利用者:Akaniji
提供: openWiki
暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけましょう(「心のともしび」より)
- 減点法より加点法
- 悪いことは、とんでもなく酷い場合でない限り非難せず、無視貫徹。良いことは、ちょっとしたことでもこまめに褒める。これを繰り返していけば、良い方向に進む。きっと。
- /ガイド:ルールは悪用される
- /ガイド:話し合い: 平時の話し合いガイドブック。有時は通用しない。
- /おーぷん2ちゃんねる
- /ガイド:おーぷん2ちゃんねるを二次利用する - おーぷん2ちゃんねるをまとめサイトで使ったり、書籍化したりする際の作法や留意点などを解説する。
- /ガイド:改竄対応 - おーぷん2ちゃんねるへの投稿はパブリックドメインである。改変も自由だが、時として>>1が言っていないことをあたかも言っていたかのようにしたり等、悪質な改竄が行われる可能性もある。そのような悪質な改竄に対して、投稿文はパブリックドメインとして確約しているため、著作者人格権(同一性保持権・名誉声望保持権)で差し止めることはできない。本ガイドでは、悪質な改竄に対して、名誉毀損や文書偽造罪私文書偽造罪(有形偽造)での差し止めができないか、検討する。
MediaWiki関連[編集]
- LocalSettings.phpで
- InstantCommons機能をONにすると画像いっぱい使えますよ $wgUseInstantCommons = true; http://www.mediawiki.org/wiki/Manual:$wgUseInstantCommons
- ParserFunctions機能をONにすると条件文が使えて便利ですよ $wgPFEnableStringFunctions = true; http://www.mediawiki.org/wiki/Extension:ParserFunctions/ja#Configuration
- 名前空間での編集制限…将来に備えて。[1]を参照。おぷ2ガイドをウィキで作るとなれば、いずれ編集制限をかけなければならない時が来る。編集制限としては、
- 安定版運用 あるいは
- 保護運用 が考えられる。このうち後者、保護運用とは、editinterface権限を持つ者のみが編集できるようにする方式。
- ちなみに、安定版運用は[2]を参照。レビュアーがおkするまで、編集を反映させない。
- 名前空間を新設するには [3] [4] :例えば「ガイド」名前空間を新設するには、次の行をLocalSettings.phpに加える。
$wgExtraNamespaces = array(500 => "ガイド", 501 => "ガイド・トーク");
腹案[編集]
- スレの殿堂
- ★10行くような伸びたスレを記念物として蓄積していく場所。
- 自作AAライブラリー
- ウィキぺディアの削除界隈を覗いてもらえばわかるが、AAはその多くが著作権を理由に削除の憂き目に遭っている。AA職人には、AAを作ったら、それが初出であること、自作であること、PDであることを明示してほしい。そんなことを考えている。
管理用[編集]
- {{pp1}} : 編集合戦初期「編集合戦すんな。talkで話せ」
- {{pp2}} : 編集合戦中期「話さないからページを凍結した。talkで話せ」
- {{pp3}} : 編集合戦後期「話さない連中は暫く編集禁止にして凍結は解除した。」
- 編集合戦終期「話さない連中は追放した。凍結は解除する。」
偏見なき世界は、障害なき流布から。
知への妨害を、私は許さない。