- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
sasakisasao 大臣として真っ当な受け答えでは。政府見解に則って仕事をすることを宣言したわけだから。挑発に乗らなかったという意味ではクレバー。
-
clamm0363 一国の大臣に失言してもらうのを期待している層って何というかみっともないと思います。実際に失言したならば批判すればよい。それはともかくとしてもまずは無難な受け答えだったのではないでしょうか。
-
Arturo_Ui これを「クレバーな受け答え」とか書くのはバカ丸出し。今後、海外メディアは「本音では『侵略』否定派でしょ?」と折に触れて執拗に詰めてくる。「侵略行為だった」と明言するなら就任会見が絶好の機会だったのに。
-
silentliberater 南沙諸島の件で中国に「侵略か侵略でないかは『評価』の問題であって、一概には言えない」 って言われたらどういう顔するんだろう。
-
reiserfs
政府としての見解を問われているのに、「個人の評価の問題」と答えれば確かにあらゆる歴史的事件や社会問題が個人の評価の問題になる。何も答えていないのと一緒。
-
kyo_ju "今僕があなたを殴ったかどうかは評価の問題"とか言ってるようなものなんだが。日本の記者クラブという優しい世界の中でぐらいしか通用しないご発言。
-
bt-shouichi 大臣はこれでも必死に本音押し殺してるんですぜ!褒めてやってくだせえ!
-
houjiT 70年談話には他国に打撃を与えたことを認め、反省する下りがあるんだよね。あれと軌を一にするなら先の戦争を「評価次第では正しくて仕方ないことになってもいい」と解釈可能な話にするのは違和感があるが
-
coper 彼女の在職中にPKO活動中の交戦や尖閣諸島での軍事的衝突があったとして、それを侵略行為と言われても「それぞれの人の評価」と言うのだろうか。
-
flagburner 「それは事実ではなく、評価の問題。それぞれの人が、それぞれの認識を持つだろう」→ダメだこりゃ(呆)
-
te2u 大臣が見解を示せなくていいの?政府内で共有できていないの?
-
tetsuya_m かなり右に振り切ってる人が防衛相という事でわからんでも無いが、初手からいきなり踏み絵を突きつけるメディアって何を望んでるんだろうか?センセーショナルな記事が書ければそれでいいのかな?
-
yoko-hirom 防衛大臣の職務で個人的な見解を示さないつもりだろうか。すべて安倍首相の指示待ちで。主体的に職務を行うなら過去の経験に対する判断が今後の成果を計る目安になる。過去の実績評価や入社試験と同じ。
-
uchya_x 日本の防衛大臣としてあなたはどのように評価していますか? って聞いてみたら良かったのに。
-
rkmajishine 姑息なことしかできない馬鹿どもは失言がどうこうと上っ面の問題に仕立て上げようとしているが、稲田の場合本音に問題がありまくりそうだから問い詰める必要があるんだよw
-
anguilla そりゃ、そう答えるよね。
-
hiroyuki1983 「侵略戦争だったけど外交上はすでに清算済みだしそれについて他国からとやかく言われる筋合いはない」で良かったのでは
-
north_god 昔いきってた時の発言拾ってきてくれんなやー恥ずかしい>< というのならほっこりするけど、大役任されたから急にバランス感覚が冴えるなんてちっとも思えん
-
yuatast 対応はまとも。あと、こういう記者が、議論が深まればと思います、とか言っちゃうんだろうな。
-
mu_minnnida 批判してる人には、ここで侵略戦争だったと認めることが、日本や稲田防衛相にとって何のメリットになるのか教えて欲しい。
-
emuemu_1976 意外と隙が無いというか、そつなくこなした印象。実際自分が稲田の立場だとしても、こういう答え方しか出来ないと思う。
-
tzk2106 ある程度配慮を効かせた回答だと思うけど。ブコメの皆さんは「どうせ侵略と思ってないんだからハッキリ言えよ」ってことなの?そう、けしかける必要性もわからないんだけど。
-
sona-zip 侵略戦争であったとして何の都合が悪いのか純粋にわからない 今後外交上不利になるの? それとも個人的信条の問題?
-
nt46 Brexit後の世界ではJpexit or notに
-
fujibay1975 そろそろ萌えキャラ化しそう
-
xr0038 自分の支持者への顔色をうかがいつつ無難な回答をしたという感じだろうか/『私は、昨年総理が出した戦後70年談話が政府の見解だと思っている』の後に同じことを繰り返し聞いてくるのいやらしいなー
-
gesukingtan もっと有益な質問してくれ⊂((・x・))⊃
-
ntstn 対応としてはこれでいいんじゃ?としか思わないけどなんでこんな盛り上がってんの?というかいまだにこんな質問してる状態がクソ。
-
DeadEndShoot666 そろそろ「20世紀の話なんて知らんがな」と言いたい放題の政治家が欲しい2016年夏
-
sayaiphone 思想やばい
-
hate_flag 過去の大失敗に終わった国家プロジェクトを失敗だと思うか?と問うのは無意味じゃないよ。失敗を失敗と認めないような無能なヤツが大臣になるというのは国家に危険をもたらすからね。
-
pre21 この人は極右だからと切り捨てるには惜しいほど有能だとして、防衛大臣がそれ言っちゃまずいから、とポストと引き換えに発言を自粛させられるのなら安倍総理は大したもんだ。まず前提から間違えてる気もするけどw
-
counterfactual そんなこといちいち質問するな、もう飽き飽きだよ。
-
inatetu 個人的には侵略戦争だと思うけど、大臣は政府見解に準じて回答すべき。 間違っているのは大臣ではなく、政府見解の方
-
t-kyon2 こいつの思想はやばすぎる
-
hatehenseifu 胡乱にして姑息。
-
ncc1701 たぶん安倍首相は彼女を試すために防衛相に任命したのだと思う。個人的見解と政府見解を線引きできなきゃ首相になれんぞ、と。
-
youko11448 さすがに明言するほどバカじゃないでしょ
-
Nunocky こうやっていちいち踏み絵させるのはうんざりだな
-
shinonomen 安倍政権は村山談話を踏襲しているのだから、政府見解では侵略戦争なのでは。
-
te2u 大臣が見解を示せなくていいの?政府内で共有できていないの?
-
tetsuya_m かなり右に振り切ってる人が防衛相という事でわからんでも無いが、初手からいきなり踏み絵を突きつけるメディアって何を望んでるんだろうか?センセーショナルな記事が書ければそれでいいのかな?
-
yoko-hirom 防衛大臣の職務で個人的な見解を示さないつもりだろうか。すべて安倍首相の指示待ちで。主体的に職務を行うなら過去の経験に対する判断が今後の成果を計る目安になる。過去の実績評価や入社試験と同じ。
-
inuda_one
-
uchya_x 日本の防衛大臣としてあなたはどのように評価していますか? って聞いてみたら良かったのに。
-
rkmajishine 姑息なことしかできない馬鹿どもは失言がどうこうと上っ面の問題に仕立て上げようとしているが、稲田の場合本音に問題がありまくりそうだから問い詰める必要があるんだよw
-
anguilla そりゃ、そう答えるよね。
-
speed_star_99
-
hiroyuki1983 「侵略戦争だったけど外交上はすでに清算済みだしそれについて他国からとやかく言われる筋合いはない」で良かったのでは
-
ringorirappamo
-
north_god 昔いきってた時の発言拾ってきてくれんなやー恥ずかしい>< というのならほっこりするけど、大役任されたから急にバランス感覚が冴えるなんてちっとも思えん
-
ni_can
-
yuatast 対応はまとも。あと、こういう記者が、議論が深まればと思います、とか言っちゃうんだろうな。
-
mu_minnnida 批判してる人には、ここで侵略戦争だったと認めることが、日本や稲田防衛相にとって何のメリットになるのか教えて欲しい。
-
emuemu_1976 意外と隙が無いというか、そつなくこなした印象。実際自分が稲田の立場だとしても、こういう答え方しか出来ないと思う。
-
tzk2106 ある程度配慮を効かせた回答だと思うけど。ブコメの皆さんは「どうせ侵略と思ってないんだからハッキリ言えよ」ってことなの?そう、けしかける必要性もわからないんだけど。
-
sona-zip 侵略戦争であったとして何の都合が悪いのか純粋にわからない 今後外交上不利になるの? それとも個人的信条の問題?
-
nt46 Brexit後の世界ではJpexit or notに
-
howcanmeeting
-
fujibay1975 そろそろ萌えキャラ化しそう
-
xr0038 自分の支持者への顔色をうかがいつつ無難な回答をしたという感じだろうか/『私は、昨年総理が出した戦後70年談話が政府の見解だと思っている』の後に同じことを繰り返し聞いてくるのいやらしいなー
-
gesukingtan もっと有益な質問してくれ⊂((・x・))⊃
-
ntstn 対応としてはこれでいいんじゃ?としか思わないけどなんでこんな盛り上がってんの?というかいまだにこんな質問してる状態がクソ。
-
DeadEndShoot666 そろそろ「20世紀の話なんて知らんがな」と言いたい放題の政治家が欲しい2016年夏
-
sayaiphone 思想やばい
-
hate_flag 過去の大失敗に終わった国家プロジェクトを失敗だと思うか?と問うのは無意味じゃないよ。失敗を失敗と認めないような無能なヤツが大臣になるというのは国家に危険をもたらすからね。
-
pre21 この人は極右だからと切り捨てるには惜しいほど有能だとして、防衛大臣がそれ言っちゃまずいから、とポストと引き換えに発言を自粛させられるのなら安倍総理は大したもんだ。まず前提から間違えてる気もするけどw
-
counterfactual そんなこといちいち質問するな、もう飽き飽きだよ。
-
inatetu 個人的には侵略戦争だと思うけど、大臣は政府見解に準じて回答すべき。 間違っているのは大臣ではなく、政府見解の方
-
t-kyon2 こいつの思想はやばすぎる
最終更新: 2016/08/04 20:57
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 稲田防衛相、侵略戦争だったかどうか明言せず 歴史認識...
- 2 users
- 政治と経済
- 2016/08/05 04:21
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
関連商品
同じサイトのほかのエントリー
-
稲田防衛相、侵略戦争だったかどうか明言せず 歴史認識問われ | ロイター
-
英中銀、政策金利を0.50%から0.25%に引き下げ | ロイター
- 3 users
- 政治と経済
- 2016/08/04 20:57
-
- jp.reuters.com
- もっと読む
おすすめカテゴリ - アメリカ大統領選
-
【米大統領選2016】トランプ氏は「大統領に不適格」=オバマ大統領 - BBCニュース
-
- 政治と経済
- 2016/08/03 18:12
-
-
【米大統領選2016】戦死米兵の母へのトランプ氏発言に怒り - BBCニュース
-
- 政治と経済
- 2016/08/01 16:22
-
- アメリカ大統領選の人気エントリーをもっと読む