読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

猫まみれ涙娘。

石岡ショウエイ(漫画家)と石岡琉衣(小説家)のエンタメブログ。ゆる四コマ『ペットボトルくん』と日々更新!

岡崎体育の描き方 【第7回 見ないで似顔絵大会】

○○の描き方

 ぼんやりとした記憶を頼りに、石岡ショウエイが著名人の似顔絵イラストに挑戦する企画「見ないで似顔絵描いてみよう大会 in 自室でひとり」の7回目。

 

 これまでのラインナップは、マツコ・デラックス奥田民生リリー・フランキー×吉田鋼太郎星野源鈴木福水原希子

 そして今回、読者からいただいたお題は「岡崎体育」

 

 彼の知名度がどれくらいなのか、人とのコミュニケーションが極端に少ない私には、よくわからんのだが、音楽業界への挑発ともいえる「あるあるネタ」を羅列したMV『MUSIC VIDEO』の映像は、絶対に観る価値がある。

「女の子の演出講座」ってとこ、大好き。泣かす~、踊らす、音楽聴かす~♪

(未見の方は、ぜひ今回の予習としてどうぞ)

 


※このリンクを貼る作業は、似顔絵執筆後に行っている。

 

 

岡崎体育(1989年7月3日 - )

 シンガーソングライター。2016年メジャーデビュー。

 地元のスーパーマーケットでアルバイトをしながら、自主制作でCDをリリースし、年間50本近くのライブイベントに出演。

 メジャーデビューアルバム『BASIN TECHNO』は全曲タイアップ無しにもかかわらず、iTunes J-POPアルバムチャートで1位を獲得した。

 最も影響を受けたアーティストは電気グルーヴで、芸名も石野卓球を意識してつけた。

 

 

 経歴を読んだだけでも、すでに面白くてすごい。いまもスーパーに行ったらいらっしゃるのかしら。夕方店内をうろうろしてたら、「半額シール貼ってほしいんか?」とかいってくるのかしら。

 

 個人的な岡崎体育の印象は、井上雄彦先生の『バガボンド』にいそう、である。がっしりとした骨格と、目つきの鋭さが、井上先生の描く人物っぽい感じがするのである。

 果敢に武蔵に挑み、ばっさり斬られてくれそう。

 

 ではでは、見ず描きまっしょい! 

 

 

【第7回 見ないで似顔絵大会】お題:岡崎体育 

【1】まずはシルエットを。

 顔は大きく、骨格もがっしり。けれども、なで肩で、猫背ぎみ。

 柔道が似合いそうな感じ。

f:id:necole_kidman:20160802001935j:plain

 新連載漫画『岡崎柔道物語』

 ナレーション「岡崎体育、彼は、10年に一度の逸材といえる柔道の才能を秘めていた。しかし、彼が柔道と出会うことは・・・・・・、なかった」(岡崎柔道物語・完)

 

 

【2】目つきは鋭い。体格もいいから、ガンを飛ばしてきたら相当強そう。

 くちびる、厚いイメージ。

f:id:necole_kidman:20160802001940j:plain

 インドア派のイメージなのだが、名前が「体育」であることを考えるに、小学校のときは一年中、短パンをはいているような、かなりの活発さを見せる人なんだろか。

 

 MVを観て予習した読者さんの脳裏には、新鮮な岡崎体育像が残っているわけだから、今回の過程は、見ていてイライラするかも。違う違う、そうじゃ、そうじゃな~い~、ってつっこみたくなるかも。

 がんばります。

 

 

【3】ファッションは、パーカー一択。色違いを10着くらい、母ちゃんにまとめて買ってきてもらってそう。

 眉は八の字、ここは自信ある。

f:id:necole_kidman:20160802001948j:plain

 あー、なんか怖ぇ。元ボクサーの西島洋介山みたいだ。こういう人、友だちにいたら心強いけど、他人として向こうから歩いてきたら、ほんとに怖い。

 冬でも雪駄で歩いてるな。自転車は古いママチャリ。根は優しいので、じゃまな歩行者がいるとしっかりチリンチリンを鳴らす。

 

 機嫌がいいときも、やたらと鳴らす。 

 チリンチリ、チリンチリ、チリンチリンチッ、チーン♪

 岡崎体育、中学生、作曲家としての素質は、すでに表れていた。

 

 

【4】髪はもっじゃもじゃという記憶。かなりのテンパ。

f:id:necole_kidman:20160802001955j:plain

 うん、イメージの岡崎体育をかなり具現化できた。

 が、あまりに強そう。

 強そうだけど、気が弱くて実際のケンカはてんでダメ、って感じがほしい。 

 まあ、かなりいい線はいってる気はするが。

 

 

【5】ここまでを下絵にして、本線を入れていく。

 鼻の幅を広めにしてみる。くちびるは、ちょっとアホっぽく半開きにしてみようか。

f:id:necole_kidman:20160802002009j:plain

 不良漫画のキャラになってきた。強いけどアホなので、たいして強くもないやつの舎弟になっている。 

「お、おら、彼女ができたんだども、どう扱っていいか、わからんのだす」

 「好きにすりゃいいんだ。泣かしてもいい」

「な、泣かしても?」

「踊らせてもいい」

「お、踊らせても?」

「音楽を聴かせてもいい」

「お、音楽を・・・・・・? 泣かす、踊らす、音楽聴かす・・・・・・、窓にもたれさす・・・・・・、倒れさす・・・・・・」

「なんだそれ」

「えっ・・・・・・、な、なんだろ」

 作詞の才能も開花し始めていた!

 

 

【6】鋭い目。三白眼で入れてみる。

f:id:necole_kidman:20160802002019j:plain

 まずい、イメージから逆行している。どんどん強さを増していっている。母親以外、怖い者なし、な感じだ。

「こら体育、食べ物を残すんじゃないの!」

「母ちゃん、煮物のニンジンだけはかんべん・・・・・・」

 

 

【7】笑わせれば柔らかくなるかな。

f:id:necole_kidman:20160802002024j:plain

 あー、笑って人を殴りそうだ。 

「今度おれに歯向かったら、泣かす! 踊らす! 音楽聴かす!(以下略)」

 

 

【8】眉毛をやや弓なりにして脱力させてみる。

 目の光を奪って精気をなくしてみる。

f:id:necole_kidman:20160802002028j:plain

 はあ・・・・・・。覚醒剤とかやってそう。

 岡崎体育は、内気だが健全な印象。クスリは真逆の方向だ。 ヤクの危険さは、保健体育でしっかり習ったはずだろ、岡崎保健体育。

 

 

【9】眉はやっぱり八の字に。三白眼も修正。

f:id:necole_kidman:20160802002034j:plain

 適度に間の抜けた感じになった。不安げで、弱そうにもなった。

 でも一進一退だ。どうしても腕力で語る感じが強い。腕力じゃない、音楽で語るんだよ岡崎体育は。

 どうすべきか、うーん、うーん・・・・・・。

 

 

【10】・・・・・・・・・・・・。

f:id:necole_kidman:20160802185313j:plain

 無~意~味~に~、分~身~す~る~よ~ね~♪

 

 

【11】あっ、目だ! 目の位置が、すこし離れているべきなのかも。

f:id:necole_kidman:20160802002038j:plain

 おおっ、近づいた、はず。

 亀田三兄弟の二男坊にも近づいた。どうしてもボクサー臭が漂う。

 本人にストイックさはまったく感じられないのに。減量中でもミスドもりもり食べそう。

 

 

【12】冷や汗を一滴、気の弱さを表現。

 口を小さく、おちょぼ口ぎみにすれば、さらに弱く見えるかも。

 効果があるかわからんが、井上雄彦先生風に斜線を入れてみるか。

f:id:necole_kidman:20160802002047j:plain

 悪くない。けっこう近づいたんじゃない?

 まだなにか違う気がするが、どこなのか見つけられそうにない。

 線画はここでフィニッシュ。

 井上先生タッチなだけに、『REAL』の野宮朋美っぽいかも。15巻の発売はいつになるのかなあ・・・・・・。

 

 

【13】カラーリング。ほほを染めてコミカルさをだす。

f:id:necole_kidman:20160802002052j:plain

 ふう。最後まで、強さを省くことはできなかったなあ。

 自己採点、67点。

 もう一歩で、かなり似てる、といえる範疇に入れそうだったのに。

 さ、正解をスタンバイ。 

 

 

 

 

 

【正解】ああ、そうか・・・・・・。

f:id:necole_kidman:20160802002056j:plain

 想像してたより、丸い! ぷよっ、てしてる。

 柔らかな輪郭線と、ぽってりとしたくちびるによって、みょうな色気を醸し出している。あと、目はつりぎみだったんだね。逆だったか。

 

 

【比較】

f:id:necole_kidman:20160802002101j:plain

 遠からず、でも近からず、か。

 やんちゃな兄 と、内気な弟、って感じ? でも怒ったら弟のほうがヤバいんだ。(不良漫画でよくある設定)

 

     *

 

◆『岡崎体育の描き方』ポイントまとめ

・輪郭は大きく、丸く。

・ボリュームのある髪。
・下がり眉毛に、目はつりぎみで、すこしだけ離れてる。
・くちびるはぽってり。

 

 このへんを押さえれば、岡崎体育さん登場!

 ――となるかもね。

 

岡崎体育の似顔絵

  第8回のお題を、ゆるく募集しております。

 

 

 

     *

 

 過去の開催模様はこちら。

◆第1回 マツコ・デラックス編

◆第2回 奥田民生編

◆第3回 リリー・フランキー×吉田鋼太郎編

◆第4回 星野源

◆第5回 鈴木福

◆第6回 水原希子

(最新一覧はこちら

 

 

 似顔絵サービスやってます。似顔絵メーカーといったアプリとはことなる作風をお楽しみください。

 

 

定番四コマ2本立て

『まぐねっこ』(by 五郎)

◆その24

 

まぐねっこ.24

 

 前回、そうつっこんじゃいけないのかと・・・・・・!

 

 

『ペットボトルくん』(by ショウエイ)

◆その56

 

ペットボトルくん.56

 

 セミって耳はないんか。自分の声をうるせえとか思わないんか。