読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

猫まみれ涙娘。

石岡ショウエイ(漫画家)と石岡琉衣(小説家)のエンタメブログ。ゆる四コマ『ペットボトルくん』と日々更新!

物書きが映画100本、いや111本を五七五でランキング化する

映画の話

 私も物書きの端くれである。

 映画を観るのは、みずからの創作の役に立つことを期待してのことが多い。 

 

 しかし、アカデミー賞脚本賞を獲っているからといって、居眠りしてしまうこともあれば、世間でぼろくそにいわれていても、ハイテンションでメモを取ることもある。

 結局は、好みなのだ。

 

 ということで映画111本を、物書きらしく「五七五」で紹介しようと思う。

 けっしてオススメ順ではない。個人的なランキングであり、異論反論を期待するくらいだ。

「1990年以降の作品」という縛りをつけた。「不朽の名作」なんてものが加わると、ランキングにフレッシュさがなくなるかなと。

 いまさら私なんぞが『七人の侍』や『ゴッド・ファーザー』をプッシュしたところで、ねえ。

 

f:id:necole_kidman:20160804223605j:plain

(A:たくさん入ってますけど、出演作、しっかり選んだほうがいい気が・・・) 

 

 ではいってみよう。

 

 

まずは小手調べ、五七五映画ランキング 第111位~第101位

(画像はAmazonへのリンクとなっています)

第111位『レヴェナント: 蘇えりし者』(2015年)

レヴェナント:蘇えりし者 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]

 

 ~ 生き埋めに、したやつ絶対、ぶっ殺す ~ 

 

 主演のレオナルド・ディカプリオは、五度目のノミネートで初のアカデミー賞を受賞。よかった!

 

 

第110位『猿の惑星: 創世記』(2011年)

猿の惑星:創世記(ジェネシス) [Blu-ray]

 

 ~ 覚悟しろ、猿は賢い、おまえより ~ 

 

『猿の惑星』リブート三部作の一作目。人間より猿に感情移入してたウキキ。

 

 

第109位『機動戦士Ζガンダム  -星を継ぐ者-』(2005年)

機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者- [Blu-ray]

 

 ~ 新旧の、画質混濁、ああ予算・・・ ~ 

 

 新訳Zガンダム、三部作の序章。カミーユがなんだかリア充に。

 

 

第108位『アンブレイカブル』(2000年)

アンブレイカブル [Blu-ray]

 

 ~ アメコミを、超抑制的に、演出す ~ 

 

『シックス・センス』で名を馳せたM・ナイト・シャマラン監督作。

 クソ映画扱いする声、多し、悲し。

 

 

第107位『オールド・ボーイ』(2003年韓国)

オールド・ボーイ プレミアム・エディション [DVD]

 

 ~ 近寄んな、触らばどつくぞ、ことごとく ~ 

 

 日本の漫画を原作とした韓国映画。 

 

 

第106位『アメイジング・スパイダーマン』(2012年)

アメイジング・スパイダーマンTM ブルーレイ&DVD セット [Blu-ray]

 

 ~ 以前より、イケメン化して、ノリもいい ~ 

 

 新三部作の一作目扱いとなるはずだったが、二作目で終了した。

 世間の評価は、前三部作であるサム・ライミ版のほうが上だが、ヒロインのビッチ臭が苦手で・・・・・・。

 

 

第105位『クロウ 飛翔伝説』(1994年)

クロウ/飛翔伝説 [4Kリマスター・スペシャル・エディション] [Blu-ray]

 

 ~ モノクロの、世界に残した、遺作翔ぶ ~ 

 

 ブルース・リーの息子、ブランドン・リー主演。撮影中の事故で他界。まことに残念。

 

 

第104位『コンタクト』(1997年)

コンタクト [Blu-ray]

 

 ~ 宇宙人、いるのいないの、あなただれ? ~ 

 

 ロバート・ゼメキス監督、ジョディ・フォスター主演のリアリティを重視したSF。

 

 

第103位『笑の大学』(2004年)

笑の大学 スペシャル・エディション [DVD]

 

 ~ 笑うなよ、いわれるほどに、笑みこぼる ~

 

 三谷幸喜脚本。ラジオドラマ版、舞台版、映画版の3バージョンがある。

 

 

第102位『21ジャンプ・ストリート』(2012年)

21ジャンプストリート [SPE BEST] [Blu-ray]

 

 ~ 手を組んだ、オタと脳筋、ガッツ見せ ~

 

 1987年のテレビドラマ版にでていたジョニー・デップがカメオ出演。

 カメオ出演のわりにめちゃ目立ってる。

 

 

第101位『マイ・フレンド・メモリー』(1998年)

マイ・フレンド・メモリー [Blu-ray]

 

 ~ 手を貸せよ。最強コンビが、誕生し ~

 

 日本ではかってに、感動もの『マイ・シリーズ』の一作とされた。

 油断してたら、涙が流れてたんす・・・・・・。

 

     *

 

【オススメピックアップ】『レヴェナント: 蘇えりし者』

 極寒の地で瀕死の重傷を負い、孤独となった男の復讐譚。

 これが事実に基づくというから、その生命力と精神力に敬服する。ディカプリオを容赦なく蹂躙したクマにも、なんか賞をあげたい。助演猛獣賞。

 

     *

 

 んじゃば本番、いってみよう。

 

 

ここから100本、五七五映画ランキング 第100位~第91位

第100位『キッズリターン』(1996年)

キッズ・リターン [Blu-ray]

 

 ~ おれたちの、スタートラインは、まだ先に ~

 

 事故から復帰したころの、北野武の心境の変化がうかがえるボクシングもの。

 テーマ曲も耳に残る。

 

 

第99位『十七歳のカルテ』(1999年)

17歳のカルテ コレクターズ・エディション [DVD]

 

  ~ アンジーの、エキセントリック、たまらんばい ~

 

 精神科病棟という閉鎖環境に入った少女たちの確執を描く。

 日本人男性の美的感覚からすると、アンジーはこのころがもっとも美しい気が。ロリコン?

 

 

第98位『アメリカン・ビューティー』(1999年)

アメリカン・ビューティー [Blu-ray]

 

 ~ 生きられる、男はいつでも、妄想で ~ 

 

 ケヴィン・スペイシー主演。アカデミー賞、作品賞など五部門受賞。

 ケヴィン・スペイシー、このロリコンめ!

 

 

第97位『オール・ユー・ニード・イズ・キル』(2014年)

オール・ユー・ニード・イズ・キル [Blu-ray]

 

 ~ こつこつと、死んではすこし、前進す ~

 

 日本のライトノベルが原作のタイムリープもの。

 竹内良輔、小畑健両先生による漫画版もよろし。

 

 

第96位『おくりびと』(2008年)

おくりびと [DVD]

 

 ~ 最期の日、こういう人に、送られたい ~

 

 アカデミー賞外国語映画賞、受賞作。

 

 

第95位『メメント』(2000年)

メメント [Blu-ray]

 

 ~ 物忘れ、生きてる意味も、忘れそう ~ 

 

『ダークナイト』などのクリストファー・ノーラン監督の出世作。

 新作が公開されると、かならず観なきゃな監督の一人。

 

 

第94位『コヨーテ・アグリー』(2000年)

コヨーテ・アグリー [Blu-ray]

 

 ~ かわいさと、強さと弱さに、きゅんときた ~ 

 

 ソングライター志望の少女が、NYのバーで出会ったちょっと過激な青春。元気をもらえる。

 

 

第93位『クロニクル』(2012年)

クロニクル [Blu-ray]

 

 ~ おれだって、能力(ちから)を得れば、やっちゃうね ~ 

 

 登場人物が撮影した映像、という体の作品。この手の設定にしては映像が見やすい。

 

 

第92位『十三人の刺客』(2010年)

十三人の刺客<Blu-ray>通常版

 

 ~ 斬りまくれ、刀が折れても、斬られても ~ 

 

 1963年版を三池崇史監督がリメイク。PG12指定。

 稲垣吾郎、怪演!

  

 

第91位『スピード』(1994年)

スピード [Blu-ray]

 

 ~ 止まらない、バスと動悸が、危険値に ~

 

 キアヌ・リーブス、サンドラ・ブロックの出世作。

 低予算だったらしいが、これ以上どきどきしたアクション映画はないかも。

 

     *

 

【おすすめピックアップ】『メメント』

 時系列を逆に進んで見せていくという手法が斬新だった。発想の勝利。

 時系列順にならべたバージョンがあるのも面白い。ふつうの作品やないか。

 

 

まだまだ序盤、五七五映画ランキング 第90位~第81位

第90位『GODZILLA』(1998年)

GODZILLA[60周年記念版] [Blu-ray]

 

 ~ 本家より、爬虫類っぽい、きもかわいい ~

 

 ハリウッド版ゴジラ一作目。ゴジラファンには酷評された。

 巨大な恐竜、として観たほうがよい。

 

 

第89位『バンディッツ』(1997年ドイツ)

バンディッツ [DVD]

 

 ~ 獄中で、出会った四人は、大暴走 ~ 

 

 刑務所でバンドを組んだ囚人が脱獄、派手に逃亡する。

 

 

第88位『トイ・ストーリー2』(1999年)

トイ・ストーリー2 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

 

  ~ 持ち主の、愛に期限は、あるのかな ~

 

 ビデオスルーの企画だったが、クオリティの高さから劇場公開が決定した。

 一般ウケは『3』が一番なのかも。

 

 

第87位『マン・オブ・スティール』(2013年)

マン・オブ・スティール 〈4K ULTRA HD&ブルーレイセット〉(2枚組) [Blu-ray]

 

 ~ 悩ましい、心も鋼に、なるべきか ~

 

 世間では、退屈という評が多かった。

『アベンジャーズ』といった、マーベル作品が共演する「マーベル・シネマティック・ユニバース」に対抗する「DCエクステンデッド・ユニバース」の一作目。

 

 

第86位『ムトゥ 踊るマハラジャ』(1995年インド)

ムトゥ 踊るマハラジャ[Blu-ray]

 

 ~ 意味わからん、けれども観たあと、うっきうき ~

 

 日本で異例のヒットを見せたマサラ(なんでもあり)ムービー。

 

 

第85位『天使にラブソングを』(1992年)

天使にラブ・ソングを… [Blu-ray]

 

 ~ 音楽は、幸せ呼ぶよ、さあ歌おう ~

 

 本国アメリカでは半年ものロングラン上映。

 

 

第84位『ロミオ+ジュリエット』(1996年)

ロミオ&ジュリエット [Blu-ray]

 

 ~ 名悲劇 オシャレ世界に リボーンさす ~

 

 舞台を現代のブラジルに置き換えている。

 サントラも買いました~。

 

 

第83位『ROCK YOU』(2001年)

ロック・ユー! [Blu-ray]

 

 ~ 誇り賭け、クイーンのテーマで、ロック・ミー ~

 

『ダークナイト』でジョーカーを演じたヒース・レジャー主演作。騎士道精神と現代的な音楽が絶妙のマッチング。

 

 

第82位『ダーク・ブルー』(2001年チェコ・イギリス)

ダーク・ブルー [DVD]

 

 ~ 彼は飛ぶ、まるで『豚』の、実写版 ~ 

 

 日本ではスタジオジブリが提供。

 

 

第81位『戦火の馬』(2011年)

戦火の馬 [Blu-ray]

 

 ~ 馬駆ける、ふたたび君に、会えるまで ~

 

 スピルバーグ監督作。原作は児童文学。 

 

     *

 

【オススメピックアップ】『ムトゥ 踊るマハラジャ』

 その国の文化を知りたかったら、その国の映画を観ろ、というが、まさにそれ。

 その太っちょ、イケメン扱いなの? なぜやかんが転がるシーンを挟んだ?  なんでカメラ、股間を通過させた? 心地よいカルチャーショックを楽しめる。

 

 

何本観てた? 五七五映画ランキング 第80位~第71位

第80位『シンドラーのリスト』(1994年)

シンドラーのリスト [Blu-ray]

 

 ~ モノクロで、語らる真実、時代越ゆ ~ 

 

 スピルバーグが、自身初のアカデミー賞作品賞、監督賞を受賞。

 

 

第79位『ヘア・スプレー』(2007年)

ヘアスプレー [Blu-ray]

 

 ~ 超ポジティブ、小太りガールに、笑うしか ~

 

 1962年のアメリカ、差別問題などを扱ったミュージカル。

 画像左上の巨大女は、特殊メイクのジョン・トラボルタ。

 

 

第78位『Rush プライドと友情』(2013年)

ラッシュ/プライドと友情 スペシャル・エディション [Blu-ray]

 

 ~ このつぎは、セナとプロスト編も観たい ~ 

 

 伝説的レーサー、ジェームス・ハントとニキ・ラウダのライバル関係を描いた作品。

 吹き替えにチェンジしてみたら、KinKi Kidsだった。いまにも関西弁で話しそう。

 

 

第77位『ドライヴ』(2011年)

ドライヴ [Blu-ray]

 

 ~ 恋に落ち、寡黙な男、アクセルオン ~

 

 地味ながら、スタイリッシュな映像にメディアの高評価が続出。

 小さな企画がヒットするのは、夢があっていい。

 

 

第76位『モテキ』(2011年)

モテキ Blu-ray通常版

 

 ~ 好き抱いて。ほんとにいいの、罠でしょう? ~

 

 久保ミツロウ先生の人気漫画がドラマ化、そして映画化。 

 私のモテキは、いつくるの?

 

 

第75位『クローズ ZERO』(2007年)

クローズZERO スペシャル・プライス [Blu-ray]

 

 ~ 鑑賞後、中坊みんな、ヤンキー化 ~ 

 

 高橋ヒロシ先生の人気漫画を映画化。三池崇史監督作。

 山田孝之、『闇金ウシジマくん』もそうだが、余裕のあるワルが似合う。

 

 

第74位『アメリ』(2001年フランス)

アメリ [Blu-ray]

 

 ~ 不思議ちゃん、コミュ障だけど、一歩前 ~ 

 

 フランス映画、かつ単館系だったが、異例のヒットを見せた。

 

 

第73位『アイアン・ジャイアント』(1999年)

アイアン・ジャイアント スペシャル・エディション [DVD]

 

 ~ このネジも、彼の一部さ、また会える ~ 

 

 のちに『Mr.インクレディブル』『レミーのおいしいレストラン』を監督するブラッド・バード初監督作。

 

 

第72位『ターミネーター2』(1991年)

ターミネーター2 特別編(日本語吹替完全版) [Blu-ray]

 

 ~ ダダンダン、ダダンダンダン、ダダンダン ~

 

 スペイン語の決め台詞「アスタ・ラ・ビスタ、ベイビー」は、スペイン語版では「サヨナラ、ベイビー」となっている。

 リブートもそう悪くはなかった。

 

 

第71位『スワロウテイル』(1996年)

スワロウテイル [Blu-ray]

 

 ~ 知らぬだけ、こんな街は、そばにある ~

 

 岩井俊二監督作。

 Charaが率いる劇中のバンド「YEN TOWN BAND」は2016年、20年ぶりのニューアルバムをリリース。

 

     *

 

【おすすめピックアップ】『アメリ』

 思っていることを口に出せない主人公の内向性は、フランス人よりも日本人のほうが共感性が高いのでは。

 日本の配給会社が、ゲテモノB級映画と勘違いして買いつけたが、創業以来最大のヒットになってしまったというエピソードでも知られる。

 

 

週末にまとめてチェック、五七五映画ランキング 第70位~第61位

第70位『チャーリーズ・エンジェル』(2000年)

チャーリーズ・エンジェル [Blu-ray]

 

 ~ バカ女、やってくれるぜ、バカっこいい ~

 

 70年代のテレビドラマを映画化。

 

 

第69位『パヒューム ある人殺しの物語』(2006年ドイツ・フランス・スペイン)

パフューム ある人殺しの物語 [Blu-ray]

 

 ~ その変態、笑えるほどに、切なくも ~

 

 世界で1500万部売り上げた小説の映画化。そんなに売れる話ではない気がするのだが・・・・・・。

 

 

第68位『ジョンQ -最後の決断-』(2002年)

ジョンQ -最後の決断- [DVD]

 

 ~ 子を救え、金はないけど、銃はある ~ 

 

 いまだ改善されない、アメリカの医療、保険制度の問題点を指摘する。

 デンゼル・ワシントン、はずれの少ない役者。

 

 

第67位『クラッシュ』(2005年) 

クラッシュ [DVD]

 

 ~ 善し悪しを、越えてぼくらは、つながれり ~ 

 

 アカデミー賞、作品賞受賞作。複雑な感情にさいなまれる作品。

 

 

第66位『エンド・オブ・ホワイトハウス』 (2013年)

エンド・オブ・ホワイトハウス [Blu-ray]

 

 ~ 今度こそ、SPあなたを、救います ~ 

 

 おなじ年に公開された『ホワイトハウス・ダウン』と、ホワイトハウス占拠もの対決としても注目された。こっちのが好きだが、興行成績はあっちのが上。

 

 

第65位『ダイハード4.0』(2007年)

ダイ・ハード4.0<特別版> [Blu-ray]

 

 ~ 野沢那智、ラリった吹き替え、本人越え ~

 

 興行収入はシリーズ最高額を記録。『5』はなんか、ダメだったなあ。

 

 

第64位『ゴーン・ベイビー・ゴーン』(2007年)

ゴーン・ベイビー・ゴーン [Blu-ray]

 

 ~ 善行を、したはずなのに、罪悪感 ~

 

 ベン・アフレック初監督作品。『パール・ハーバー』のころはアホだと思ってました、すんません。

 

 

第63位『ギャング・オブ・ニューヨーク』 (2002年)

ギャング・オブ・ニューヨーク(Blu-ray Disc)

 ~ 敵役、主演を喰った、存在感 ~

 

 レオではなく、敵役のダニエル・デイ=ルイスがアカデミー賞の主演男優賞にノミネートされるという珍事が起きた。アカデミー会員、意地が悪いよ・・・・・・。

 

 

第62位『イングリッシュ・ペイシェント』(1996年)

イングリッシュ・ペイシェント [Blu-ray]

 

 ~ 約束を、守れぬ後悔、空を行く ~ 

 

 アカデミー賞、9部門受賞。ただただ切ない。

 

 

第61位『フル・モンティ』 (1997年イギリス)

フル・モンティ [Blu-ray]

 

 ~ おっさんも、脱げば客は、来るかしら? ~

 

 鉄工所を解雇され職が見つからない中年男たちが、ストリップ出演を決断するまでを描いたコメディ。

 

     *

 

【オススメピックアップ】 『パヒューム ある人殺しの物語』

 18世紀のパリ。主人公は異常に嗅覚が発達していて、かつ、臭いに異常な執着を持っている。そんな彼は、異常な方法で魅惑的な香水を造りだす。

 クライマックスの750人全裸乱交シーンは、どんな感情で受け止めるべきなのか、だれか教えてください。笑ってもいいんかな。

 

 

中間地点が見えてきた、五七五映画ランキング 第60位~第51位

第60位『シャイン』(1996年オーストラリア)

シャイン ―デジタル・レストア・バージョン― [Blu-ray]

 ~ あなた自身、救われてほしい、音楽に ~

 

 精神を病んでいった実在のピアニスト、デイヴィッド・ヘルフゴットの物語。演奏は本人による。

 

 

第59位『恋愛小説家』(1997年) 

恋愛小説家 [Blu-ray]

 

 ~ 物書きは、現実社会じゃ、不適合 ~

 

 ジャック・ニコルソンとヘレン・ハントが、アカデミー賞の主演男優賞と主演女優賞をそろって受賞。

 

 

第58位『隣のヒットマン』(2000年)

隣のヒットマン [DVD]

 

 ~ 怖いのよ、殺し屋以上に、アホワイフ ~

 

 コメディタッチのサスペンス。続編も作られた。

 ブルース・ウィリスのふざけたような表情がたまらん。 

 

 

第57位『桐島、部活やめるってよ』 (2012年)

桐島、部活やめるってよ (本編BD+特典DVD 2枚組) [Blu-ray]

 

 ~ ヒエラルキー、だれに感情移入する? ~

 

 直木賞作家、朝井リョウのデビュー作を映画化。

 すがすがしくないところが、青春。

 

 

第56位『シザーハンズ 』(1990年)

シザーハンズ [Blu-ray]

 

 ~ 抱きしめて、たとえ傷つけられてでも ~ 

 

 ティム・バートン監督とジョニー・デップの初タッグ作。

 

 

第55位『レオン』(1994年)

レオン 完全版 [Blu-ray]

 

 ~ 戸惑うよ、この感情が、愛なのか ~

 

 リュック・ベッソンのハリウッド初監督作。22分間の未公開シーンを追加した『完全版』がある。だいぶ印象が変わる。

 

 

第54位『アポロ13 』(1995年)

アポロ13 [Blu-ray]

 

 ~ 数分の、通信不能に、息をのむ ~ 

 

 1970年に発生した、アポロ13号爆発事故に基づく作品。

 トム・ハンクスって、日本で置き換えたら、役所広司あたり?

 

 

第53位『ロック・ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』(1998年イギリス) 

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ [SPE BEST] [DVD]

 

 ~ バラバラの、話がつながる、気持ちよさ ~

 

 ガイ・リッチーの長編初監督作。編集がオシャレだ。

 

 

第52位『ベンジャミン・バトン 数奇な人生 』(2008年)

ベンジャミン・バトン 数奇な人生 [Blu-ray]

 

 ~ いってほしい、それでも生まれて、よかったと ~ 

 

 老人として生まれ、どんどん若返っていく男の物語。

 奇抜な発想を、じつに丁寧に料理している。 

 

 

第51位『レザボア・ドッグス』(1992年)

レザボア・ドッグス [Blu-ray]

 

 ~ その会話、必要なのか、聞くけれど ~

 

 クエンティン・タランティーノの初監督作。

 

     *

 

【おすすめピックアップ】『隣のヒットマン』

 ブルース・ウィリス主演という扱いになっているが、彼はあくまでも物語のテンションをあげるエッセンスであり、実際の主役は、さえない歯科医。

 地味だが、気の抜けた笑いが熾火のようにつづく佳作。深夜に放送してたら、ビールとポテチを準備してだらだら見る感じ。

 

 

半分に到達、五七五映画ランキング 第50位~第41位

第50位『スウィング・ガールズ』(2004年)

スウィングガールズ スタンダード・エディション [DVD]

 

 ~ 青春を、奏でるテクは、若さだべ ~

 

 DVDのスペシャル・エディションには、7つのサイドストーリーが特典映像として。

 ジャズ聴くべ♪

 

 

第49位『フォーン・ブース』(2002年)

フォーン・ブース [Blu-ray]

 

 ~ ドSより。電話を切れば、狙撃する ~ 

 

 81分とかなり短いシチュエーション・サスペンス。

 電話ボックス、うちに前には、いまもある。 

 

 

第48位『犯人に告ぐ』(2007年)

犯人に告ぐ [DVD]

 

 ~ やってやる、スケープゴートでは終わらん ~ 

 

 雫井脩介のベストセラー警察小説を映画化。

 

 

第47位『おにいちゃんのハナビ』(2010年)

おにいちゃんのハナビ [Blu-ray]

 

 ~ ぽろぽろと、流れる光と、涙かな ~

 

 引きこもりの兄と、白血病の妹、実話を基にした物語。

 泣いたわ~。

 

 

第46位『容疑者Xの献身』(2008年)

容疑者Xの献身 ブルーレイディスク [Blu-ray]

 

 ~ ひたすらに、想っているからこその罪 ~ 

 

 東野圭吾のガリレオシリーズ、三作目にして直木賞受賞作を映画化。

 テレビ版と違って、演出が抑制的なのがよかった。

 

 

第45位『恋に落ちたシェイクスピア』(1998年)

恋におちたシェイクスピア [Blu-ray]

 

 ~ ロミジュリは、こうして生まれた、なんちゃって ~

 

 アカデミー賞、7部門受賞。

 付けひげだけで男装ってムリあるだろ、とかいわないで。

 

 

第44位『幸せの隠れ場所』(2009年)

しあわせの隠れ場所 [Blu-ray]

 

 ~ うわっつらではない人との、関わりを ~ 

 

 恵まれない環境で育った少年、マイケル・オア―がNFL選手になるまでの、事実に基づく物語。 

 身を寄せる家族、全員がすばらしく善人。

 

 

第43位『RED』(2010年)

RED/レッド [DVD]

 

 ~ 年寄りを、なめんなブレーキ、壊れてる ~

 

 タイトルは「Retired Extremely Dangerous」(引退した超危険人物)の略。

 続編、さらに年寄りが増えてた。

 

 

第42位 『ソーシャル・ネットワーク』(2010年)

ソーシャル・ネットワーク [SPE BEST] [Blu-ray]

 

 ~ クソ野郎、どいつもこいつも、ファック・ユー ~ 

 

 Facebookの創設者、マーク・ザッカーバーグらを描いた作品。

 

 

第41位『ヘッドハンター』 (2011年ノルウェー・ドイツ)

ヘッドハンター [DVD]

 

  ~ 日常が、壊れだしたら、止まらない ~ 

 

  ハリウッド版の制作が決まっている。

 

     *

 

【オススメピックアップ】 『ヘッド・ハンター』

 身長以外は完璧だと自負している主人公の生活が破綻し、危機に落ちていく姿を、はらはらしつつも楽しんで観ている自分に気づく。

 ハリウッドの大作ではないので、期待値を下げて観ていると、思わぬ良作に出会えた感を得られる。

 

 

まだまだいくぞ、五七五映画ランキング 第40位~第31位

第40位『L.A.コンフィデンシャル』(1997年)

L.A.CONFIDENTIAL-ブルーレイ・エディション- [Blu-ray]

 

 ~ 男たち、スキャンダラスに、街を征く ~

 

 ケヴィン・スペイシー、ラッセル・クロウ、ガイ・ピア―ズ共演で、1950年代の腐敗したロサンゼルスを描く。ラッセル・クロウの、若さゆえの、感がいい。

   

 

第39位『アイデンティティ』(2003年)

アイデンティティー [Blu-ray]

 

 ~ おれたちは、殺されるために、招かれた? ~

 

 ネタバレ厳禁のサスペンス・スリラー。

 ウィキ見たら終始ネタバレしてて、悪意すら感じた。

 

 

第38位『キック・アス』(2010年)

キック・アス<スペシャル・プライス版>Blu-ray

 

 ~ ヒットする、ヒットガールの、キュートさが ~

 

 アメコミ原作、ブラックユーモア満載のヒーローもの。ある意味、もっともリアルなアメコミヒーロー。

 

 

第37位『ヒックとドラゴン』(2010年)

ヒックとドラゴン スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]

 

  ~ 英雄に、なれるさしっぽと、手を組めば ~

 

 監督はジブリ作品のファンであり、飛行シーンは『紅の豚』などの影響を受けているという。

 

 

第36位『300』(2007年)

300 <スリーハンドレッド> コンプリート・エクスペリエンス(初回生産限定スペシャル・パッケージ) [Blu-ray]  

 

 ~ 剣よりも、硬度の高い、肉体美 ~

 

 ペルシア戦争のテルモピュライの戦いを、アメコミ原作で映像化。

 スタイリッシュ・バイオレンス!

 

 

第35位『ノッキング・オン・ヘブンズ・ドア』(1997年ドイツ)

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア [Blu-ray]

 

 ~ 海が見たい、それだけなんだ、そこをどけ ~

 

 余命宣告を受けた二人の青年が、ギャングと警察に追われながら海を目指す。 

 

 

第34位『フォレスト・ガンプ』(1994年)

フォレスト・ガンプ 一期一会 [Blu-ray]

 

 ~ 彼通し、アメリカの歴史、振り返る ~ 

 

 映画のサウンドトラックも1,800万枚の大ヒット。買いました~。

 

 

第33位『ジャンゴ 繋がれざる者』 (2012年)

ジャンゴ 繋がれざる者 [SPE BEST] [Blu-ray]

 

 ~ 元奴隷、凄腕ガンマン、妻探し ~ 

 

 タランティーノ監督作で最大のヒット。あいかわらずの血しぶき量。

  

 

第32位『スターリングラード』(2001年アメリカ・ドイツ・イギリス・アイルランド)

スターリングラード [Blu-ray]

 

 ~ さあ勝負、どっちが先に、スナイプす ~ 

 

 第二次世界大戦時の、実在した狙撃兵を題材にした戦争もの。

 

 

第31位『ブラック・スワン』(2010年)

ブラック・スワン [Blu-ray]

 

 ~ その翼、狂気を帯びて、羽散らす ~

 

 熾烈なバレエの世界で、プレッシャーとともに変貌していくバレリーナの性を描く。

 

     *

 

【おすすめピックアップ】 『ヒックとドラゴン』

 さえない少年が、秘密の存在と出会い、いっしょに成長してみなを見返す。ちびっこのころの少年の夢を完璧に具現化したようなストーリーに、大人の男も熱くなる。

 続編も好評で、第3作の製作も決定している。

 

 

 

終盤に入った、五七五映画ランキング 第30位~第21位

第30位『SAW』(2004年)

ソウ [Blu-ray]

 

 ~ 痛い辛い、悪意しかない、選択肢 ~ 

 

 低予算企画ながら、ヒットシリーズに成長したシチュエーション・スリラー。

『2』もかなり好き。『3』は苦手。 

 

 

第29位『最高の人生の見つけ方』(2007年)

最高の人生の見つけ方 [Blu-ray]

 ~ 死ぬ前に、最高の美女と、キスしよう ~ 

 

 このヒットにより、日本では類似タイトルが乱立した。

 ・関連記事:

 

 

第28位『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』(2003年)

ライフ・オブ・デビッド・ゲイル [DVD]

 

 ~ 死刑囚、彼はなにゆえ、罪犯す ~ 

 

 テーマ性の強いサスペンス。ネタバレしたくない。

 

 

第27位『ted』(2012年)

テッド [Blu-ray]

 

 ~ いつまでも、下品でイカれた、真の友 ~ 

 

 ブラックコメディだが、日本ではファミリー向けの『大人になるまで待てない! バージョン』が存在する。下ネタ抜いたら面白さ半減な気が・・・・・・。

 

 

第26位『プラダを着た悪魔』(2006年)

プラダを着た悪魔 [Blu-ray]

 

 ~ あのババア! 負けない逃げない、見返しちゃる ~

 

 カリスマ性があるものの、ひどく理不尽な編集長のもとで奮闘する女性の物語。

 社会人になるときに観ておきたい作品。

 

 

第25位『ゼロ・グラビティ』(2013年)

ゼロ・グラビティ [Blu-ray]

 

 ~ 孤独の宇宙(そら)、わが身の重さを、取り戻せ ~

 

 事故により孤立無援状態になった女性宇宙飛行士の奮闘劇。

 

 

第24位『告白』(2010年)

告白 【Blu-ray完全版】

 

 ~ 知ったつもり? 人の心は、多面体 ~

 

 湊かなえのデビュー作にして本屋大賞受賞作を映像化。映像化は難しそうだとかってに考えていたが、見事に答えを提示された。

 

 

第23位『HERO』(2002年中国)

英雄 ~HERO~ Blu-ray

 

 ~ 見惚れたわ、チャン・イーモウの、様式美 ~ 

 

 世界の映画市場に堂々たる存在感を見せた中国映画。 

 

 

第22位『オーケストラ!』 (2009年フランス)

オーケストラ! [Blu-ray]

 

 ~ もう一度、やろうやオケを、大作戦 ~

 

 元指揮者が、偽のボリショイ交響楽団を組織してパリでの公演を企む。

 

 

第21位『ヘルプ ~心がつなぐストーリー~』(2011年)

ヘルプ ~心がつなぐストーリー~ [Blu-ray]

 

 ~ 理不尽な、差別に譲らぬ、そのハート ~ 

 

 1960年代の公民権運動を背景に、強く生きようとする黒人メイドたちの姿を描く。

 

     *

 

【オススメピックアップ】『ted』

 命を持ったおもちゃ、というのは、幼いころにだれもが願う存在のひとつ。

 その夢が実現した喜びや戸惑いを描くのかと思ったら、そんな時期は華麗にスルーし、その存在が、自分にとっても世間にとっても当然のものとなって以降を描く。

 倦怠感すら抱くようになった関係性が、シュールでリアルで新鮮だった。

 

 

佳境迎えた、五七五映画ランキング 第20位~第11位

第20位『アルゴ』 (2012年)

アルゴ<エクステンデッド・バージョン> [Blu-ray]

 

 ~ 演技しろ? 文化祭じゃ、あるまいし ~ 

 

 1979年に起きた「イランアメリカ大使館人質事件」では、荒唐無稽ともいえる大胆な作戦が実行されようとしていた。

 

 

第19位『ゴーン・ガール』(2014年)

ゴーン・ガール 2枚組ブルーレイ&DVD (初回生産限定) [Blu-ray]

 ~ 演じてる、おれもおまえも、ざまあない ~ 

 

 失踪した妻を捜す夫。だが彼こそ、妻を消した犯人なのではないか。 

 

 

第18位『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』(2012年)

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 [Blu-ray]

 

 ~ トラ怖し、それでも孤独は、癒される ~

 

 アカデミー賞11部門ノミネート、監督賞など4部門を受賞。なによりも、その映像の美しさよ。

 

 

第17位『グラディエーター』(2000年)

グラディエーター [Blu-ray]

 

 ~ 復讐を、糧に剣取り、生きてきた ~

 

 大ヒットにより続編の製作が決まったが、いまだクランクインもしていない。 

 

 

第16位『ディパーテッド』(2006年)

ディパーテッド [Blu-ray]

 

 ~ おれたちは、出会えばどちらか、ジ・エンド ~ 

 

 香港映画『インファナル・アフェア』のリメイク作。

 

 

第15位『シティ・オブ・ゴッド』(2002年ブラジル)

シティ・オブ・ゴッド [DVD]

 

 ~ ガキに銃、持たせて街は、大抗争 ~

 

 スラム街のストリートチルドレンの実態を、実際に現地で生きる子どもたちに演じさせて映画化した。

 

 

第14位『ワルキューレ』(2008年)

ワルキューレ [Blu-ray]

 

 ~ 世界史が、あと数センチで、変わってた ~

 

 1944年に起きたヒトラー暗殺計画「7月20日事件」を、主導した将校の側から描く。トム・クルーズが主演したことについて、ドイツでは反発があった。

 

 

第13位『セッション』(2014年)

セッション コレクターズ・エディション [Blu-ray]

 

 ~ ドパパパパン、どっちも頑固、ゆずらない ~ 

 

 危機迫る演奏と演技で、各映画賞を席巻。

 

 

第12位『ガタカ』(1997年)

ガタカ [SPE BEST] [Blu-ray]

 

 ~ 生きていく、寿命はだれにも、決めさせない ~

 

 遺伝子操作により、すぐれた人間「適正者」を生みだせるようになった近未来社会。そこに生まれた「非適正者」の生きる姿を追う。

 

 

第11位『インターステラ―』(2014年)

インターステラー [Blu-ray]

 

 ~ 父の愛、はるかな宇宙(そら)と、刻を超ゆ ~

 

 近未来を描いたSFとして、科学考証の正確さも評価されている。

 

     * 

 

【おすすめピックアップ】『セッション』

 なにかに没頭する人間の狂気、というのは、たびたび物語の題材にされてきたものだが、この作品には、狂気をはらんだ人間がふたりも存在し、そのうえ対立する。

 そりゃ目が離せませんわ。クライマックスの演奏シーンは、映画史に残る名場面かと。 

 

 

いよいよトップテン、五七五映画ランキング 第10位~第1位

第10位『クール・ランニング』(1993年)

クール・ランニング [DVD]

 

 ~ 雪が降る、そんな場所に、いくの俺? ~

 

 南国ジャマイカのボブスレーチームが、冬季オリンピックを目指す。実話をベースにしたすこぶる陽気な物語。

 レゲエ聴くべ!

 

 

第9位『スラムドック・ミリオネア』(2008年イギリス)

スラムドッグ$ミリオネア[Blu-ray]

 

 ~ あの苦楽、すべてこの日の、FAに ~

 

 インド版『クイズ・ミリオネア』に出場し、正解を重ねる青年のバッググラウンドを追う。

 

 

第8位『キングスマン』(2014年イギリス)

キングスマン [SPE BEST] [Blu-ray]

 

 ~ ハイテンション、スパイアクション、アテンション! ~ 

 

『キック・アス』とおなじ原作者、制作スタッフによる、新時代のスパイもの。

 

 

第7位『最強のふたり』(2011年フランス)

最強のふたりコレクターズエディション(初回限定仕様) [Blu-ray]

 

 ~ ずうずうしい、おまえの態度が、バリアフリー ~ 

 

 身体が不自由な金持ちと、望まぬまま介護人となった貧困層の若者の交流を、実話を基に描く。

 

 

第6位『紅の豚』(1992年)

紅の豚 [Blu-ray]

 

 ~ なんでブタ? そういう疑問は、タ「ブー」だぜ ~ 

 

 企画当初は、日本航空の機内上映用の短編だった。

 

 

第5位『インファナル・アフェア』(2002年香港)

インファナル・アフェア 三部作 Blu-ray スペシャル・パック

 

 ~ 潜入す、マフィアと警察、バレ寸前 ~

 

 アメリカで『ディパーテッド』としてリメイク、日本でも『ダブルフェイス』として 西島秀俊、香川照之主演でテレビドラマ化された。

 

 

第4位『トロイ』(2004年)

トロイ ディレクターズ・カット [Blu-ray]

 

 ~ 国を背負い、男は剣で、語りあう ~

 

 古代ギリシア、トロイア戦争にインスパイアされた作品。史実と違うとかいうつっこみは、やぼであります。

 

 

第3位『仮面の男』(1998年)

仮面の男 [Blu-ray]

 

 ~ 忠誠を、示すべき王は、だれなのか ~

 

 暴君ルイ14世の悪政を止めようと、かつての三銃士とダルタニアンが、それぞれの正義のもとに行動を起こす。 ディカプリオが一人二役を好演。

 

 

第2位『ラブ・アクチュアリー』(2003年アメリカ・イギリス)

ラブ・アクチュアリー 日本語吹替収録版 [Blu-ray]

 

 ~ 清い恋、乱れた恋も、愛しき恋 ~

 

 男女19人それぞれの、大人の恋の物語。冬になると観たくなる。

 

 

第1位『セブン』(1995年)

セブン [Blu-ray]

 

  ~ サイコパス、すべての悪意が、芸術品 ~

 

  デビット・フィンチャーが監督、ブラッド・ピットとモーガン・フリーマンが共演したサイコサスペンス。

 

     *

 

【オススメピックアップ】『セブン』

 上記の三人が映画界での存在感を決定的なものにした作品。

 血気盛んな若手と、老獪なベテランによるコンビっぷり。降りつづける雨。急速にその色を濃くしていくいやな予感。

 ラストが読めた、なんていう批判を耳にすることがあるが、そういうことじゃ、ないでしょう。

 

     *

 

 ということで映画111作品を、111首の歌で表現してみた。五七五であらすじを述べたものもあれば、感想に近いものもあったが、1本でもみなさんの興味関心を引くものがあったなら、これ幸い。

 

 五七五で紹介するのだから、五七五本ランキング、とすることも考えたが、さすがに読んでもらえないだろうし、「好き」というカテゴリーだと、三〇〇本くらいで打ち止めな気がする。 

 

 あれがなぜ、あんなに高い順位? →その日の気分によって変わるかも。

 これがなぜ、こんなに低い順位? →上位と下位の差はわりと小さい。

 そもそもあの映画がないじゃないか! →きっと112位。

 

 読者によっては、1990年以降ではまだ古い、という方もいらっしゃるはず。いつか、2000年以降限定でのランキングとして再考してみよう。 

 

 

【映画ネタ、定番記事】

 

 

 

目指せ映像化? ゆる四コマW

『まぐねっこ』(by 五郎)

◆その25

 

まぐねっこ.25

 

 快適な空の旅をお楽しみください~。

 

 

『ペットボトルくん』(by ショウエイ)

◆その57

 

ペトボトルくん.57

 

 あ、パターを持つ手、逆だ。

 無縁なスポーツなもので・・・・・・。