この口コミは、ヒラメゲッターさんの主観的なご意見・ご感想であり、お店の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。 また、この口コミは、ヒラメゲッターさんが最後に訪問した 2016/03当時のものです。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。 詳しくはこちら
ヒラメゲッター (580)さんの他のお店の口コミ
つけ麺屋 あら田 (18) (町屋駅前、町屋、町屋二丁目 / つけ麺、ラーメン)
空の駅 風和里しばやま レストランフワリ (20) (芝山千代田、成田空港 / バイキング、自然食)
元祖札幌や 東銀座店 (13) (東銀座、築地市場、築地 / ラーメン)
味噌らーめんの店 しなり丸 (18) (八丁堀、茅場町、宝町 / ラーメン)
麺屋 黒琥 本八幡店 (8) (京成八幡、本八幡、菅野 / ラーメン、餃子、つけ麺)
麺処 帯笑 (52) (新富町、八丁堀、築地 / ラーメン、つけ麺)
| 店名 |
中華そば 瓢 (ヒサゴ) |
|---|---|
| ジャンル |
ラーメン、つけ麺 |
| TEL・予約 |
047-322-2337 ※お問い合わせの際は「"食べログ"を見た」とお伝えください。 予約不可 |
| 住所 | |
| 交通手段 |
市川真間駅から150m |
| 営業時間 |
[月、木、金、土] ランチ営業、日曜営業 |
| 定休日 | 水曜 |
| 予算(ユーザーより) |
[夜] ~¥999 [昼] ~¥999 実際にお店へ行った人が使った金額です。 予算分布を見る |
| カード | 不可 |
| 席数 |
10席 |
|---|---|
| 個室 |
無 |
| 貸切 |
不可 |
| 禁煙・喫煙 |
完全禁煙 |
| 駐車場 | 無 |
| 利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
|---|---|
| お子様同伴 | ※走り回ったり、大きな声を出したり、音が出るおもちゃなど、他のお客様が不快に感じる事は、最小限に留めて頂けますよう、ご協力をお願い致します。 |
| ホームページ | |
| オープン日 |
2014年4月 |
| 初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
紙ではできない予約管理を。いますぐ無料ではじめよう。詳しくはこちら
固定費ゼロ。決済手数料3.24%で気軽にカード決済を導入できます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
市川真間でランチですが月曜日は「一兎」さんがお休みなので近くの「瓢」さんに伺ってみました
お店の読みは「ひさご」と読みます
平日の午後1時ですのでお店は空いていて先客さんは1人だけなので少し離れた所に着席です
券売機が見えないのでこちらは最近の新しいお店では珍しく口頭注文の様ですね
中華そばの塩・醤油とつけそばだけのシンプルなメニュー構成から中華そばの醤油から「味玉そば」¥800
に「炊き込みご飯」¥200を付けてお願いしました
提供は速く5分とかからずに目の前に出されました
見た目は本当にシンプルで豚と鶏2種類のチャーシューが目を惹く程度です
スープからは香りが立っていませんが、表面を覆うラードが蓋をしている様ですね
何時もの様にスープから頂きます
表層の脂が5mmは張ってるのですが食味が脂っぽくなりますね
「もちもちの木」と同じ方向を狙ったのでしょうか
無化調と思われる此方のスープは鶏ガラスープに、節からのスープを合わせている様ですが鶏ガラも節も
大人しいスープなので舌の上で勢いを感じることは出来ません
表面のラードでコク出しを狙ったのでしょうが今一つの印象ですね
チャーシューも味付けが薄めで豚モモロースも鶏脚肉もバランスに欠けます
自家製と言う麺は細めのストレートで食べ始めは小麦の味も良く出て良いのですが、伸びが速いのか後半
ダレてきますね
炊き込み御飯は¥200出すほどの物では無い様に感じます
総じて「出汁」が弱いのでしょうね
まだまだこれからのお店なのでしょうか
ご馳走様でした