナビもある程度混乱するだろうね。


41:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:26:25.54 ID:P3LblFek0.net

これユーザーの代わりにゲットしてるだけとかじゃないの?


49:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:29:18.90 ID:SYc5nqVE0.net

>>41
それで居なくなる仕組みじゃないと思うよ


85:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:54:10.70 ID:DgRLTBN20.net

課金アイテムにポケコナーズを作れば簡単に儲かる
30日間手間いらず3000円


93:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 13:02:48.13 ID:NPskjNNgO.net

ポケモンの配信を止めさせればすべて解決


108:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 13:37:13.25 ID:wPZEY/700.net

迷惑をまき散らすアプリ


112:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 13:52:14.04 ID:sHlYH7dS0.net

新手の商売だねw
やっぱり海外でも迷惑がられてるとこあるんだな


113:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 13:56:43.20 ID:p89HUh+z0.net

>>112
海外で迷惑がられたから、日本での配信開始前に話題になったんだよ。


65:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:35:22.77 ID:KVgyjxKf0.net

これはw
発想がミラクル


103:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 13:27:35.05 ID:11LVEpLU0.net

他人様に迷惑をかけたうえ
それを自分の仲間に解決させることで二重にお金を得ようという

最悪のクズだな…


60:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:33:09.68 ID:WV8NJnG70.net

こんな馬鹿な商売を許せば、そのうち強盗と防犯対策会社がつるむなw

すでにPCのウィルス製作者とセキュリティ会社にはその手の噂はあるがw


46:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:28:23.77 ID:aEVUt4gW0.net

というかこんなのが商売になるなら、開発元が有料で受けて対処したら確実に根絶やしできるんじゃね


45:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 12:28:19.95 ID:SkLf9dvh0.net

つうか公園とか許可取った商業施設だけに設定すりゃよかったんじゃないのか?
あとは一部の私鉄とかで18切符持ってポケモンゲットとかコラボすりゃあいいものを無秩序なことしてりゃそうなるだろマジで無能だな


121:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 14:28:06.51 ID:y0iJGbDO0.net

明らかに社会の迷惑になってるじゃん
対策とれよ、アホかよ


120:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 14:27:49.51 ID:oF8NZQNS0.net

こういうの直接任天堂が対応すべきだがな
出来ないならもうポケモンGOは法律で禁止にしろよ


101:名無しさん@1周年 2016/08/05(金) 13:17:13.60 ID:N2gR0jv50.net

駆除はトレーナーの仕事だろ


元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1470366718/