こんにちは、うにです。
昨日はすごくショックな出来事がありました。
娘がお風呂で溺れかけたのです。
いつもお風呂に入る時は私がまず先に体や頭を洗って後から娘を洗い、そのあと湯船につかるという感じです。
私が洗っている間は娘は後ろの方で待たせています。
娘用のイスに座ってお風呂用のおもちゃで遊んでくれています。
そして昨日、私がシャワーで頭を流していると後ろで音が聞こえました。
ボシャン。
普段聞きなれない大きな音に薄目を開けて娘の方を見たら、娘が湯船に沈んでいる光景が目に入りました。
すぐに腕をつかんで引っ張り上げると娘はわぁっと泣き出しました。
そのまま抱きかかえ、背中をさすったりトントンして落ち着けようとしました。
私は何も声が出ませんでした。
ウワーもキャーも。抱き上げた娘に大丈夫?もしばらく言えませんでした。
心臓がバクバクバクバクいって、頭が真っ白でした。
ただひたすら泣いている娘の背中をさすり続けていました。
一瞬ではあるけど、頭のてっぺんから足の先まで全部湯船の底に沈んだ娘の姿がとてもショックで。
娘はおもちゃで湯船のお湯をすくおうとしたようでした。
そして足がすべってそのまま浴槽内へ頭からドボン。
洗い場にはマットをひいていたけど、それごとずれていました。
幸い娘はむせたりしていなかったし、水を大量に飲んだとかいうことはなかったみたいだけど、足が痛いと泣いていました。
しばらくすると泣き止んで、機嫌も良くなりました。
その後は洗面器にお湯を少しそそぎ、このお湯で遊んでねと娘に伝えました。
あの時は本当に…びっくりした。
家庭内の事故で赤ちゃんが残り湯で溺れるとかいうのはこういうことかと思いました。
あんなに簡単に落ちてしまうんだな…。
たとえ一緒にお風呂に入っている時でもよくよく注意しておかないと。
とにかく大したケガもなく、無事で本当に良かったです。
ランキング参加中です。