「10」の写真を! 「10」の写真をくれ!
2016年7月31日、無事10歳のお誕生日を迎えたギズモード・ジャパン。当日は特別番組「10時間テレビ」をYouTubeライブにて生放送しました。みなさん見ていただけましたか? 「見てない!」という方はYouTubeにアーカイブもありますので、ご覧いただければと思います。
その10時間テレビ内の企画として、「シューティングチャレンジ」を開催。ギズモード読者のみなさんから「10」にまつわる写真を募集。そして、番組内で最優秀賞1人、優秀賞2人を発表いたしました。
ここでは、受賞作品をご紹介したいと思います。どぞ!
最優秀賞 POKOさん(Twitter、Webサイト)
かっこいい! おそらくフィルムカメラのフィルム残数表示ダイヤルですかね。その「10」をクローズアップした写真です。iPod touch 第5世代と加工ソフトを使っているとのこと。「10」の数字の部分意外をぼかすことで、自然と「10」に視線が行くようになっていますね。トーンが渋く、長時間見ていても飽きない写真になっています。
テクノロジーの最先端を突っ走る一方で、昔からあるガジェットやテクノロジーも大事にするギズモードらしい写真ということで、最優秀賞とさせていただきました。
優秀賞 雪兎の怪異さん(Twitter)
10円玉に刻印されている平等院鳳凰堂と、本物の平等院鳳凰堂を同時に写した、定番といえば定番の写真ですが、10周年らいしおめでたさがあるということで優秀賞とさせていただきました。個人的に、シンメトリー構図の写真が好きという理由もあります。
水平、垂直もきちんと出ており、見ていて気持ちがいい写真ですね。また、太陽光がレンズに乱反射すると出てしまうゴーストも見受けられますが、それが逆にいい味を出しています。
優秀賞 MraTscHさん(Twitter)
光を感じる爽やかな写真です。カシオのデジタル時計をストップウォッチにして、「10'10」と表示させていますね。また、トリコロールのベルトが鮮やかで目を引きます。
サムズアップをしている左手が、ギズモードの10周年にふさわしく、未来を感じさせてくれます。これからも、編集部と読者のみなさんが、一緒にサムズアップしていけるようなメディアでいられればいいなと思います。
最優秀賞のPOKOさんには、ギズモードTシャツ&ステッカー、デッドストックグッズ、および10周年特製温泉タオルをお贈りします。優秀賞の雪兎の怪異さん、MraTscHさんには、10周年特製温泉タオルをお贈りします。
3名の方々、おめでとうございます! そして、応募いただいた12万人の方々(誇張しすぎ)にも、この場を借りて御礼申し上げます。
ギズモードは11年目に突入しました。人間でいえば小学4年生くらいです。まだまだみなさんのお力が必要な時期。これからも温かく見守ってください。
また、シューティングチャレンジやりたいですね!
(三浦一紀)