リオ五輪を100倍楽しむ公式アプリ5選
(おことわり)本記事中の広告はリオ五輪の公式スポンサーと関係のない企業の広告が配信されています。また「オリンピック」はJOCの登録商標のため、以下の記事中では五輪と表記しています。
ども、おっさんです。
いよいよ待ちに待った(?)五輪が開幕しましたね。今日はリオ五輪を100倍楽しむための公式アプリを集めてみました。
NHKスポーツ
まずは、NHK公式のNHKスポーツアプリから。もともと提供されていたNHKのアプリですが、リオ五輪に向けて機能を追加しバージョンアップされています。
気になる日本選手の出場する試合、最新の競技データ、ニュースはもちろんのこと、テレビでは放送しきれない競技のライブ映像配信までこれ一本で楽しめます。
まずはこのアプリを入れておけば間違いはないと思います。
gorin.jp
日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジテレビの民放5局による公式競技動画アプリ。
記事をみると動画広告が入るので多少邪魔くさいですが、競技動画に加えて選手ひとりひとりのプロフィールが閲覧できます。
また2500時間を超えるライブ配信に加え、選手や競技を登録しておけばプッシュでお知らせしてくれるので、感動の瞬間を見逃すことはありません。
The Olympics
IOC公式の五輪アプリ。全競技、全選手の記録と結果が閲覧できるほか、これまでの大会の動画や写真が閲覧できるのがポイント。日本語でないのが残念。
BBC Sport 360
イギリスの公共放送局であるBBCがリリースするアプリ。他のニュースアプリに比べ特長的なのは、一部の競技で360°の動画に対応しているところ。こちらも日本語は未対応。
360°対応の競技はこちらから確認ができます。
Rio 2016 Olympic Games
IOCから公式ライセンスを取得したモバイルゲーム。アーチェリー、射撃、バスケ、サッカー、テニス、卓球の6競技を指先一つで楽しむことができます。
さいごに
五輪のゲームといえば、おっさん的にはコナミの『ハイパーオリンピック』なんですが、最近ではコナミもリリースしなくなりましたね。久しぶりに『ハイパーショット』つなげて遊びたいです。
おわり