2 名前:パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 20:14:01 ID:oPxrVbLB0.net
スープ残せば全部食えるだろ…
133 名前:キングコングニードロップ(空)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 19:32:05 ID:mc0IsO1i0.net
>>2
元祖店で一番しょっぱいのはメンマ。
大量の塩で味付けしてるため。
別の店で濃度濃い目の店のは慣れてないと麺に絡まった汁だけですでにしょっぱい。
ノーマルブラックに慣れてないとおそらく食えない。
141 名前:ストマッククロー(富山県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 21:24:03 ID:nV7Hs9ZQ0.net
>>133
そうそうメンマが糞しょっぱかった
正直こんなもんより白エビのかき揚げとか食った方がよっぽどいいぞ
3 名前:逆落とし(兵庫県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 20:14:03 ID:IT1i4lCu0.net
試しに一回食ってそれっきり
しょっぱいだけ
56 名前:腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 22:42:02 ID:1aDCNzGd0.net
>>3
俺も
二度と食うことはないと思う
4 名前:ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 20:14:03 ID:3H3mo6up0.net
新福菜館のイメージで食うと絶望するラーメン
5 名前:セントーン(愛知県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 20:14:04 ID:v9cF/Ba60.net
食塩13グラム相当
7 名前:ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 20:14:05 ID:O0iuzcpe0.net
できらぁ!
13 名前:トラースキック(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 20:22:04 ID:DP2GMr760.net
大阪の地ラーメン、高井田系ラーメンもなかなか厳しいぞ
19 名前:バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 20:39:05 ID:UWSYW8Do0.net
>>13
どこ?
近くに越してきたから、有名らしいから住ラは行ったけど普通の中華そばやったわ。
23 名前:トラースキック(大阪府)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 20:43:05 ID:DP2GMr760.net
>>19
これは○丈
住吉好きだけど普通だったか、あのうどんみたいな麺はたまに無性に食いたくなる
27 名前:ファルコンアロー(三重県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 20:57:03 ID:MJMEwAjl0.net
>>23
いやいやうどんみたいな麺じゃなくて明らかうどんじゃんそれ
16 名前:グロリア(富山県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 20:28:03 ID:NsklZVZJ0.net
汁まで飲まんやろが!
21 名前:シューティングスタープレス(禿)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 20:41:05 ID:IC2frVSK0.net
うまい訳ではないが年に数回食いたくなる
28 名前:河津掛け(愛知県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 20:58:00 ID:h+R7GRZm0.net
こんなん高血圧まっしぐらですわ
38 名前:アイアンクロー(富山県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 21:39:04 ID:i6EF/I+r0.net
正直罰ゲームレベルだと思う
自分の周りでもうまいと言う奴みたことないわ
39 名前:タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 21:41:01 ID:ZcYtpKPT0.net
店によって違うのに富山ブラックってだけで語られても(´・ω・`)
45 名前:張り手(長野県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 21:54:04 ID:KIh3u6K80.net
>>39
本家が有るだろ
41 名前:スリーパーホールド(茨城県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 21:43:01 ID:Iqt9yESu0.net
金沢カレーは一度食べて二度と食うまいと思った
秋葉原でゴーゴーとかにいつも人がわんさか居るのが理解できない
43 名前:腕ひしぎ十字固め(栃木県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 21:46:04 ID:bH5twJeh0.net
>>41
旨い不味いではなく、早いから人が居る
51 名前:ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 22:37:02 ID:3nrnasA40.net
富山出張の時、富山駅裏で食べたマルタヤってラーメンは美味しかったぞ。
おでんも美味しかった。
66 名前:かかと落とし(富山県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 3:28:03 ID:J0KtNgSv0.net
62 名前:ヒップアタック(富山県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/03 23:16:03 ID:aH8K2v7v0.net
富山のラーメンの主流は、富山ブラックではなく、8番ラーメン。
67 名前:かかと落とし(富山県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 3:29:02 ID:J0KtNgSv0.net
>>62
否定はせんが、石川のお店だな
80 名前:テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 7:15:02 ID:bGTt8ESp0.net
>>62
最近はまるたかやじゃないのか
富山ブラックは外で汗かく仕事してる人or汗っかき用だと思ってる
店によって差が有るから一概にも言えないけどね
84 名前:ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 7:40:00 ID:wHgqZWDG0.net
富山にきたら10段ソフトは絶対食べに行けよ、夏だし
87 名前:マシンガンチョップ(富山県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 7:44:00 ID:61itjBn80.net
>>84
量と値段だけでたいして美味くない
金のない学生用
96 名前:ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 10:44:00 ID:wHgqZWDG0.net
>>87
まぁそうなんだけど、未だに列ついてるときある不思議
92 名前:男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 8:10:00 ID:mX4xmgf40.net
味合えば刻と深みがあっておいしい
109 名前:ドラゴンスクリュー(富山県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 13:28:05 ID:VD3DXXeN0.net
食べたくなって来たわ
129 名前:トペ コンヒーロ(愛知県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 15:52:04 ID:mRR8cxwb0.net
実は富山って美味いラーメン屋が多いんだよな・・・
地元民はブラックを愛していてある種の敬意を払ってはいるけど、常食とはしていない感じがした。(10年前)
140 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(富山県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 21:06:01 ID:ZQN6Eqrx0.net
ブリしゃぶはガチで旨い
147 名前:栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 22:35:05 ID:KNpGaB0I0.net
何で二郎は絶賛なのに富山は駄目なの?
148 名前:足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2016/08/04 23:50:05 ID:btyKzP7g0.net
>>147
大人3日分の塩分が1杯に詰まってるから
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1470222805/
ワイ土方。ラーメンは塩分補給食
申し訳ないが脂はNG
多分だけど、日常的に塩分に耐性がある人じゃないと無理だと思う。
例えば、漬物とか、焼き魚(塩焼き)にドバドバお醤油、かける人とかじゃないと。
塩分に耐性ある人類は存在すんのか
辛いものに耐性なら分かるが、塩分は無理