• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • sgtnk sgtnk 現場で優秀な女性は「男性化された女性」ってそれ女性差別じゃない…?
  • lylyco lylyco イデオロギー的に正しい創作物だけが「作ってもいい作品」だと考えるような人の言葉にはまったく共感できないけど、ネットのおかげでこれぞ左翼的態度だよねとほのぼのした気持ちで接することができるようになった。
  • Hige2323 Hige2323 ※より"「フィクションでは女はかくあるべき」「政治家はかくあるべき」に飽き飽きしていた層が、「こういうのが見たかった!」といい、かくあるべきから逃れられない層が「おかしい」「プロパガンダ」という。"
  • myaoko myaoko 宮崎駿が戦争否定とミリタリ萌えの狭間で葛藤していたのに比べると、今回の庵野さんには「戦車!電車!ドカーン!!」くらいの勢いの良さがあった。才能ある人が好きなものを全力で作ったというだけの事だと思う。
  • prdxa prdxa "男性化された女性"?あの女性たちの描きかたは極めて真っ当だと思ったけどな。女性は足手まといとして描かれなければならないって思ってるの??
  • princo_matsuri princo_matsuri 「嫌いな人間(団体)は醜くあってほしい」タイプの人。3.11の時、何政権だったか忘れていないか。登場人物のモデルこそあれど、誰でもない「日本そのもの」だったんだよ
  • taitoku taitoku これを機会に「理想と現場をどう折り合わせていくか」という左派が10年単位でほったらかしにしてる課題に目を向けるべきなのではとは思う。
  • prophet2047 prophet2047 作っちゃいけなかったとかいくら気に入らないからって流石に創作の自由を否定するのは草
  • mahal mahal そういったナショナリズムへの求心力となる動機が「核」であることを、むしろ左派がぐっと噛みしめねばならぬのかなというお話とも理解している。お前ら福島のアレで「これで日本人も目が覚めれば」って思ったやろ?
  • shikahan shikahan こういう批判も当然あり得るが、ご本人の仰る通り「よくある左翼的な批判に過ぎない」のでは。良くも悪くも「国」や「危機」や「リーダー」を描くことに臆病すぎるのが癖になってて、ちょっと感覚が古い気もする。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/08/04 09:45

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品