今回の意向により決定した人事。
キーマンがついにまとめ役の立ち位置になったというのは協力者にとっても最も有益なところだろう。 ただし、米国大統領選を控え、さらにはその後の向こうの政策次第では、元々の意向どおりに進むはずだったある事柄への変更も出るのだろうが・・・。 だが、いずれにせよこの国の基盤は固めねばならないのは確かだ。 長期どころか無期的にあの方々の意向で動く者をリーダーとして政策を実現させなければならない。 本来ならばマドの奴が担当すべき主張の領域だが、 脅威となる周辺国2つがほぼ永久的権力を以ってこの国に脅威を与えているのだから、こちら側が一時期の時のようにリーダーが頻繁に変わって質が変えてしまえばその脅威のある国家により隙を与えかねない。 北のミサイルが排他的経済水域を狙うようになったくらいだ。 いずれは確実に本土に直撃するという警告と受け止めている。 マドが言ったようにこれが日本の現実である以上、対抗策は日本も永久的に支配させるリーダーが必要と言うべき他はない。 |
この記事に
>
- 政治
>
- 政界と政治活動
>
- その他政界と政治活動