はてなブログを始めてから早いもので4ヶ月経ちました。今になって、ブログ開設当初の記事を読み漁ったりすると、こんなこと書いてたのか〜と懐かしくも有り、少し恥ずかしい気持ちにもなるわけです。
早速、はてなブログ4ヶ月目の振り返りです!
アクセス数
7月は56200PVでした。6月よりも1万PVほどアップ。非常に緩やかでは有りますが、PVが伸びてくれていて嬉しい。
写真撮影活動の振り返り
7月は、好天の土日が続いた(特に前半)ので、結構色々な所に撮影に出かけることが出来ました!
未だに現像作業が終わっていない写真がたくさんあって困っています。そうこうしているうちに、夏休みがやってくる〜。
7月は栗山トンネルという廃墟の撮影からスタート。これがもう1ヶ月前の出来事なのか。
関連!廃線になった栗山トンネルで撮影!不気味で怖かったけど、男心を擽られる空間
7月といえば七夕。仕事終わりにそのまま車を走らせ、日をまたぐ頃に支笏湖で星空を撮影しました。ナトリウム灯の光が良い感じの雰囲気を演出していました。
記事にはしていないけど、積丹半島の神威岬いってウニ丼食べました。
望遠レンズ(SEL70200G)を購入したことも有り、写真の幅が広がった気がします。でも悲しいかな、もっと望遠が欲しいと思うようになってきた・・・。
富良野・美瑛方面には7月の1ヶ月で3回も行ってしまいました。何度行っても飽きない景色です。8月も機を見て行きたい!
関連!ファーム富田で富良野のラベンダーを撮影!2016年のベストシーズン到来!早朝の撮影で渋滞回避
あとはホタル!北海道で見れると思っていなかったから興奮した!
関連!北海道のホタルを撮影!沼田町のほたるの里で緑の光跡を追う!
こんな感じで、休みの日は7月最後の土日以外、常にどこかに出掛けていました。唯一の心残りは、登山が出来なかったこと。5/27以来登っていないので、そろそろ山登っていい景色撮りたい。
7月に仲間入りしたカメラグッズ
三脚とカメラバッグ買いました。
買ったのはマンフロットの「プロ三脚 190シリーズ カーボン 4段 MT190CXPRO4」。カーボン製なので結構良いお値段します。雲台が別売りなので、更に雲台代のお値段加算です。5万円でした・・・。なぜこの三脚を選んだかはそのうち書くつもり!たぶん。まずはたくさん使わなきゃ!
Manfrotto プロ三脚 190シリーズ カーボン 4段 MT190CXPRO4
- 出版社/メーカー: マンフロット
- 発売日: 2014/02/28
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
カメラバッグは、Incaseっていうワンショルダータイプのカッコいいやつ。とても便利! 単焦点レンズ、広角レンズ、望遠レンズ、カメラ本体がちょうどいい感じに収まる。これで、標準レンズはますます戦力外へ。
inCase 【Apple社・唯一公認ブランド】 Incase DSLR カメラ収納スリングパック 【並行輸入品】
- 出版社/メーカー: Incase
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 20回
- この商品を含むブログを見る
8月の目標
あわよくば7月のPV維持!
最後に
ストックフォトの収支も書きたいけども数百円しか儲かってないからな〜。ま、でも、あの手の記事結構検索需要あるから書くかな。ひっそりと公開しておこう。