ここ最近超ハマってるサントラがあるんです。
映画「ヒックとドラゴン」のサントラ、これ良すぎです。ヤバイよマジで。
映画が好きすぎてさ、嫁くんにお願いしてサントラも買ったんですよ。もう、壮大すぎて泣ける!
とくにテストドライブって曲がお気に入りなんだけど、映画を観てると最終戦でアレンジバージョンが流れてたんですよ。
それがまたいい!(グリーンデスって曲)
メチャクチャ勇ましい!そしてオーケストラを聴いてるような壮大スケール!
つまり最高ってことです。もう、やる気がみなぎってくる!!カッコ良すぎだぜヒックとドラゴン!
車の中で聴いてるともう、たまんねー!ってなるわけです。いい曲多すぎ。
まぁ、サントラなので映画の展開に合わせた曲作りになっており、「今のパートもう一回繰り返してくれたらなぁ・・・」と思うこともしばしば。それでも最高だよ、サントラ最高だよ、映画のシーンが目に浮かぶぜ。。。
でも、ちょっと待てよ?
サントラをよく聞くよーって人いるのかな?
友達にも聞いてみたんだけど、好んで聴く人があまりいなかったんだけど。。。
サントラ聴きますかー!?問題
この〇〇問題って言葉、便利ですね。これをつけると何でもそれっぽく読めてしまう。
例えば、ワイルドスピードのようなサントラは違う。あれは普通の曲が詰め込まれたお得CDだ。言わばオムニバスCDよ。
そーいうのではなく、映画のために作られた音楽のサントラ。そんな曲を好んで聴いてる人ってどのくらいいるんだろう?
ちなみに僕は大友映画と今さんの映画のさんとらかが好きでよく聴いてました。
あとシュレックの音楽もいいよ、とても良い。ちなみにシュレックはヒックとドラゴンと同じ会社です。Good!!
- アーティスト: 平沢進ヒラサワススム
- 出版社/メーカー: 千年女優オリジナルサウンドトラック
- 発売日: 2002/09/05
- メディア: CD
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
- アーティスト: 芸能山城組
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 1994/10/21
- メディア: CD
- 購入: 6人 クリック: 86回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
たまには壮大なサントラもいかが?
ポップな音楽もいいですが、たまにはクラシックのように壮大で変化に富んだサントラミュージックは如何でしょう?
車内で聴けば普段と違うドライブになることでしょう。現実じゃない世界観にひたるのもオススメです。
僕は・・・
早くこの映画を視聴して次のサントラ聴きたいなぁ。 音楽期待してます!
ほんだば!
ヒックとドラゴン 1&2ブルーレイBOX(初回生産限定) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2015/07/03
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (5件) を見る