読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

あれこれやそれこれ

雑記系ブログのさらなる高みを目指すブログ

今日、京都の教会に興味津々

☆お気に入り☆ ☆お気に入り☆-場所

いつも仕事で通る道。そこにぽつんとあるのは知ってるんですよ。でも大体は通りすぎてしまうんですけど、今日はなんとなく呼ばれた気がした。

京都の教会。

京都というと金閣寺とか清水寺、下鴨神社や平安神宮など神社仏閣の知名度が高いし、平安時代から続くような「ザニッポン」みたいなところがあるからあんまり教会ってイメージがないんだけど(僕だけ?)

 

その十字架は京都の街中、ひっそりとそびえ立つ十字架。

f:id:masaki709:20160802230102j:plain

そう、名前は「京都ハリストス正教会」。ホームページもありました。

http://www.geocities.jp/rxjkx321/

僕はいわゆる仏教徒なので、キリスト教の事はあまりわかりませんが明治時代に京都に伝わったようです。プロテスタントやカトリックなどキリスト教にも違いがあるのですね。この教会は正教会というもののようです。

www.orthodoxjapan.jp

ごめんなさい、それ以上は興味がある方のみご参照ということで。歴史とかキリストへの考え方とかは違いがやはりあるのですね。仏教の仏陀への考え方などで宗派が分かれているのと似てるなと思いました。

さて、一歩離れて全景を撮ろうとするとまわりの近代的な建物の中にひっそりと立っているのがよくわかると思います。右に見えてる茶色いのはマンション。つい最近建ちました。

仕事のたびに前を通るのですが結婚式をしているのを見たこともないし鐘が鳴るのも聞いたことがありません。でも礼拝などの案内がきちんと入り口のところに掲示されています。派手なことをせず穏やかに礼拝するのかもしれません。

と、締めくくるつもりでしたが「教会敷地内でゲーム機の使用を禁止します」的な事が書いてありました。ポケモンを探してうろつくオトナ?コドモ?がいるのかもしれませんね。電子動物より生身の人間のほうがよっぽど行儀が悪いですね(笑)

地図はこちら。京都御所の南にあります。まわりにはcafeも沢山あってのんびりできるところです。

この教会の南側に公園があるんですが、ポケストップが3つあります(どうでもいい)3つ一度にいろいろ拾えてお得です(笑)公衆トイレが綺麗なのでよく使わせていただいてます。

近くにお立ち寄りの時は是非。