OSSのホスティングを行っているFossHubが攻撃を受ける、AudiacityやClassic Shellにマルウェアが混入 2
ストーリー by hylom
狙われた人気ソフトウェア 部門より
狙われた人気ソフトウェア 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
オープンソースソフトウェアのファイルホスティングサービスを提供しているFossHubが攻撃され、公開されていたオープンソースソフトウェアの一部にマルウェアが組み込まれるというトラブルが発生した(ZDNet)。
マルウェア汚染が確認されたのはAudacityおよびClassic Shell。Audacityの説明によると、攻撃者はなんらかの手法でFossHub.com上のある1つのアカウントの情報を入手し、そのパスワードを使ってFossHubにログイン後、何らかの手法を使って権限昇格を行い、サーバー全体へのアクセス権限を得ていたとのこと。
FossHubはこれを受けてFossHub.comを停止させ、調査およびサーバー全体の初期化を行っているとのこと。また、攻撃者はFossHubが使用しているDNSプロバイダやCDNサービス、メールサービスなどにもアクセスを試みたが、すべて失敗していたという。
何らかの手法 (スコア:0)
そうかー
MBR破壊 (スコア:0)
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1013804.html [impress.co.jp]
によると、MBRを破壊するタイプのウイルスのようですね。
ところで、GPTなディスクでもMBRが破壊されるとディスクが使えなくなるのでしょうか。