Photoshopのワークスペースはどんな配置にしてる?Webデザイン向けの配置例をご紹介

4726.jpg

Photoshopではウインドウの配置を自由に変更して好きなワークスペースを設定できます。
設定によって作業効率も大きく変わるため、他のデザイナーさんの設定が気になるところです。

今回は、Webデザイン向けのワークスペース設定の一例をご紹介します。

Curriculum pt1

Webデザインにオススメのワークスペース

初期設定のPhotoshopでは、ワークスペースはこのようになっています。

1.png

今回ご紹介するワークスペースはこちらです。

3.png

Webデザインをするのであれば、このようなワークスペースがオススメです。
多少狭い印象ですが、本来デュアルモニター向きの量を執筆のためにノートで表示しているため、このような状態になっています。

ウィンドウ内に配置しているツールについては、以下のとおりです。

レイヤー、チャンネル、パス

基本どこでも必要になることがほとんどのウインドウです。

ヒストリー、アクション

ヒストリーは作業を巻き戻したり工程を確認できます。アクションは基本的に隠しておくのが良いでしょう。

ヒストグラム、ナビゲーター

ヒストグラムは写真向けで、階層表示をしてくれます。ナビゲーターに関しては、ハンドツールのショートカットを頻繁に使う方なら新規ウインドウのみでも良いでしょう。

情報、文字、段落

位置情報や文字と段落など使う場面が限られているものを後ろに置きます。

カラー、スウォッチ

スウォッチは特定の色を保存するのに適しています。

スタイル

レイヤースタイルを保存し、簡単に保存、複製ができます。レイヤー上でもできるので任意で構いません。

レイヤーカンプ

レイヤーの表示、非表示の記録を保存します。例えば、レイヤーが多くて作業したいレイヤーが隠れているときに、編集するときだけ他のレイヤーを一括で非表示にすることができます。

注釈・カウント

メモ帳変わりとしても活用できます。

4.png

新規ウインドウ

新規ウインドウを選択すると全く同じウインドウが表示されます。コピーと違い、もう一つのウインドウにした編集が反映されます。

例えば、同じ画像でも全体を見ながらの編集、細部を見ながらの編集が可能。全体図、縮小図、作業用ウインドウ3つほど作ってもいいかもしれません。

必要に応じてプラグインウインドウを利用する

Photoshopの機能を拡張するプラグインを一部ご紹介します。
ちなみに、プラグインが必要な方は、「Adobe – Exchange:Adobe Extension Manager」のダウンロードが必要です。

一例として有名なものをご紹介します。エクステンションから自由にウインドウを出してワークスペースに記録しましょう。

GuideGuide

ガイドをさらに使いやすくしてくれます。中心のガイド線引きや、等間隔のガイド線引きがお手のものです。

http://guideguide.me/versions/

Ink

テキストサイズや適用されているレイヤースタイルなどの寸法情報を加えてくれる便利なPhotoshopプラグインです。

http://ink.chrometaphore.com/

自分好みにカスタマイズしていくのが◎

以上がWebデザインの際にオススメするワークスペースのウィンドウ配置になりますが、使っているうちに「これはいらない、これはあると便利だ」と使い方によって必要・不要な機能が出てくると思います。

こちらをベースに、自分の用途に合わせてカスタマイズしていきましょう。

まとめ

今回ご紹介した レイヤー、チャンネル、パス、ヒストリー、アクション、ヒストグラム、ナビゲーター、情報、文字、段落、カラー、スウォッチ、スタイル、レイヤーカンプなどは最初から設定されている機能であるため、知っている方は多いと思います。

対して、注釈・カウント、新規ウインドウに関しては、普段使わない方にとっては気が付かない機能ではないでしょうか。
Photoshopの機能についてより理解を深め、必要な機能を取捨選択してみましょう。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

デザイナーの性だよね、無料だとついついダウンロードしてしまうベクター素材60選
デザイナーのためのPSDファイルストック集!最新の無料ファイル50選
デザインのモックアップが作れる無料PSDファイル60選

このニュースに関連するカリキュラム

LPOに関するカリキュラム
LPOに関して、カリキュラム形式で学びましょう

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

Original

ferretマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全83ページ)

Profile

この記事の著者

ferret編集部

Profile

ferret編集部

ferret編集メンバーが不定期で更新します。
Webマーケティング界隈の最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!

ferretメディア広告枠のご案内
会員になると、お気に入りに保存ができたり、
便利な機能が使えるようになります。

会員になると、限定記事を全て読めるようになります。
他にも便利な機能が使えます。

Wp banner

おすすめ記事

Thumb

Photoshop初心者必見!Photoshopを使いこなすために知っておくべき情報まとめ

Thumb

WebデザインでPhotoshopを使う際の活用術17記事

Thumb

Photoshopのクリッピングマスク・レイヤーマスク・ベクトルマスク基礎講座

Thumb

Photoshop CCから追加されたオススメの13機能をピックアップ

Thumb

3. 実践編:Photoshopのブラシだけでリアルな雲を描く方法

人気記事ランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 殿堂
  • はてブ
1Thumb

どれもオシャレ!英語の筆記体フリーフォント80選

2Thumb

Twitterをスパム乗っ取りから解除する作業手順まとめ(PC/iPhone/Android)

3Thumb

もはや避けて通れない!インスタグラム運用を考えているWeb担当者なら読んでおきたい記事まとめ

4Thumb

保存必須!挿絵やアイコンとして使い倒したい高品質な無料ベクター素材60選

5Thumb

インストール不要!お手軽に編集出来る画像加工のフリーソフト20選

この記事に関連したタグ

Line medium
Curriculum pt r4

会員登録するとできること

Signup01

満足度92%の限定メルマガ

効率よく売上アップに繋がる情報や業務が効率化出来る会員限定メルマガが毎日届きます。世に流れる数百の最新ニュースから厳選したものだけをお届けします。

Signup02

無料でマーケティングを基礎から学べる

SNS運用、アクセス解析、ページの売上アップなどの知識を基礎から学べます。学習状況を管理し、次に学ぶべき事を一目で把握することができます。

Signup03

限定記事が読める

Webマーケティングで成功している企業の施策への考え方や大切にしていることなどを学ぶ事ができます。

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)