882: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/19(金) 20:34:47.07 ID:AEGDtNH2.net
 昨夜家族で焼肉の食べ放題に行って来ました。 
本来は120分1人2480円なのですが、15分で2480円取られ高くつきました。
とは言うのは、ラストオーダーの時間間際に入店したからなのですが、いくらなんでも酷くないですか?
そんな説明聞いていないと店に抗議したのですが、入り口に書いてあるの一点張りで支払わないなら警察呼ぶぞとまで言われ渋々支払って帰ってきました。
私たちのミスで仕方ない事でしょうか?
本来は120分1人2480円なのですが、15分で2480円取られ高くつきました。
とは言うのは、ラストオーダーの時間間際に入店したからなのですが、いくらなんでも酷くないですか?
そんな説明聞いていないと店に抗議したのですが、入り口に書いてあるの一点張りで支払わないなら警察呼ぶぞとまで言われ渋々支払って帰ってきました。
私たちのミスで仕方ない事でしょうか?
・キチ一家「無線LANタダ乗りさせろ!」俺「しつこい!通報したからな!」→警官「まぁ、使わせてあげたら?」俺「は?」
・【衝撃】私「裾上げをお願いします」→店員『15分程で出来ますので、店内をご覧になってお待ち下さい』
・ゲーセンでプリクラ撮ってたら、4歳位の女の子が私のバッグから財布を抜き取って走り去った!
・【復讐】私『この動画が息子がイジメられている証拠です』→校長「大怪我しない程度の暴力なんてイジメじゃないですよw」
・同僚のブランドバッグを汚してしまった。私「購入金額で買い取る」同僚「それじゃ納得できない」私「え?」→ムチャクチャな要求をされて・・・
・学校の朝礼で表彰式。俺(次はいよいよ俺の番か!)→校長「君の分はないよ」→俺『え?』
・やんちゃな甥っ子に、近所の池沼の家を「遊びに行くとお菓子が貰える家」と教えた結果・・・
・A子「DV彼氏と別れたいけど怖い…」→私達でA子を救出→A子「やっぱりヨリ戻すことにした(ハァト」私『はぁ?』→結果…。
883: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/19(金) 20:50:25.99 ID:ey1js5JN.net
 >>882 
ラストオーダーの時間間際だったら、ラストが何時なのか確認くらいしようよ・・・
  
確かに店員も最初に言ってくれても良かったけど、
安い焼肉屋のバイト程度の人にそこまで求めても仕方ない。
損したくなければ自分たちで調べるって大事なことだよ。
ラストオーダーの時間間際だったら、ラストが何時なのか確認くらいしようよ・・・
確かに店員も最初に言ってくれても良かったけど、
安い焼肉屋のバイト程度の人にそこまで求めても仕方ない。
損したくなければ自分たちで調べるって大事なことだよ。
884: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/19(金) 20:54:20.53 ID:rNxCZuOU.net
 じゃあ14分前ならどうなのか 
13分前ならどうなのか
…
1分前なら?
  
16分前ならどうなのか?
17分前ならどうなのか?
…
119分前なら?
  
細かく線引きしなくても済むように一律で決めた金額だから仕方ないんじゃない?
13分前ならどうなのか
…
1分前なら?
16分前ならどうなのか?
17分前ならどうなのか?
…
119分前なら?
細かく線引きしなくても済むように一律で決めた金額だから仕方ないんじゃない?
886: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/19(金) 21:05:45.47 ID:AEGDtNH2.net
 「120分2480円で食べ放題」というのが商品内容ではないですか? 
それが120分を切った時点で、商品内容が変わってしまうのですから販売終了とすべきじゃないですか?
それが120分を切った時点で、商品内容が変わってしまうのですから販売終了とすべきじゃないですか?
887: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/19(金) 21:07:43.93 ID:zvZHHGmL.net
 で、ラストオーダーも書いてあったんでしょ? 
887: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/19(金) 22:05:22.37 ID:mebhUMgB.net
 焼き肉屋って行った事ないが、 
ラストオーダーって閉店って意味じゃなくて注文はここまでって事じゃん、
だったら>>882の不満ももっともだと思うがなあ。
普通はラストオーダーから120分で閉店と思うよね。
ラストオーダーって閉店って意味じゃなくて注文はここまでって事じゃん、
だったら>>882の不満ももっともだと思うがなあ。
普通はラストオーダーから120分で閉店と思うよね。
894: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 00:04:18.21 ID:eUjiG2rT.net
 >>887 
思わねーよ
閉店時間とかラストオーダーとか書いてあんだろ、制限時間2時間でも、そこで打ち切りだ
思わねーよ
閉店時間とかラストオーダーとか書いてあんだろ、制限時間2時間でも、そこで打ち切りだ
891: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/19(金) 23:18:59.25 ID:1VaXtnh2.net
 >>884 
残り時間の説明をしたらより良いのは>>882の通りだが
15分しか食べれなかったと文句を言う奴もいるし
15分でもいいから食わせろって人もいる訳
どっちにしてもクレーマーってのはクレームを言うんだよ
  
その店の形態が食べ放題と通常の食べと混ざってるんだろ
ラストオーダーなんて書いてあるくらいだし
それとも注文して食べ放題なら15分の間に大量に頼めば良いだけ
ラストオーダーから閉店までに食べきれる量でな
  
焼肉屋でおかわり制のように食べきらないと次が頼めないなんて事はまずないだろうし
残り時間の説明をしたらより良いのは>>882の通りだが
15分しか食べれなかったと文句を言う奴もいるし
15分でもいいから食わせろって人もいる訳
どっちにしてもクレーマーってのはクレームを言うんだよ
その店の形態が食べ放題と通常の食べと混ざってるんだろ
ラストオーダーなんて書いてあるくらいだし
それとも注文して食べ放題なら15分の間に大量に頼めば良いだけ
ラストオーダーから閉店までに食べきれる量でな
焼肉屋でおかわり制のように食べきらないと次が頼めないなんて事はまずないだろうし
895: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 00:32:43.93 ID:Wi5Nswh1.net
 ラストオーダー11:00の焼肉に行ってきたw 
入店10:30
しっかり説明されたわ。 で、案内しない店もクソだが
常識で分かることを聞く811もあふぉだわ。
入店10:30
しっかり説明されたわ。 で、案内しない店もクソだが
常識で分かることを聞く811もあふぉだわ。
897: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 09:00:15.76 ID:PiZOCpXp.net
 120分間食べ放題、というのが契約の内容なんだから履行しない店側が明らかに悪いよ。 
901: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 10:29:53.96 ID:Pl8cHUDP.net
 >>897 
同意。120分食べ放題を確約するなら閉店の2時間前にチェックインを締め切るか、
それ以降は時間が短縮される旨を明記する、あるいは口頭で説明する義務がある。
できれば、60分を切ったら15%くらい、30分を切ったら30%くらいは安くすべき。
この件は警察を呼んでもらった方が良かったと思う。警察がきてそのまま逮捕という
案件ではないし、詐欺だと騒げば何とかなったかも知れない。まあ、その店には
二度と行けなくなるだろうけど。
  
ちなみにバイトだからどうしようもないというのは仕方ない。前に牛丼屋で50円
足りなくて高校生くらいの子が「家に電話する」と言われて泣きそうになってたから
「じゃあ俺が出すよ」と言ったら「そういうことはできない決まりですので」と
断られた。「俺がこの子にあげるのはかまわないでしょ?」と言ったら「そういうことに
ついては店側がどうこう言える話ではないので」と答えたからその子に50円あげたら
店員は何事もなかったように会計して「ありがとうございました~」とその子に言ってた。
その子は俺にお礼を言って店を出て行ったが、店員はその後も、俺が会計するときも
ひとこともなし。あくまでも店は感知しないというスタンス。
同意。120分食べ放題を確約するなら閉店の2時間前にチェックインを締め切るか、
それ以降は時間が短縮される旨を明記する、あるいは口頭で説明する義務がある。
できれば、60分を切ったら15%くらい、30分を切ったら30%くらいは安くすべき。
この件は警察を呼んでもらった方が良かったと思う。警察がきてそのまま逮捕という
案件ではないし、詐欺だと騒げば何とかなったかも知れない。まあ、その店には
二度と行けなくなるだろうけど。
ちなみにバイトだからどうしようもないというのは仕方ない。前に牛丼屋で50円
足りなくて高校生くらいの子が「家に電話する」と言われて泣きそうになってたから
「じゃあ俺が出すよ」と言ったら「そういうことはできない決まりですので」と
断られた。「俺がこの子にあげるのはかまわないでしょ?」と言ったら「そういうことに
ついては店側がどうこう言える話ではないので」と答えたからその子に50円あげたら
店員は何事もなかったように会計して「ありがとうございました~」とその子に言ってた。
その子は俺にお礼を言って店を出て行ったが、店員はその後も、俺が会計するときも
ひとこともなし。あくまでも店は感知しないというスタンス。
902: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 10:32:43.46 ID:FyKSQjJZ.net
 警察は便利屋じゃありませんよ 
909: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 12:55:27.16 ID:g3Uyp5fW.net
 >>901 
だから、明記されてんじゃん
ラストオーダーの時刻ってのがそれに相当
だから、明記されてんじゃん
ラストオーダーの時刻ってのがそれに相当
910: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 13:07:31.15 ID:PiZOCpXp.net
 >>909 
「120分間食べ放題」という内容の注文を受け付けた以上そんな理屈は通じないな。
「120分間食べ放題」という内容の注文を受け付けた以上そんな理屈は通じないな。
912: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 13:23:35.46 ID:o1shB/B/.net
 >>910 
それもラストオーダーの条件を飲んだ上でだろ?
それもラストオーダーの条件を飲んだ上でだろ?
911: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 13:29:58.22 ID:PiZOCpXp.net
 >>912 
入口のどっかに書いてたから説明済みなんてのがOKなら悪徳商法やり放題だね。
入口のどっかに書いてたから説明済みなんてのがOKなら悪徳商法やり放題だね。
914: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 13:44:13.11 ID:oBrXSccN.net
 >>913 
さあ、そろそろこの質問に関与するのを終えよう。
俺が締めてあげよう。
  
>>882の質問の直後、およそ15分後のレス、>>882が書いた通りだ。
これがすべてではないかね、諸君。
  
結論
店員の程度も低いが、遅がけに食い放題の店に行って閉店時間を確認しない
客側にも相当な落ち度があるってこった。
さあ、そろそろこの質問に関与するのを終えよう。
俺が締めてあげよう。
>>882の質問の直後、およそ15分後のレス、>>882が書いた通りだ。
これがすべてではないかね、諸君。
結論
店員の程度も低いが、遅がけに食い放題の店に行って閉店時間を確認しない
客側にも相当な落ち度があるってこった。
928: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 20:49:35.61 ID:bKCv+0Vc.net
 それでもラストオーダーのこと見逃して入ったんなら仕方ない 
929: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 21:04:42.99 ID:8dhnkycX.net
 882です。 
ラストオーダー間際だったのを知ったのは会計時なんです。
入店時は店内は賑わっていたせいか、閉店時間の事など全く気にしなかったです。
閉店22時で、ラストオーダーが21時です。
私達は20時45分頃に入店したようです。
4人で最初にとりあえず肉を4人前とサラダを注文しただけで、オーダーストップされました。
ラストオーダー間際だったのを知ったのは会計時なんです。
入店時は店内は賑わっていたせいか、閉店時間の事など全く気にしなかったです。
閉店22時で、ラストオーダーが21時です。
私達は20時45分頃に入店したようです。
4人で最初にとりあえず肉を4人前とサラダを注文しただけで、オーダーストップされました。
935: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 23:05:45.90 ID:lujccB1D.net
 >>929 
ああ、メニュー形式のバイキングなのね。いずれにしても閉店の1時間前に
ラストオーダーって早すぎんじゃねーの????
  
作り話??
ああ、メニュー形式のバイキングなのね。いずれにしても閉店の1時間前に
ラストオーダーって早すぎんじゃねーの????
作り話??
937: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 23:54:11.41 ID:KhSNUZlv.net
 >>935 
安い店なら30分前だが手間のかかる焼肉屋とかそれなりの店なら1時間前じゃね
安い店なら30分前だが手間のかかる焼肉屋とかそれなりの店なら1時間前じゃね
931: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/  2014/09/20(土) 21:33:13.95 ID:L7hBGLQC.net
 まぁ常識で考えたら入店まえに気にすると思うよ 
  
  
おとうさんは。
おとうさんは。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1406359506/
※アクセスの多い人気記事・授乳室にたくさん並んだ赤ん坊を見てたらイタズラ心がわき、よその子供の名札をとっかえっこしてみたらwwww
・虫歯の治療を何度も途中でやめていたら、ある日暴走!→大学病院に緊急入院
・よく行く店の男性店員にアプローチしまくってたある日、その店員に泣きながらこう言われた…。
・【衝撃】『ロールキャベツのヒモ』の原材料wwwww
・パチ屋の駐車場で車内放置されている子供を発見!→通報したら、店を出禁になった…。
・【クズ】嫁がコッソリと夜中に出かけて朝帰るようになった。俺「浮気に違いない!」→尾行してみたら、行き先は海・・・
・夫が私の作った物を一切食べなくなった。夫「愛してるよ」私「ならご飯食べてよ」夫「それは遠慮する」→意味が分かりません・・・
・娘に『春咲美』と名付けたら、周りの反応は微妙だし間違えられる。これ以上ない位の名前だと思ったのに...orz
・893のように威圧的な警官に、『私が政治家の娘だと言ったらどうします?』と言ったらwwww
・【復讐】玉の輿狙いの親友A『興信所が私の調査に入るみたい。あの事は絶対に隠し通して!』
・自転車を倒したおばちゃんに、男「この自転車幾らするか知ってる?弁償できるの?」→おば「すみません!すみません!」→そこへ…!
・迷惑駐車のフロントガラスに天ぷら油をかけてやった!翌朝、リーマンが何やら騒いでいるので車を見たら・・・
・家に余ってた海苔をラーメン屋に持ち込んでトッピングして食べていた。何度か繰り返していたら、ある日店主が鬼のような顔で・・・
コメント
コメント一覧
20時過ぎに遊びに行くとか食べに行くとかした事ないから、この手のトラブルに遭った事ないわ。
最悪金払うことになっても嫌がらせできたと思って諦めろ
ちゃんと入り口に書いてあるんなら確認しなかった自分たちが悪かったと諦めるわ
ラストオーダーが何時かってことを説明しないその店には二度と行かないけど
殆どの人間が「二時間食べ放題だがラストオーダーや閉店時間の絡みで、そうならないこともある」と認識できる、のであれば、店が正義。
メニューに小さく書いてあったらダメだわな
つうか時間制限のあるメニューの場合料金表記の横か下にラストオーダーの時間は明記してると思うんだけどな?
まぁ店員が注文の際に一言確認してくれれば問題は無かったんだろうけどね。
何様のつもりやねん。二度とその店にはいきません
客側もラストオーダーに気づかなかったのは落ち度ではあるが、8時台でラストオーダーを普段は意識しないなぁ。
この状況下で一方的に「警察呼ぶぞ」はないわ。
書いてすらない割引料金を期待するほうが頭オカシイ
こういう自分に都合のいい特別ルールを要求するやつをクレーマーっていうんだぜ
店側が、二時間食べ放題にならないことがある、と書いてなけりゃ、店側が悪い。
確認して逆算して入店時間を決めるもんだろ
あるいはオーダーストップの際には普通「ラストオーダーですが何かご注文は?」と
訊いてくるものだからその時二時間分の肉野菜を注文しとけってことだ
しめしめカモが来たと思うのがこの店
オーダーしたものが届き、食べる、という時間を考慮すれば「(頼んでおけば)食べ放題」であり、嘘はないからだ。
ただし、食べ放題時間内に閉店となるのは問題だ。どうやっても「二時間食べ放題」が満たせない。予め明記するか、口頭で説明してなければ、店側に明らかな非がある。
ならなんで8時45分に来た客には説明しないんだ?って疑問は起こるし
8時59分に来た客には?となるとキリがない
これ、ぶっちゃけ店側が情報を隠して故意に契約させた「詐欺」にあたるんじゃない?
昔のぼったくり店で机の裏に追加料金明記してあった、みたいな都市伝説あったけど
そのレベルの拙さだぞ
120分ま【までで】2480円ってことだ
どこの店なのか教えてほしいわ
まあ、ラストオーダーなら山ほど頼んどくとかすりゃあよかったのに
サービス業がこれじゃ日本のおもてなし精神が泣くわ
どう考えても客が悪い
例えば客が2時間以内に出ていくのは客都合だけど
今回は店都合だしね
客擁護ってわけじゃなくて、素人でも解るような事を怠ってる店非難なんじゃないかな。
これが「金払わずに帰ったぜー!」だったら客非難のほうが多かったと思うよw
店側にはサービスの内容を知らせる義務がある
あと120分食べ放題(営業時間内に限る、ラストオーダーは何時)ってのは大抵免責事項としてメニューのどっかに書いてあるから店とやり合っても多分負けると思うがな(読めるか読めないか程度のフォントでちらっと書いておけばよいのかどうかはさておき)
今回は払う払わないなら
払うしかないとは思う
閉店間際に行って「高い!ボッタクリだ!!」って
あまりに恥ずかしくないか?
最近店に何でも求め過ぎで消費者馬鹿になりすぎじゃね?
閉店時間、ラストオーダーぐらい客も気にしろよ
こんな店には行きたくない
それだけ
LO間際に入ってきといて何言ってんだこの馬鹿
店が負けるよ
日本の場合文字表記は海外よりも大きな意味合いを持つが、ラストオーダー間近だったって事は、時間が夜中とかだったんだろ。そうすると必ずしも明確見える状態であったかは疑わしいからね
警察を呼んで、どちらが正しいか判断してもらってよかったと思うよ
それで警察がお金を払うべき、ていうんなら払ってあげたらいい
その代り、その店はアナウンスの不足で、客に契約内容の賞品を提供できなかったということも、それで警察を呼ぶ事態になったということも、周知できるからな
書いてあるんだろ、見てないだけで
説明書読まないで壊れたと叫ぶ馬鹿と同類
(店員から見て)食い逃げ企んでる相手に警察呼んでなにが悪いのやら
たぶん、わかりやすく書いてあったんだろうな、と思っている。
店の言い分に妥当性があるかどうか判断してもらえばいいだろ。
警察が介入することでのリスクは店側にしかない。
いや、警察はそんな判断出来ないだろw
店員が告知してまわるだろ?
その時にまとめて注文すりゃよかったじゃん
でも肉は人数分×2までしか一度に注文できない縛りとかある店もあるか・・
にしても各人肉一人前とサラダだけでストップかけられて金払う段階でもめるとか間抜けすぎるわ
入り口に書いてあったは説明した理由にならない
こうしてゴネ得食い逃げ犯が出来上がります
口頭による説明義務はないんやでw
ただのバカ
店の対応の悪さやね。
注文取るときにラストオーダーであることを伝える
これぐらいは普通
不当表示だ、という言い分も通じるかもしれんが普通の大きさで
書いてあったんなら読まなかった本人の責任
それに但し書きがある契約なんだから「但し書きの内容」も
理解して守って上で契約したんですねと判断されます
これが悪徳商法になるのなら閉店時間だの価格だのなんて
店側が定めた決まりは全て「客がごねたら無効」になって
しまうので商売が成立しません。アホには分からんかもしれんが
一番悪いのは店側じゃないのかな?
ラストオーダーって普通の飲食店の入り口に表示されてないことも多いし
入店の時点で説明するのが普通でしょ
口頭で客の認識を確認することなく15分前に入店させるのは相当悪質
すんなり警察呼ぶという言葉がでるくらいだから日常的に客騙して儲けてるんだろ
一時停止じゃないが、誤認しやすい標識が悪い、という理由で無罪になったことがある
長々と書いてるけど、警察はそんな判断しないよ?「説明や表示が適切かどうか」は基本的に景表法の範疇で警察の所管外。不正競争防止法違反なら、まぁ有り得るかも知らんが、これも基本、公取委がメイン。
店が「警察呼ぶぞ」は詐欺だけでなく業務妨害を理由にしても可能。
だいたい店側の詐欺!て、馬鹿みたいな意見が多いのに驚く。ラストオーダーも閉店時間もそれなりの位置と大きさで表示されてれば、表示に問題は無い事になるのが法的な判断。店側は客が表示を理解している前提で対応しても何ら問題は無い。勿論、報告者みたいな迷惑客とのトラブルを避ける為に、口頭でも説明する店が多いけど。
これだけ。
すんなり「警察!」なんてどこに書いてある。報告者がゴネたら言われたとしか書いてないだろ。印象操作は感心しないぞ
焼き肉屋なんて他にもたくさんあるんだし、もう二度と行かない方がいいよ。
入り口やらメニューに但し書きが書いてあっても、ものすごく目立つように書いてないとダメだね。
そんな事まで書かなきゃだめな客は来るなよって書いたほうがいレベル。
ラストオーダーの時間帯に来ても料金一緒ですよって書かなきゃわからないの?
何法に抵触してアウトなの?
景表法?景表法のアウトセーフは単にノボリ一つ店頭表示ひとつをとって判断するのではなく、全体的な表示状況で判断される(消費者庁見解)ので、軽々しくアウトなんて言えない筈だけど?
自分がやりたい事を好きな時に好きなように…って育てられたゴミには分からないかな、ろくな常識もないみたいだし
まあ入店案内担当した店員が一言伝えとけばそれで済んだ話だけど
どこまで本当だかね。これは投稿者も多少盛って書いてると思うわ。
見つからんが
やっちまった~て思って終了
詐欺とか恥ずかしいからやめなさい
※72はチェーンの焼肉屋が日付変わるまでやってる現代で「終了時間くらい予想しろ」とかいう暴論だけど※76の「自分で見ろ!」は普通だろ
という説明をきちんとしてなければそりゃトラブルになるよ
android&iOS両対応!無料だからバイト君の個人端末に入れてもOK
しかもGPS搭載やからオーナーは休日中の社員に対して急な呼び出しもできるやで
そして20:55ぐらいに「そろそろラストオーダーですが追加のご注文はございませんか?」
と聞きに来る(タッチパネルなら画面に出る)はず
故にこの店はクソ
投稿者は今回はクソな店に当たったと思って払って帰って親会社にクレーム入れるしかない
それで改善されないなら2ちゃんで店名晒すか消費者センターにでも駆け込むしかない
と言うか、時間制の食べ放題てその時間分食べ放題て契約じゃなくて、店側が決めた営業時間と料理提供時間の中でその時間お店の中で食べ放題ですよっていう契約でしょ。
120分丁度で2480円じゃないのね。
120分より早く帰れば、その分安くなるわけ無いのね。
質問者はバカなのね。
そのくらいの反撃くらうのは当たり前だろ。
そりゃ客商売の理想としちゃどの時間に来店されたお客様にもキッチリ120分サービスすべきだが、店員も日々の仕事でやってる事なんだからマイノリティの客は切る判断を現場でするっての。
お客様は神様じゃねえんだよ。ただの財布が偉そうな口叩くな。
ラストオーダー間際ですが大丈夫ですか?ってきくだろ普通
メニューより値段よりラストオーダーの時間大きく書いてあるの
見たことある?
利用したのだから値段がかわらないのは当たり前だが
店側の良心という誠意がなさすぎる
120分が15分になるなんて極端な差を説明しなかったなら
「店員は客の勘違いに気付いていながら、それを利用して利益を得た」として
最初から騙すつもりがあったと判断され詐欺罪まで有り得る
九時半ラストオーダーで店じまいも含め十二時前に退店とかよくあった、バブル期のリーマンのプチ集いみたいなのがよくあってさ
だからラスオダ前は客がこないように祈ってたw
「一時停止しないで進みますね」って目の前にいる警察に伝えた上で捕まったら、そりゃ文句もいいたくなるわw
違反は違反だから切符切られのは仕方ないが、解ってるんなら言えよ!って気持ちは払拭できない。
追加で頼む酒とかライスとか受け付けないのならわかるが
ラストオーダー前に120分食べ放題というオーダーを受ける店側が非常識だよ
7:3で店が悪い
普通に入って120分居座らず15分で出て行った客もフル料金を払うシステムなのに、この案件で店は必要以上に利益を得た事になるのかね?
馬鹿も休み休み言え
お馬鹿な報告者一同が聞き流していただけだと思うわ
自分の意志じゃないじゃん
バカじゃね?
客のためではなくて従業員たちのためにも説明を徹底させるべき。
だって終了直前のお片づけ中にグダグダグダグダ文句を言われるのってすっごく迷惑だよ?
避けられるトラブルを避けるのは当たり前のことで、しっかり確認しなかった店員(あるいは店全体)のやり方は甘すぎる。
たぶん他の客にも同じ事を複数回やらかしてる、アホだね。
逆に警察を呼べばいい。
9時近くに行って2時間食べ放題できると思う方もなんだかなぁ…
つかラストオーダーってその時間でハイ終了ってなるんだっけ?
ラストオーダーになりますがご注文よろしいですか?とか言われない?
その時に大量に注文しておけばよかったんじゃ
このアホ報告者なら聞き逃ししててもおかしくないよな
むしろ都合よく忘れてる可能性が高い
それで負けたら逆恨みするぞこのバカは
経験上、質問者に不利な情報ってボカされがちだから「警察呼ぶぞ」って言われたあたり、質問者が相当喚いたんだろうなぁと邪推するわ。
「ラストオーダーまでに入店できたんだから閉店時間と関係無く2時間入り浸れるぞ!」って思ってるなら質問者の常識を疑う。
全容わかんないけど、2:8か3:7で質問者が悪いと思うわ。
20時30分に食べ放題のオーダーを打ち切るのが当たり前。それ以降は警告が必要。
表に書いてあるじゃ通らないよこの場合は店が悪いね
どの辺の地域なのか知らんが、22時閉店なんてとこは普通にあるんだろうから
オーダー時に店員に確認取らなかったのなら報告者も悪い
「賑わっていたからまったく気にしませんでした」って抜けてるとしか
つまり書いてある事を読んだ限りではどっちも確認怠ってるようだから、両方悪い
報告者は色々と理解して無さそうだし
店員「ラストオーダーになりますが」
報告者(???120分で入ってるんだからまだ注文できるわよね?)
報告者「(今は)大丈夫です」
って会話がありそうだわ
だったら店側も「説明しました」って反論するでしょ。
一同が聞き流したとかいう極薄い可能性の根拠がなんもないぞw
今回はスレ主も確認不足だったが、そんな適当な店には今後絶対いくな、普通に多くの客と
もめごと起こして遠からず潰れるから。
今回のことは明らかに客の勘違いを狙ってて悪質だしね。
常連ならともかく、入店時にその店のラストオーダーなんて知らない。
注文を受けた時点で警告を出さなかった店が悪い。
普通最初に、120分食べ放題だが、ラストオーダーは制限時間の何分前って説明しないか?
ラストオーダーと言っても食べ放題の場合は、食べ放題自体を受け付けるラストオーダーと、食べ放題内でのラストオーダーの2種類が存在する。それを明確に相手に伝える義務は、当然店側にあるだろ。しかも、120分の制限時間で注文できるのは60分だけなんて食べ放題は普通無い。例え入り口で確認していたとしても、ラストオーダー21時で閉店22時なんて間違えて当たり前だと思うが?
店が引っ掛ける気満々じゃん。
こんな店は早晩つぶれるだろう
払わない方が信じられない無銭飲食する気だったわけ?
報告者は部屋から出ない引きニートなのだろうね。
バイトにそこまで求めんな、のラインにすら達してない最低限の仕事。
それか意図的に黙ってたんだろう
まぁ客側も勉強代だとおもって大人しく払って
それでも収まらなかったら店でおこった事実だけ広めておけばいいよ
何故なら閉店時間に合わせて注文を打ち切るから。
なんで注文できる時間が90分切ってるのに、90分放題の注文を受けちゃうの?
どう考えても悪質だろ。
「店の中に張り紙がある」という主張は通りません。
警察呼ばれた段階ではどうなるかは知らんが、
裁判になれば報告者の勝ち。
明らかに客が割を喰ってたり、不当にゴネる場合でも常習犯でなければ一部返金くらいの対応はする
元々原価が安いのに食材の余り物をケチって客を怒らせるなど馬鹿経営者しかやらない
ただし客のマナーがひどく悪く、二度と来て欲しくないタイプなら
クレーム避けに出してある表の看板の表記に従ってきっちり処理すると思うけどねw
同意を求めようと必死なこいつは異常やわ
これだけガイジやとおそらくこいつのミスなんやろなと邪推してしまう
普通に「あと15分でラストオーダーですがよろしいですか?」って聞くだけやん
案山子なら顔に営業時間書いた紙でも貼っとけよ
「ラストオーダー」というならば、大量に頼めばよかったんだよ
何も間違ってない
これ、オーダーストップ時間だから納得した気になるけど…
例えば、コース料理でデザートの在庫切れてたりしたら何らかの形で補てんするよね。
10個セットのものが一部在庫切れていたら普通は売り切れ扱いにする。
1時間のマッサージで10分後に閉店で追い出されたらありえないよね。
これ、法律的には閉店間際には時間が短くなると説明していない限りは店側が間違っていると思う、
120分間のサービス契約に対して金を支払うのだから時間が短ければ契約不履行になる。
これが通るならば飲み放題や食べ放題で5分後や3分後に理由をつけてぼったくることが可能になる。
オーダーストップ120分前以降は注文を受けないようにするのが普通じゃないかな。
120分食べさせるか、時間に応じた金額に減らさせる。90分2400円なら、15分で400円。
理不尽に対して泣き寝入りしてたらダメだぞ。
お前さんそれ本気で言ってるの?制限90分LOまで60分でもまったく同じ文句言う気?
当たり前だろ。90分以内に注文出来なくなった時点で店側は、
90分食べ放題が提供出来ないわけだからな。
まともな知識がない人間がやる店なんだから楽勝よ
90分店にいていい、60分まで注文受け付け、じゃなく?
悪いのは客
どれだけサービス悪い店だろうがそれは悪事ではないので法的な問題はない、本当にそんな店なら潰れるだけだし
お客様が偉いじゃなくて、何で対応出来ない注文を受けちゃうのってこと。
毎日の事だから店は分かってるでしょ。だから悪質。
もし後者なら、店は法的に悪い。
底辺家族らしい末路
一人くらい店員に確認とりそうなもんなんだけど・・・
パー同士の類友なのかな?
頭足りない人間のクレーマーが一番ムカつく。
90分食べ放題なら90分間注文できないとダメだろ。
それだと60分食べ放題で30分は食べ放題ではないだろ。
どちらもだけど、予め警告してれば問題ないんだけどね。特に後者なら文句を言う人はいないと思う。
でも現実こうじゃん。文句あるなら大手チェーンとか全部巻き込んでぶちあげてみなよ
ラストオーダーのあと、一時間しか店が開いてないからね
「焼肉食べ放題」というオーダーをしたんだから食事のラストまでは普通は食わせるよ
120分居させろとまで言わないが常識的に最低でも30分は間があるはずだから45分はあったろうにそれをカットするのは流石に店が悪いよ
カットしてないだろ。
ラストオーダーを認識してなくて、頼んでないから食べるものがないだけで、ラストオーダー時点ででていけ、とはいわれてない。
ちゃんと読めないキッズは昼寝してろ
まあ確かに、オーダー式食べ放題の誤魔化しでしかないからね。
バイキング式で、取りに行く時間を制限時間前に打ち切る所は流石に無い。
残飯処理の時間はあるかもしれんけどね。
LO1時間前だと説明しても「聞いてない!」って騒ぐだろうし。
まさか、オーダーバイキングの店もそこらの24時間営業のファミレスと同じで、LOなんか無いと思ってるのかな?
でもこの1は注文の時にラストオーダーになりますくらいは聞いてるだろうに
そこで疑問に思って詳細聞いて
だったら1時間で食べきれる量オーダーするかーってなれば良かったのにな
そもそも閉店時間も確かめずに遅くに店入って時間制限メニュー頼もうという気がしれない
120分フルサービスに対する価格と思う人がいるとは目から鱗
携帯も使ってない分の通信料返せっていうのかな。
店員の機転が利かないのは良くないが賑わっていたならしょうがないかなと思う。
普通は食い放題のラストオーダーってのはあくまで「食い放題開始」のラストであって、それ過ぎたら次の肉持ってきちゃだめだよってものじゃないんだよ
それを「ラストオーダー過ぎたから次の肉は出さないよ」ってのがおかしいんだよ
常識的に考えて食い放題は食べ終わってから次のを頼むのが普通だから過剰に頼む人なんて居ないしな
店の説明不足は否めないが
裁判になったら裁判官はどう判断するのかな
逆算して食べ放題の注文だけ早めに打ち切ったら良いんだよ。
オーダー制の食べ放題やってる店なら単品注文だって受け付けてるだろ。
最後までやらせろというなら、注文時に警告はしっかりするべき。
屁理屈の前に「閉店22時LO21時」っていう店のルールに従えよ。嫌なら来るな
ラストオーダー伝達怠った店員の落ち度としか。
提供できない注文を受けるな。詐欺で騙して稼ごうとするな!
屁理屈も何も「食べ放題」のオーダーは21時前にしたんだから22時までは食えるのが普通なんだよ
「知らない方が悪い、ルールだから諦めろ」ってのはそうなんだろうけど一般的な対応ではないよ
店が悪いかどうかはともかく悪い店なのは確か
2時間サービス提供できないと分かっていて説明をせず注文を受けた店側に問題がある
じゃね?
焼き肉屋は、注文後の「提供時間」「焼く時間」「飲む時間」を考慮して、大体の所が1時間前だよ。他にはフードが1時間前、ドリンクは30分前とかのケースね。
本題だが、この場合ラストオーダーが差し迫っているのにも関わらず、口頭で残り時間の説明をしなかった店が悪い。警察呼んでも当事者同士で話してくれってなるだけ。
客の頭がヤバすぎてどう説明しても通じなかった可能性
偏見なのは承知だけど、安めの食べ放題の店みたいだし客層が…
その理論はさすがに世間知らずだわ。普通ラストオーダーって入店受付の話じゃないよ
消費者だって、自分の力や努力で情報を集めて行動すべきなんだよ。決して「ヒナの様に口を開けておけば必要な情報やサービスは店が運んでくれる筈」てな怠惰な馬鹿でいていいわけないし、保護もされません。
「店がきちんと説明すべき!」て表示や注意書きを読まずに言うのは単なる怠け者。
いや、お前の普通はどうでもよくて、店のルールというが、説明されてる商品の内容が常に正しいんでね。
まぁ、常識的に考えれば
店側の説明不足か、メニューや入口等にラストオーダー絡みの注意事項があって見落としていた報告者のミスのどっちかだわな
騙して稼ぐのは半島だけにしてくれ。
焼肉、食べ放題、120分だけしか見ないとか愚の骨頂。
ポイントはちゃんと説明してたかどうかだけで、お前の考える「食べ放題の店の常識」はどーでもいいんだわ
そういう事じゃなくて「食べ放題」ってサービスの注文を21時をまだ過ぎてないから受け付けたんだろ?
「ラストオーダー」ってのは一般的にあくまで注文受付のラストであってそのサービス内容のラストじゃない
つまりサービスそのものは最低でも閉店と明記されている22時まで受ける権利があるんだよ
お前とほとんど同じこと言ってるのになんでわからんのかな
しょせん報告者視点でしかないし、こいつらが馬鹿すぎて店側の注意を全部聞き流してたという展開もあるわ
だってオーダー聞いてはいそうですかって通してるわけなんだから。
店側は、LOまで15分なんで食べ放題ではなく普通に注文してくださいと案内しなきゃ話にならんのに、そのままオーダー通してオーダー通りの金額を請求してる。確信犯か、もしくは針小棒大に練り上げた創作話だな。
かりに2時間確保できなくても1時間15分くらい余裕あれば客の要望次第では食べ放題メニューにすることは判断としてあり得ると思うし、その場合45分間ぶんの値引きを執拗に要求されたらクレーマーとして処理しなきゃならんくなる。そこは店側のきまぐれに左右されるところだが、さすがにオーダー打ち切り15分前の対応でこれはあり得ない。どんなにデカイ文字で書かれてあったとしても口頭で案内すべきだよ。
誰も彼も入り口に書いてある規約?を読むわけじゃないんだし店側も客が気づいてないって察しは付くだろうに
ラストオーダーでたらふく注文しといて閉店までガッツリ食えばいいじゃん。「15分で2480円とられた!」に注目して戯言言ってるんたろうけど、そのあと飲み食い一切してないなんて書いてある?
もしくは19時以降は、注文できる時間が少ないことを警告する。
こんな簡単な事がなぜ出来ない?そしてなぜ正当化する?騙して稼ぐのを正当化するなよ。
日本語書けよ
だから普通は「食べ放題」という注文の受付を21時までやってるだけであってその食べ放題サービス(肉の追加)自体は21時を過ぎても受ける権利があるんだよ
それを踏まえた上で「まぁ多少短くなるくらいならいいか」と思って食べ放題を注文したんだろう
だが「肉を運んでもらう事」を店側がオーダーとして捉えてる、っていうあまり一般的じゃないタイプだったわけだ
それを知っているか説明があればそもそも「食べ放題」を注文しなかったわけだからたらふく注文~なんて事にもならない
食べ放題とかやるような大衆店は入り口や看板に営業時間とラストオーダーが書いてある
あとから知ったとかどうせ都合のいい言い訳だろ
どうせ「説明がなかった」んじゃなくてこいつが「聞いてなかった」ってだけだな
普通は、(すでに説明されてるが)ラストオーダーは、サービスのオーダーではなく、食べ物のオーダーだよ
やっぱり世間知らずじゃん…食べ放題のラストオーダーって普 通 は 肉とかの注文の話だよ
120分食べ放題っていうコースなのに120分間のサービスを期待すると異常だと言いたいわけ?w
お前みたいな奴がいることの方が驚きだわw
自演叩きウザイよ
オーダーストップをどのタイミングで言われたのかも気になるな
最初の注文時なのか、食べ終えて次の注文しようとした時に言われたのかで話が変わってくる
前者なら普通の人は聞き返したり時間調べたりするだろうが、
「入店したばかりでオーダーストップはないわwまあそうだったとしても割引してもらえるだろw」とか言いながら呑気に食ってたならどうしようもないアホ家族だわ
「90分で帰るから25%返金しろ!」とか言うつもり?って話かと。アスペには難しかったかな?
>>入り口に書いてあるの一点張り
説明してないんでしょこの店員。
店自体も説明しろって接客マニュアル自体徹底してないんじゃね。
俺は店側の方がダメだと思うわ。
どうせなら店名晒せよ。
サービスが提供できないなら、店がキャンセルするか、客にサービスを提供するかだ。
値引きなんて要求してないだろ。120分食わせればいい。嫌なら次から注文を受けないようにしたら?
警察に確認されても問題ないぐらいには書いてあるんだろう。
時間制食べ放題とか尚更わかり易いのになんで入ろうと思ったよ
120分って契約が〜ってドヤ顔してるやつは、まぁ、お疲れ
そんな知り合いいなくて良かった
「ラストオーダーの時間ですが追加ありますか?」と聞きに来ない店員が悪い。
120分食べ放題っていうコースなのに120分間のサービスを期待すると異常だと言いたいわけ?
いや違うよ。冷静になれよ。そんな訳ないだろ。
状況によって120分提供できないことがあるって事
時間制の店で働いてる人は頭の悪そうな客にはちゃんと説明してあげるんやで
誰も乗っかってねえんだから巣に帰れ
何ら説明してないことが問題なんだよ。怒るのは当たり前の話だ。
これが分かって営業時間が分からない。池沼ですか?
大体、
120分1人2480円
17:00~22:00(LO21:00)
って一緒に表記されてるだろ。都合の良いところだけ見てんだな。
※116=168=オイラは※205とは別人だよ。
※205程報告者寄りではないけど、二種類のラストオーダーが想定される以上、錯誤を避けるのは店側の責任。
騙す方が悪い文化(日本)と騙される方が悪い文化(韓国)の違いだから平行線。
でもここは日本だから行儀の悪い商売はしないでね。
勝手に普通の事にするなよ
片付けるのに時間差が出来るから
事情が分かってる人間だけオーダーストップと閉店までの時間差を上手く利用してくれという話なのに
完全に閉店するまで注文の受付や調理を続けろという主張の方がおかしいわ
飲食店とは、店と客の契約で、商品内容は120分の焼肉他イベ放題であり、契約内容である120分を切るのであれば、書いてあるだけではなく、客に認識させなきゃならない。
よって、金銭を支払う義務はないし、訴訟したら店側で負ける。
この場合のクレームは正しい。怒鳴り散らして土下座させるとかのクレームじゃなく正当な契約違反なんだから。
店に落ち度はあるよ
ただ文脈から閉店間際の客を狙った悪徳商法だと思っていない。
店員、店側の悪意のないミスだと解釈している。
そんなミスは注意するぐらいで許してやれよ位に思ってる
その可能性高いよね…というか普通はラストオーダー15分前の客の食べ放題のオーダーなんて通さないし、お店がおかしい気がする。
だいたいラストオーダーに食べ放題の時間がかからないように通すし、もしラストオーダーにかかるのならば店側も「いいんですか?」って確認するし、ラストオーダーの時に「ラストオーダーですがご注文ありますか?」的な声かけもあると思う。
そんな錯誤想定されねえよwバカも休み休み言え
焼肉他イベ放題→焼肉食べ放題
店側で負ける→店側が負ける
推敲以前の問題だな。10点
また「入店時は賑わっていたから気にしなかった」といってるんだから只の不注意に過ぎないわ
ラストオーダー自体は慣行、つまり常識として成立してるから店側に詳細な説明が無かったかは問題にならんがな
アツくなったらクールダウンだよ
通常120分間食べ放題という事であれば、遅くとも閉店の120分前で食べ放題の受付は
終了するのが普通(場合によってはもっと前)
それを説明してなかったのが店の落ち度(聞いてなかった可能性はこの際除外)
だけど客も遅めの時間に行ったのならLOやクローズの時間くらい確認せいよ
もっと言えば店に行ってからがっかりしないよう行く前に調べとけ
120分までならどれだけ食べても2480円ですよって事だ。
「まぁ入店時にラストオーダーまで15分ですがよろしいですか?」って確認するのが通常だけど、それがなかったとしても15分しか注文出来なかったからその分安くしろは通らない。
結局外食慣れしてないのかわかんないけど、そんな時間に食べに行けば閉店時間やラストオーダーを気にするのが普通だわな。確認しなかった故に損?したって事。
てか15分あって最初に注文していきなり15分で何も案内無しにオーダーストップされたのかな?普通オーダーストップですがご注文いかがですか?って来るよな?
それも含めて店側の落ち度も大きいとは思うわ。
ていうかこれ投稿者が見逃してるだけで店先に書いてるラストオーダーの時間のところに入店時間によっては120分以内に終了云々描かれてたんじゃねえの?
常識で言うなら、オーダーバイキングでラストオーダー後1時間は無いよ。
120分をどう使うかは客の自由だけど、20時受付で21時に〆の追加注文、22時に退店って、常識的に有り得ないしな。そんな特殊な客用に営業時間を決めているのなら、常識的な客には説明しなきゃならんだろ。
客側の不注意は否定しないが、店側無罪も有り得ない。
お前的には非常識になるのかもしれんが、ラストオーダー一時間前の店はいくつかしってるぞ。
たいてい閉店かラストオーダーから逆算した時刻で終わるようになっててない?
20:45ってそんなに遅い時間なの?どこの田舎?
入口に書いてるとかそんな言い訳通用するわけないわ、メニューで悩んでラストオーダーの
時間超えたら水だけ飲ませて追い出すのかw
これは完全に店側に落ち度がある
時間制コースで時間内にラストオーダー+閉店なら口頭で伝えてあげるべき
バイトが云々じゃなくて、最終的に料理出すの厨房だから
厨房に社員1人ぐらいいるやろ
社員がバイトに「ラストオーダー○時だけどここのお客さん了承得てる?」って聞くのが当たり前
チェーン店なら尚更。速攻本部電話して良いレベル
そこもラストオーダー15分前に食べ放題を注文したら、そのままオーダーを通すのかい?
ちゃんと説明しているのなら問題無いし、勘違いしてると気付きつつも注意していないのなら確信犯。
勘違いを想定すらできないのなら、話にならないかと。
遅い時間と認識してながら説明しない店もアホ
うろ覚えだか、ラストオーダー一時間前が入店締め切り、ラストオーダー一時間後が閉店だな。
どうみても錯誤だな
15分しか注文できないのに120分食べ放題を注文する人が、たくさんいると思えない
単なるクレーマー
最近こういう自分勝手のヤツが多すぎ
2時間は客との契約
この場合、客との契約が優先されるので店が悪い
少なくとも、店はラストオーダー2時間前に入店を締め切るか、実質時間が短くなることをちゃんと説明して同意を取る義務がある
後出しだが分かったのはラストオーダーを取りに来てからの話らしいぞ
最初に説明してないならそれなりの値段に抑えるのがうまいやり方だとは思う
あくまで報告者の言ってることが全部真実なら店側にも説明責任あるから
その責任は取りなさいよってことだよ
飲食店経営しているが店側を擁護してくれるのは非常に有り難いが
こんなガバガバ経営してる店まで擁護する必要ないよ
あるんだねぇ
ドリンクだけでも延長でないと、焼肉で食後1時間も喋っていられないわ。ファミレス的に駄べる状況は想定できるけど、コスパが悪すぎるし・・・いや、まあ、それも人それぞれだし、女性だと1時間で腹いっぱいになるか。
常識的に考えると、食べ放題にラストオーダーが設定されているのに、全店的なラストオーダーを決める必要性が無い。閉店後間をおかずに従業員を帰らせる為かな?勿論、数分の延長分は無給で。
やっぱり、ちょっと入る気にはなれないなぁ。
この内のどれかだと思うよ。
30分前に入ってきた客に「あと30分でLOですがよろしいでしょうか?」って聞いたら
「あと30分しかないのにいちいち聞くな!はよ注文とれ!」って怒鳴られてから聞かないようにしてたわ
ここを誤魔化して書いているのなら、客側がキチなだけだがw
店側擁護がチラホラ居て驚く。
それを理解できない奴がいるからコメが伸びてる
店と客の間の金銭の絡む契約なのであって、友達同士の約束事じゃないんだから、
契約内容が変わってる以上説明の義務がある
ラストオーダーの時間が入り口に書いてあったと言うけれども、
食べ放題というコースのオーダーがその時間までなのか、食べ放題コースの中のメニューの注文もその時間までなのかは分からないし
それに、食べ放題の店行ったら
普通まずコースの説明が入るだろ。ラストオーダーのシステム含めて。
てか食べ放題以前に普通どんな店でもラストオーダーの時間はちゃんと説明するだろ。どう考えてもこの店やばすぎる。
この店擁護してるやつは大丈夫か?どんだけ劣悪な環境で暮らしてるんだよ
入店した時点で店側が「ラストオーダーは21時となっておりますがよろしいですか?」と確認するのが普通だし
21時になったら「ラストオーダーの時間ですが御注文はございますか?」と各テーブルを回るのが当然だと思うわ
閉店だから終了 ならわかるが ラストオーダーだから終了てどういうことよ?
ID:Pl8cHUDPと同レベルのガイジ
錯誤無効!とか喚く馬鹿がいるけど、それが認められるのは無重過失の場合だけ。口頭説明がなくても表示がされていれば、読まなかったのは明らかな落ち度だからまずムリ。
120分食わせる義務がある!てのも馬鹿げてる。表示から閉店時間が示されてる以上、閉店時間を延長してまでサービス提供する事を期待する方が異常。
表示と違う事を口頭で説明したなら店が悪いが、表示だけで特に説明してないだけなら、店側に大した落ち度は無い。少なくとも、表示を確認しなかった客よりは落ち度は少ない。
だよ。
②ラストオーダー=「食べ放題」という商品のオーダーの最終受付
だと思ってるヤツは認識を改めろ。
異論があるなら、②の意味で取り扱ってる情報もってこい。
ちなみにホットペッパーの店舗情報はいくつかみたが、全部①だ。
認識ズレてんのにコメントするんじゃねえぞ。
行かない方がいい
②の解釈する奴は超レアな人だな、非常識とも言う。
②の解釈する奴は、では「食べ放題」の中での「カルビ」とかの要求は「オーダー」では無く何だと思ってんかな?
それお前にとっての常識でしかないじゃん
そんなん言うんだったら俺は
「店がラストオーダーを口頭で伝えるのが普通」だよ
法律のことはわかんないけど、書いてあるから説明しない黙って従えってのは
サービス業としては終わってるよ
契約内容は2時間の食べ放題で、それの履行ができてない以上、弁明の余地なし。
オーダーストップうんぬんは、店側の都合であって、客側の都合ではないので関係なし。
あと、15分しかなかったら食べ放題は注文しなかったはずですから、錯誤を理由に取り消すことは可能。(ただし食べた分だけお金を払う必要がある)
まだこんなこと言うのかよ…脳ミソ入ってんのか?
要は、打ち消し事項が示されてたかどうか、だ。
だから1分でも値段は同じ
よくある飲み放題プラン2時間(LO30分前)とかもお前さんからすれば「2時間飲めないのはおかしい!」ってなるの?バカじゃない?
少なくともゼロではない
だから、店側は誤解をゼロにするために
コースやラストオーダーの説明を丁寧に行うんでない
ここID出ないし。
言うとおり、店はトラブル回避のための説明をした方がいい。
ま、そもそも、投稿者と店は、①②の解釈で揉めてるわけではないからね。
コメント欄に②で解釈して、勝手に混乱してるのがいる、というだけだ
なんたらペッパーがどうか知らんが、オーダー制の店は一般的に食い放題以外の注文も受け付けている。
で?それがなんだ?
店擁護派はこういう店を増やしたいの…?増やしてなんかいいことある?
東証一部全国チェーンのあみやき亭系列は一般的じゃねえのか。どこが一般的なんだい
食べログにでも晒し上げて潰した方が社会の為だろ。
だって、皆が食べ放題のシステムを分かってるのは、何回も行ったことがあって当たり前になってるからだろ?
初めて食べ放題に行く人がこの店行って、こんな目にあってたらどう思うよ
事前に調べるかどうかは個人の自由であって義務ではないんだから、店が説明するよ普通
あみやき亭のHP見たら単品メニューも受け付けてるらしいぞ。
ごめん、系列の「どんどん」の話だった
口頭説明も表示の一種であって、説明書きと同等.、てのが法的な解釈。少なくとも消費者庁はその解釈。
だから店頭表示してありゃ口頭説明する義務はないよ。つか、事前に調べるのは義務じゃないが、契約条件を確認せずに契約するのは馬鹿のする事。
※108
割と多いからこまるそのお客様根性w
そうなるとLO越して閉店時間過ぎても居ようとするしサービス料とか深夜料金なんておいそれと取れないから完全に商売ではなくボランティアになる
片付け出来ず帰宅が遅くなるわ人件費光熱費はかさむわで店に得は無いんだよな
揉めてないのは店員がちゃんと警告してるからだろ。客が納得して注文したなら何も問題はない。
問題になったのは客に警告しなかったから。もしくは警告が十分ではなかったから。
(※単品メニューもやってるそうだ。)
・食べ放題120分(ラストオーダーは30分前)
・オーダーストップ9時
って書いてあったらどっちが優先されるんだ???
わからん!!法律家専用の店だなここは!!
てかネタだろこれ。こんな店あるわけないw
閉店ギリギリまで注文うけてたら片しができないだろだからオーダーストップして片してるんだよ
飲食店やってるのは機械や奴隷でなく同じ人間だからな忘れんなよ
ラストオーダーは〇〇までのフルコース
15分前は見た事ないけど30分くらいしかないのに飲み放題頼む奴いるんやで
口頭で残り時間言っても半分くらいは飲み放題頼む奴いるんやホンマ〇〇放題は摩訶不思議なんやで
店員に尋ねればいい。
以上。
一番原価高そうなメニュー10皿ぐらい頼んで
食べログにことのあらましを投稿するわ
???普通に捕まるだろ、警察は了承してないんだから、あたくしが不法行為するのを止めなかったのが悪い、だからあたくしは悪くないってことですか?さすがクレーマーは考えることが違う
店の都合で早く出させられるのを同列に例えてるバカがいる
受け付け時に残り時間を説明どころか
食べ放題の受付○○時までとか書いてあるし
残りが15分とかだと食べ放題を受け付けないよw
申し訳ないがヤク中の人はNGで
まぁ店の確認不足もあるが、こういう奴は人生のいろいろなところで確認不足でミスりそうだな。
自衛できない奴もアホって事だね
しかし思ったんだが
表示責任果たしたとしても
説明責任を果たしてるとは言えなくないか?
極論だが盲目・弱視の人はどうなるのって話
健常者と見分けられない場合は多そう
その後改善されてなければ店が有罪
消費者センターってこの場合は動くかな?
百歩譲って、聞くぞ。
※329
馬鹿だろお前
ルールをきちんと明示してある以上、知らない奴が一方的に悪い
「ボクチンはそんな法律知らないから犯罪じゃありまちぇ~ん」って言うつもりかよ
かなりやばい店だ
食べ放題の注文を受けたときに再度ラストオーダーであることを確認する
それをしなかった店側は故意に15分で正規料金をふんだくったボッタクリでしかない
確認不足とか言われる客がかわいそう
店側も大変だ
7時に行って、やっと2時間食べ放題になる
焼肉屋でそんな閉店が早い店はありえない
完全なボッタクリの店じゃん
きちんと表示してりゃぼったくりにはならんよ、絶対に。裁判でも何でもすりゃいいじゃん、勝てた例はないけど。
そんなん「書いてあったから」とか言い張って金とるだけとって客の入店後にドア紙に貼り付けることだってできる
客に伝える義務はあるよ
そんなん「書いてあったから」とか言い張って金とるだけとって客の入店後にドア紙に貼り付けることだってできる
で?この焼肉屋がそれをしてたとでも?この焼肉屋の店頭表示がドア紙程度だったとでも?
全く違う状況を仮定してまで報告者擁護する動機が理解できない。
そもそも「事実として、状況がどうであったか?」がわかんねえから、意見がわれてんだろうに…
ネット民って朝鮮系の方が多いみたいだね
なるほどねぇ、では表示状況は一切不明だから判断できないね。
ならば、口頭説明の必要が客観的に店側に有るのかも不明な筈だけど、店に口頭説明する義務があるとまで言い切るには、何か余程の根拠をお持ちのようですが、その根拠は何でしょうか?まさか、単に「誤解した人がいた」てだけで、店側に説明義務が有るとか考えてないでしょうね?
すまんな、337じゃねえんだわ
337も断じてるのはバカだとおもうよ
口頭で伝える必要があるかどうかも、判断不能なはずだからな
どうあれ、客か、店か、どちらかが悪い、と断じてるのはバカ
入店した時点で120分食べ放題成立してないのが分かってて注文してネットで文句言ってんのコイツ?
普通閉店まで120分切ってるんだから頼まないorラストオーダー覚悟で頼むのだろ
口頭で確認してトラブル避けない店員もバカだし、
事前に確認しなかったせいで、金払ったのに食べれなかった客もバカだよね。
悪ではないがバカ。
あぁ、たまに湧く、「斜に構えた感じで論争を睥睨する俺カッケー」な輩かw
一番価値が無い存在だな。
自己紹介おつかれ
勿論食べ放題料金と比べて安い方になるだろうけど、肉4人前とサラダで1万円にはならんだろう。
LO15分前という常識的にはあり得ない時間での入店に少量の注文、これで違和感を感じない人なんかバイトをできる年齢になってたらいないだろうし、気付いてるのに黙ってた(確認してたら、口頭説明と入口表記の二点張り)のなら勘違いを悪用してるだけ。
評判を気にするまともな店なら次善策を取るはずだが、あくまで食べ放題料金を請求してるんだから、荒稼ぎして店仕舞いするつもりなんだろう。
悪意しか感じんわ。
普段優しい店員さんにラストオーダー確認してもらって生活してるくせに、いきなりこんな店とエンカウントして対応できんの?
報告者の言う通り、すんなり店に入れて、ちゃんと2時間食べ放題の注文も通ったんだとしたら、誤解するやつ絶対出てくるだろ
飲食店入るときは、いつも事前にラストオーダー確認して入ってんの?
それが徹底できてるやつがどんだけいるんだよ
店員さんが教えてくれるから確認できた気になってるだけだろ
まぁ、「明記されてない限り一切不明」てなスタンスなら分からんだろうが、
>そんな説明聞いていないと店に抗議したのですが、入り口に書いてあるの一点張りで
て書いてありゃ、入り口にはきちんと書いてあったんだろ、それこそ、報告者がその事自体に対して文句(ドア紙程度だから後から貼ったんだ!とか)をつけたり書き込んだりしない程度には、て思料できそうなもんだがね。
普通のオーダーならまだしも時間制限アリの食べ放題注文してんのに時間の事気にしない奴の方がおかしい
2時間後だから○○時くらいまでって普通考えるだろ
書いてあった可能性は高いが、「きちんと」かどうかはわからん。
基本的に店が常識的だろう、とお前が勝手に思っているから、そういう補正をお前が勝手にかけてるだけだ。
お前が相手してた337と同類。
20時45分に行ったから1時間15分食べられる。たぶんそれぞれ少しずつ注文して追加注文しなかったアホが4人。レジに会計に行くまで説明なかったとごねたのは(ふつうは追加注文終わったと言われた時点で泣きつく)料金踏み倒しか割引狙い。
4人もいればまともな誰か1人は気付く。15分で可能なかぎり(の量)注文して22時までに急いで食べる!
食べ放題2時間ラストオーダー30分前として、
90分後は大体10時半
10時半ラストオーダー11時閉店の焼肉屋なんてザラにあると思うが
ラストオーダーの時間は入り口に書いてあるところが多いが、
分かり辛く書いてある店もあるし、世の中の人が皆確認を徹底してると思えない
別に店に100非があるとは言わないが、
報告者を叩いてるやつの何割かは同じシチュエーションなら絶対引っかかると思うって話
だから120分前に最後の入店にしろよと思ったけど
そういう意味じゃなかったね
でもラストが15分前はないね普通は30分前だろ
ただ店側も書いてあるでなくて口頭で告知するべきだよ
その店は行かない
そういう自分にとって有利なはずの事情を一切書いていないということはそんなことはなかったわけだ
となるとやはりこの報告者がラストオーダー時にラストだって説明されたのを聞き逃していたと考えるのが妥当
後でシステム聞いてごねたのがバレバレなんだよ。
どこの店でも閉店以後までいられたらバイトは帰るし、誰が片付けすると思ってんだよ、逆の立場になってみろ。鬼食いとのバランスと思え。
「きちんと」かどうか分からん?
少なくとも、報告者がケチつける余地がない位には「きちんと」してたんだろうよ。それで充分だ。
ま、どうやらお前さんは「書かれてない事は判断しない」てのを盲信してる思考停止の馬鹿でしかないのはよく分かったから、自分の殻に閉じ籠って大人しくROMてろよ。
後で揉めそうなのは分かるじゃん
受け付けないなら受け付けないで揉めるパターンもあるからね。どうせなら金貰える方が得策。
補正ならいくらでもできるよ。
コメント欄で何度も言われているように(つまりそれなりにそう考える人間がいるということだが)、口頭で履行内容を再度確認してない、入店受け入れと、LOと、閉店時間の関係が誤解を招きやすい、など、多くの店で見られる常識的な対応がなく、店側の不備が多い(客のいうことを信じるならだが)。
この時点で入口に書いてあるが、わかりやすくはない。客がつけこまなかったのは、考えが至らなかっただけ。
どうとでもなる。
ラストオーダーとかそんなのは店の都合だろ
短くなるなら店側に説明義務がある
それ以外はコイツの頭が悪い
最初から120分は無理って分かってて入ったんじゃないの?
そもそも店側はそんな契約したつもりは無い。
店と客で契約内容の認識に齟齬があっただけ。
客は表示から店の求める契約内容を事前に知り得る立場にあり、店は客が特段の意思表示をしない限り客の求める契約内容を事前に知り得ない立場。
よって知り得た側が知らなかった事の責任をとるのは当然。
がどの程度かによるよ
わかりにくかったら店側の非
単純に契約不履行。
まぁ、裁判なら食べた分があるから、15分ぶんの料金を支払えってなるでしょうけど、裁判までしないからなぁ。
こういう低レベルな店は、結構ラストオーダーと同時か直後に会計しにテーブルまで来るよ。
食事中の客に失礼かどうかより、自分達が早く仕舞う方が重要だからね。経営者も、営業時間や従業員の契約時間でいくらでも対応できるけど、それより営利の方が重要なんだよ。なんせ、安売りしか魅力が無いから。
対応の仕方で分かるだろ?
>>882と>>929読んでも、矛盾が出てるし。
オーダーストップされてるのに、なんで会計時までラストオーダー間際だったことが分からない?
>>882の書き方が間違ってるんので多くの人がずれた議論を長々してるのに訂正もしない。最後まで、店にどのくらいの時間いたのか不明なまま。
店がどうだったかはともかく、こういう人とは仕事でも私生活でもフラストが溜まりそう。
なんか自分勝手な説明で、客観的に物を考えられない感じが漂ってる
説明がなかったのは店側の落ち度だが客の性格が悪すぎるだろw
だったらなおさらその台詞を店側に返すわ。
普通のオーダーならまだしも時間制限アリの食べ放題注文されてんのに時間の事気にしない奴の方がおかしい
2時間後だから○○時くらいまでって普通考えるだろ
店側は毎日接客してるんだから、なおさら客以上に求められるものは高い。
どっちもどっちというなら、店側しっかりしろと言いたいね。
なのに確認もしないなんて、完全に店側の未必の故意。
あんま2ちゃんに毒されんなよ
むしろ店晒せるべきだったな
食い逃げでもないし払う意思があるなら額はどうぞ民事で争ってくださいっていうだけ。
警官のわいが言うんだから間違いない。
だいたい120分てでっかく書かれてても、店のドアや看板にそれなりに大きく営業時間がかかれているはずなのに、それに気付かず見落としてたのはどう考えても重過失。
過失割合で言うと8:2で、圧倒的に報告者の方が悪い。
最初にがっつり注文すればいいじゃん
でも店側も説明すればいいのにとは思う
一言説明があってしかるべき
説明があったら15分でじゃんじゃん注文したでしょうに
損したくないから騙したも同然だよ
なぜか自称高学歴高収入が多い2ch
実態はサービス業に従事している底辺ばっかなんだろうなあってのがわかる
日本のサービス業の質がいかに下がっているかもうかがい知れる
「お客様」乙
だったら底辺の店なんか利用すんなよハゲw
店だってハゲに来てもらったら迷惑なんだよw
ラストオーダーって事は店から出されるって事もないんだろうけど、
15分以内に大量の注文して後の105分までに持ってきて食べれるなら客側がおかしい。
けどそういうとこにも制限掛けてたなら店側も悪いと思うよ。
そもそも普通の店だとラストオーダー寸前って店員が言って回ると思うんだけど・・・
それすらしなかったなら店側が悪いと思うよ。
小学生でも分かる事
警察呼んで周知するって、騒ぎを起こして店の評判下げろって事なんだろうか?
その食べ放題を頼んだら1分でも120分でも、
ラストオーダーとか関係なく2480円ってことなのに。
15分あるなら、15分で120分ぶん食うべし。
もちろん第三者から見て営業時間の表記が分かり難いと判断できる場合は話が変るけどね。
閉店ガラガラ
契約、過失(キリッ
15分前入店だったら2時間コースじゃなくてもラストオーダー確認するわ
@15分でラストオーダーになりますがよろしいですか?って
それを怠る店側の怠慢
3だけど、逆に言えば、景表法しか対象にできない。
この場合、「実際より著しく有利だと誤解させる表示」(有利誤認表示)に該当するかどうか。該当すれば不当表示で行政指導が入る。
ただ、判断の基準として「一般的な消費者が誤認するかどうか」だから、単に誰かが誤解した、てだけではダメ。
コメントする