弁財天

ゴフマン「専門家を信じるのではなく、自分自身で考えて判断せよ」

【MK4A】小池百合子都知事が推進する東京核武装ミサイルの新世代核弾頭とは。 update5

小池百合子の東京核武装ミサイルの新世代核弾頭とは?

レトリックですなぁ。プルトニウムによる核武装じゃなく、純粋水爆のようなトリチウムは
商用原発で水爆用のトリチウムを製造してもNPTには違反しない。
という側面があるからな。純粋水爆はNPTに当てはまらない。 核武装の定義から外れるのかも。

原発銀座の人も参加。

いきなりかよ。

初仕事は北朝鮮部隊へのミサイル発射指示。

それでは文科省の北朝鮮部隊の思う壺でしょw

【UKがヒンクレーポイント原発建設で中国との契約の最後の瞬間に吠えるw 中国は「疑念のある接近」を否定】
理由はMark4A改だな。

「英が議会承認なしに密かに核をアップグレードちう。」
Britain is secretly upgrading its arsenal of Trident nuclear weapons and is developing an entirely new warhead, according to a report from the Nuclear Information Service (NIS). Controversially, Parliament is yet to consent to its renewal.

Peter Burt of the NIS says: “The Mark 4A warhead modification programme will allow Trident nuclear warheads to remain in service until the middle of this century, and plenty of money is being spent to pave the way for developing a new generation warhead which will remain in service for even longer.”

A joint US-UK working group has been set up to allow collaboration on the programs, and new warheads have been tested at Sandia National Laboratories in the US.

「英米が新世代核弾頭を米サンディア国立研究所( Sandia National Laboratories)で開発ちう。」

中国をEPR建設から追い出したいのは「まったく新しい核弾頭 Mark4A」を開発したいから。

EPRとサンディアかぁ。純粋水爆。天津で使ったやつ。

レーザー核融合の?純粋水爆。きくまこの金属にトリチウムを充填するやつ。

英米が共同開発を進めてるのはSandia National Laboratories。 うーむ。官僚たちが不正選挙でむりやり小池百合子を当選させた理由はこれだわ。

西側諸国はとうとうBWR捨てたのかぁ??
PWRのTPBARと新世代核弾頭(new generation warhead)と小池百合子と東電w

次世代トライデントつか"Mark 4A modification program"、核弾頭の改良。

やっぱこれだな。テレサ・メイと連携する小池百合子。サッチャーと中川一郎の頃と同じようなことが起きようとしてる。

The Sandia fusion technique is a bit of column A and a bit of column B. "It crushes fuel in a fast pulse, as in laser fusion, but not as fast and not to such high density," Daniel Clery reports in Science magazine. "Known as magnetized liner inertial fusion (MagLIF), the approach involves putting some fusion fuel (a gas of the hydrogen isotope deuterium) inside a tiny metal can 5 millimeters across and 7.5 mm tall. Researchers then use the Z machine to pass a huge current pulse of 19 million amps, lasting just 100 nanoseconds, through the can from top to bottom. This creates a powerful magnetic field that crushes the can inward at a speed of 70 km/s."

サンディアのパルスてトヨタ製?

レーザー核融合発電へ第一歩-光産業創成大など、燃料連続投入に成功:日刊工業新聞 ikkan.co.jp/news/nkx082013…via @Nikkan_BizLine
レーザー核融合発電へ第一歩-光産業創成大など、燃料連続投入に成功:日刊工業新聞
2013年9月6日
【浜松】光産業創成大学院大学光産業創成研究科の北川米喜教授らの研究グループは5日、トヨタ自動車や浜松ホトニクスと共同で進める核融合発電の実用化に必要な繰り返し核融合の研究で、燃料であるターゲットの連続投入に世界で初めて成功したと発表した。直径1ミリメートルの燃料を毎秒1個、1000回以上真空容器内に投入。高出力レーザーで核融合反応を繰り返し起こした。

 ターゲットはポリスチレンの水素を重水素に置き換えた重水素化ポリスチレンで、形は直径1ミリメートルの球状。これを18センチメートル上方から落下させ、波長811ナノメートルの高出力レーザー2本を水平対向照射した。実験では1回の核融合反応で最大約10万個の中性子生成に成功した。

 従来、ターゲットを固定しての単発や円盤状の固定具を用いた約100回の繰り返し核融合はあったが、落下するターゲットを用いての繰り返し核融合は世界初という。

投稿されたコメント:

コメント
コメントは無効になっています。