JaneXeno試作品 ダウンロード
本体ダウンロード
OpenSSLライブラリ
JaneXenoでSSL通信(https)を行うにはOpenSSLライブラリのDLLが必要です。
http://indy.fulgan.com/SSL/
から一番新しい openssl-□-i386-win32.zip を
ダウンロードして、その中のlibeay32.dllとssleay32.dllをJane2ch.exeと同じフォルダに
コピーします。
更新履歴
- Xeno160624
- ・「新着レスの画像を自動で開く」と「ビューアで展開しない」がオンの時、
スレを連続で開くとフリーズすることがあるのを修正。
-
- Xeno160615
- ・スレ取得関連のロジックをXeno151212以前の状態に戻した。
浪人の認証も以前の状態に戻ったためOpenSSLがなくても認証可能。
-
- Xeno160314
- ・Xeno160215以降、Exif情報を表示するがオンでもサムネイルの右側に
「GIF動画」が表示されないのを修正。
-
- Xeno160310
- ・OpenSSLの1.0.2gにおける仕様変更の影響でライブラリのロード時に
"Could not load SSL library"のエラーが発生するのを修正。
・Xeno140827以降「ローカルあぼーん表示の変更」が「よりごのみ」
「はきだめ」の状態で「再読込みβ」を実行するとアクセス違反に
なるのを修正。
・「ボードデータの自動同期」を復活。
-
- Xeno160302
- ・外部板のSETTING.TXTが取得されなくなっていたのを修正。
・動画BEアイコン周りを再修正。
・「ボードデータの自動同期」を廃止。
・その他細かい修正。
-
- Xeno160223
- ・メモ欄の「書き込み欄」の表示制御の不具合を再修正。
・動画BEアイコンが原因でフリーズすることがあるのを修正。
-
- Xeno160218
- ・2ch.netのdat落ちスレに対する挙動を修正。
・書き込みに浪人が反映されない不具合を修正。
・画像ビューアの画像展開部分をXeno151212に合わせた。
・メモ欄の「書き込み欄」の表示制御の不具合を修正。
・BEアイコンのあるレスがレスフィルターによって消えた場合、
レス表示欄の左上にBEアイコンが表示され続ける不具合を修正。
-
- Xeno160215a
- ・全タブの新着チェックができなくなっていたのを修正。
-
- Xeno160215
- ・「お絵描き」の投稿で減色する際、8bitPNGにしないで24bitPNGの形式で
出力するよう仕様変更。
・bbspinkでお絵描き画像がインライン表示されないのを修正。
・「書き込みウィンドウ」のお絵描き関連の項目をタブ移動の対象外にした。
・レス表示欄の機能拡張。<span><mark><small>タグによる文字の着色など。
・「表示」-「メモ欄」に「タブ」を追加。メモ欄でのプレビューが可能。
・「開いているスレ」のボタンでスレタイや板名の"&"の次の文字が
アクセスキーとして解釈されるのを修正。
・「開いているスレ」でボタンの増加によってスクロールバーが
出現するとボタンが押せなくなるのを修正。
・「開いているスレ」のボタンのヒントの内容をスレタブと同じにした。
・メニュー項目「忍法帖を破棄する」を「Cookieを削除」に変更。
・「メモリに保持する最大サムネイル数」の仕様を変更。
・「offlaw2から過去ログ〜」「みみずん検索から過去ログ〜」を廃止。
・浪人の認証をWinInetからIndy+OpenSSLに変更。
-
- Xeno151212
- ・サムネイルのある行を右クリックで文字列の選択が解除されるのを修正。
・ssspのお絵描きの画像がレスフィルターで抽出できないのを修正。
・「必要時自動取得対象」のデフォルトを「BEアイコン&お絵描き」に変更。
補足説明:「必要時〜」の対象はキャッシュを自動補填してしまうので、
事実上「キャッシュの削除」を実行することができないことに注意。
・イメージビューア設定「操作」に「お絵描きにはモザイクを適用しない」を
追加。「デフォルトでモザイク」のオプションとして動作。
・次スレ候補検索の無視ワード(NextThreadIgnoreWords)のデフォルト値に
「[無断転載禁止]」を追加。
-
- Xeno151203
- ・open2chでも「お絵描き」を投稿できるようにした。
キャンバスのサイズは元画像のアスペクトにより自動決定。
・設定-【画像】に「お絵描きをインライン表示」を追加。
お絵描きの画像をread.cgiのようにレス表示欄に直接描画する。
2ch.netとopen2chで対応。2ch.netではssspのURLのみ対応。
※ReplceStr.txtによるhttp→ssspの置換は非推奨。
・「お絵描き」を投稿する際、サーバー側の仕様に準じていると
思われるサイズ・データ量のPNG画像の場合、加工せずにそのまま
投稿するようにした。
※2ch.net: 500×250, open2ch: 490×(50,120,200,300,490)
・お絵描きの画像を無条件で256色に減色していたが、データ量が
制限以下であればフルカラーのまま投稿するようにした。
・設定-【画像】に「必要時自動取得対象」を追加。
レス表示欄にインラインサムネイルが表示されるタイミングで
未取得の画像をダウンロードする。
「対象」の画像は「新着レスの画像を自動で開く」から除外される。
デフォルトは「すべての画像」。「BEアイコン&お絵描き」が
従来の動作に近い。
・サムネイルの右クリックメニューが稀に他のサムネイルを対象に
動作してしまうのを修正。
・画像URLとサムネイルの右クリックメニューに「対象のモザイク切替」
を追加(元ネタ:JaneStyle)
・open2chではスレがsubject.txtから消えても取得URLを/kako/に
変更せず元のURLで取得するようにした。
-
- Xeno151115
- ・「お絵描き」投稿機能で変換元画像のサイズが500×250以下の時、
ファイルサイズを小さくする処理に問題があり投稿に失敗する不具合を修正。
・2ch.netの著作権表記の文字参照が変更されたことで次スレ検索および
ヒストリー検索の精度が低くなったのを修正。
-
- Xeno151113
- ・2ch.net投稿時の書き込みウィンドウに「ファイル参照」を追加。
任意の画像を「お絵描き」のデータに変換して投稿する。