@syoyuriさんはブロックされています
本当にこのツイートを表示しますか?これによって@syoyuriさんがブロック解除されることはありません。
-
固定されたツイート
だまされる人を笑う社会が、 だまされる人を作っている。 だまされた人を 笑ってた人にこそ、 気をつけてほしいです。 いまどきの詐欺的商法「イマサギ。」 http://1101.jp/1gbAUVX
-
消費者行政から河野太郎が消えてホッとしていたのに… 次の大臣まで消費者庁移転に賛成するなら、現場でふんばるのがバカみたい… 消費者を大切にできない政治家の好き勝手にされる国には、消費生活相談員なんていらない仕事ですよね…
-
【狙われる日本の水源地】というデマについて http://togetter.com/li/571446 数年前、 「中国から日本守る」愛国心を利用した「水源地権利」投資詐欺が問題になりました。森林問題で誤った情報を流すメディアには気を付けて。
-
また新聞社が詐欺師の片棒を担ぐようなことをしているようですね...https://twitter.com/moriokahiguma/status/760978284985233409 …
-
1ha超の開発には知事許可が必要。勝手に水なんかくめない。森林問題をヘイトに使うのはやめろ【北海道が危ない(中)】中国が観光施設“爆買い” 進むチャイナタウン化 住民に危機感「中国人の街ができてしまうhttp://www.sankei.com/premium/news/160510/prm1605100006-n1.html …
@Sankei_newsさんから -
最近こちらでご相談を受けた「水素パウダー」入りサプリメントの販売業者も「必ず儲かる株情報」の無登録金融業者も所在地は東京。行政処分される悪質業者の多くは東京の会社。消費者庁等の
#徳島 移転は地方消費者行政にとっても大打撃です...https://twitter.com/syoyuri/status/760976198050549760 … -
自民党の会議で「地方へ役所が行ったら仕事ができないぐらいの役所だったら、そんなもん潰した方がいい」と吠えた、河野太郎。前消費者庁担当大臣の暴走を新聞業界らは歓迎したでしょうね。
#徳島 消費者庁・国民生活センター移転を喜ぶのは誰か?http://togetter.com/li/935963 -
昨日のツイートがたくさんRTされている、厚労省による医療HPの誇大表現規制のニュース。消費者保護のための規制は、以前から消費者委員会などで議論されていました。 こういった消費者行政の動き、
#徳島 移転すれば確実に弱まります...https://twitter.com/syoyuri/status/760836560073875457 … -
第191回国会 「消費者庁・国民生活センター・消費者委員会の移転に関する質問主意書」http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/191046.htm … 河野太郎前消費者担当大臣による「お試し移転」。消費者のために使わるはずの2000万円以上の税金の無駄遣い、厳しく追及する必要があります。
-
松本消費者相、中央省庁の地方移転「大変意義ある」http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK03H64_T00C16A8000000/ … この問題、すでに「消費者庁・国民生活センター・消費者委員会の移転に関する質問主意書」が提出されています。河野太郎の暴走による2000万円以上のムダ遣いの顛末、しっかり説明くださいね。
-
松本消費者相、中央省庁の地方移転「大変意義ある」http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK03H64_T00C16A8000000/ … http://www.kanaloco.jp/article/155099
#徳島 神奈川選出の松本純大臣、同じく神奈川選出の前大臣のような地元無視、消費者の声も無視という政治家ではありませんように! -
当消費生活相談窓口には「水素パウダー」入りサプリメントのご相談が。食品表示にも原材料の最後に「水素」と記載。水素商法、未だ衰えていません…https://twitter.com/kikumaco/status/760801185875972096 …
-
中学生にもわかるニセ科学というお題をいただいたのだが,大学教授にでもわかるニセ科学のほうがむしろよかったりして。
-
このユナイテッドアース所属という郷右近なる霊感商法の人物が「ホタルで人を集め除染もできる」というデタラメを餌に福島県いわき市湯本温泉に入り込み、まんまと補助金取って逃げた事を知って下さいhttp://togetter.com/li/351216 pic.twitter.com/8pg3hN15LV
-
「ナノ銀放射能低減」はおかしな人物がおかしな主張をしているという問題ではありません。公務員、理学博士の信用を悪用した行為です。また「発明者」はナノ銀除染研究も公務だと主張し、その分の「残業代」 まで請求して板橋区を提訴しています。税金の使われ方も問われる問題です。
-
美容医療被害相談の中でも「包茎手術」に関するものは件数のみらず、施術によって受けた深刻な身体危害も問題に> 作られた産業としての包茎手術 「日本中の男を恐怖のどん底に陥れて。おもしろいほどお金が入ったんだって。(西原理恵子氏:談)」http://togetter.com/li/1002130
-
美容医療巡る苦情 インターネットでの誇大表現規制へ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160803/k10010620081000.html … 医師法改正に向けやっっっと動き出した厚労省。 美容医療トラブルに関してこちらのまとめも是非ご覧ください> 作られた産業としての包茎手術http://togetter.com/li/1002130
-
【コンプレックス商法】"不安あおり包茎手術"トラブル続発 http://togetter.com/li/991036 <包茎手術等美容医療など医療問題は厚労省管轄のためか消費者保護法が適用されにくく、悪質な広告が蔓延しているのです... http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160803/k10010620081000.html …
-
やっっっと、厚労省が動いた。医療HPの誇大表現規制http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03HAX_T00C16A8000000/ …"美容医療に限らず全ての医療機関のホームページ(HP)での虚偽、誇大な表現を規制する新たなガイドラインを作成する方針を決めた。医療法を改正し、違反した場合には罰則を設けることも検討"
-
「経皮毒」や「砂糖/牛乳は毒」など、マルチ商法など悪質商法業者が不安を煽るため利用する怪しい話などもしっかり解説くださってます。消費者行政関係者も必読ですよ! 「各分野の専門家が伝える 子どもを守るために知っておきたいこと」https://www.amazon.co.jp/dp/4895958981/ref=cm_sw_r_tw_dp_S8EOxbXG2SXV5 …
-
売れろと思う。 RT
@mihyonsong: ビバ3刷!!→各分野の専門家が伝える 子どもを守るために知っておきたいこと 宋美玄 https://www.amazon.co.jp/dp/4895958981/ref=cm_sw_r_tw_dp_.ZzOxb7CD4X7G …@amazonJPより
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。