>  >  > 都知事選責任逃れ、石原伸晃の言行録

都知事選敗北の責任を入院中の谷垣に押し付け! 石原伸晃の絵に描いたような“無責任アホボン”言行録

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ishiharanobuteru_160803.jpg
自民党衆議院議員石原のぶてる(伸晃)公式サイトより


 小池百合子の圧勝で終わった東京都知事選。小池はさっそく、「日本国憲法の無効確認と大日本帝国憲法の復活」を求めた野田数・元都議の特別秘書起用を決定するなど、安倍政権同様に戦前回帰的な姿勢を剥き出しにしている。

 だが、都知事選後の動きではもうひとり、うんざりさせられた人物がいる。それは、増田寛也を担いで小池に完敗した責任者・自民党東京都連会長の石原伸晃だ。

 昨日午前に行われた記者会見で、伸晃は「選挙に負けたから責任をとります」と発表。しかし、その他方でこんなことを言い出したのだ。

「知事選は党本部マター。お金も都連でなく党本部が集めたのであり、責任者は幹事長なんです」

 いったいこの男は何を言っているのだろう。今回の都知事で小池の推薦を拒否したのが、自民党東京都連会長の伸晃と同幹事長の内田茂であることは誰の目にも明らかではないか。

「推薦については、むしろ伸晃さんが主導でした。マスコミ報道では今、東京都連の内田茂幹事長が最大の戦犯と名指しされ、伸晃さんも逆らえなかったということがしきりに報道されていますが、小池さんに対する拒否感はむしろ、最初、伸晃さんのほうが強かった。週刊誌でも記事なっていましたが、伸晃さんは過去に小池さんに何かの件で馬鹿にされたことがあるらしく、今回も『絶対に小池だけは嫌だ』と言い張っていました。内田幹事長はその伸晃さんに乗っかったというかたちです。途中からは、小池さんが都連との対決姿勢を打ち出したため、内田幹事長のほうの怒りが強くなり、前面に出るようになりましたが……」(自民党東京都連関係者)

 しかも、石原=内田コンビはそのあとも次々と失態を重ね、小池を勢いづかせた。まず、先月11日には、自民党都連が伸晃名で“小池に投票した者は親族含め除名”の文書を送付。この時代錯誤の圧力が、たんに国政で自分が寄生できる権力者がいなくなったために都政に名乗りをあげただけの小池を「腐敗した都政のために立ち上がったジャンル・ダルク」に仕立ててしまった。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 防衛相・稲田朋美の軍国主義丸出し発言
2 フジ『バイキング』で金美齢が部落差別
3 都知事選責任逃れ、石原伸晃の言行録
4 曽野綾子も野田聖子に障がい者ヘイト
5 日本会議支部が在特会・桜井を大応援
6 香取慎吾がキムタクに激怒報道の裏側
7 宇野常寛が舛添イジメ批判
8 木村拓哉が騒動後初インタビューで矛盾
9 キムタク最大のタブーとは?
10 自民党ネトサポが「植松容疑者は正論」
11 在日差別に怯え続けた芸能人の苦悩
12 さんま・中居SMAPトークのヤバい部分
13 クドカンが能年にあまちゃん以上の作品
14 都知事選は小池百合子が大差で圧勝!
15 石原慎太郎もネットも障がい者排除支持
16 措置入院解除より警察の捜査ミス
17 林真理子がなんとキムタク批判!
18 小池百合子と橋下徹の危険な共通性!
19 天皇の「生前退位」は安倍改憲への抵抗
20 東山紀之が“反ヘイト本”を出版
PR
PR
1防衛相・稲田朋美の軍国主義丸出し発言
2石原慎太郎もネットも障がい者排除支持
3安倍政権の沖縄いじめがヒドい!
4曽野綾子も野田聖子に障がい者ヘイト
5小池百合子は“女性の味方”じゃない!
6自民党ネトサポが「植松容疑者は正論」
7都知事選は小池百合子が大差で圧勝!
8相模原事件容疑者は安倍、百田ファン?
9小池百合子の本性は“極右ヘイト”だ
10小池百合子が「東京に核ミサイル配備」
11植松容疑者は新自由主主義政策と地続き
12雨宮塔子が子供捨てたバッシングに反論
13自公が推す増田寛也と原発ムラ利権
14大橋巨泉の安倍批判の遺言がテレビでカット
15安倍応援団「東京五輪で人権制限を」
16小池が安倍と手を組み改憲の扇動役に
17改憲勢力2/3に直木賞作家が危機感!
18小池百合子と橋下徹の危険な共通性!
19酷すぎ!小池百合子も沖縄ヘイト発言
20ポケモンGOで自民党とマスコミの姑息
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」