魚料理と簡単レシピ

筋肉料理人 藤吉和男の魚料理、簡単料理、おつまみ、筋トレ食の作り方とレシピ、魚のさばき方を初心者にもわかりやすいよう、画像、動画を使って詳しく解説しています。鶏むね肉を使ったアイデア料理も必見です!
スポンサーリンク
___

2016.08.02 20:52|カテゴリ:鍋料理コメント(0)

トマトもつ鍋、レシピ無しでも作れるレシピ


トマトもつ鍋t42

∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です!
皆さん、お元気ですかあ~
今日の料理はトマトもつ鍋です。もつ鍋なんですがトマトを一緒に煮込み、旨味たっぷり、爽やかに食べるレシピです。夏は暑い!暑いから、つい、冷たいものばかりを口にしがちですが、熱量たっぷりのもつ鍋でスタミナをつけたいと思います。

ブログランキング投票にご協力をお願いします。投票による不利益は一切ありません。
人気ブログランキングへ


鍋料理です。私は料理ブロガーをやっていて、ブログを見てくれる皆さんにレシピを公開したり、レシピ本にレシピを掲載したり、様々な食品メーカーさん、メディアさんにレシピを公開しています。だから、レシピを作るときは兎に角、正確なレシピ!誰もが同じ味を出せるレシピをと心がけていますが、料理って、その時、家にあるもので作ったりとか、調理器具が違うなんてことがあって、レシピを再現するのが難しい、もしくは材料をわざわざ買いに行くのは・・・・何て事も多いと思います。

そういう、実際に料理を作る時の状況を想定しつつ、トマトもつ鍋を作っていきたいと思います。何故にトマトもつ鍋か?と言えば、スーパーで半額のもつを見つけたから!トマトを入れたのは夏っぽさを出したかったのと、トマトを入れれば食後のニンニク臭さが少しは少なくなるかな?と、思ったからです。

それでは、トマトもつ鍋の作り方行きます!


トマトもつ鍋


スーパーで購入した輸入牛もつは300g入りを2パックでした。用途はもつ鍋用と書いてあります。ちなみに、こちら福岡周辺のもつ鍋は、生の牛もつを下茹でせずに使います。だから、こちらのもつ鍋に使う牛もつは専用の処理をしたものじゃないといけません。とりあえず買ってきた牛もつをボウルに入れ、日本酒をふりかけて軽くもみ、ざるにあげて水切りします。

トマトもつ鍋t01

牛もつは600gあるので、4~6人分の分量です。大きめの鍋(直径26cm5~6人用の金属製鍋)を使って作ります。他の具材にはフレッシュトマト1個、トマトの水煮缶詰(カットタイプ)1個、キャベツ小1個、長ねぎ2本、にら1束、ごぼう1/2本、エノキダケ2株、にんにく2かけ、鷹の爪1本、豆腐1丁です。

キャベツはくし型切り、トマトは縦半分に切って1cm幅にスライス、長ねぎは斜めに薄切り、にらは5cm、にんにくは薄切り、鷹の爪は種をとってキッチンハサミで小口切りにします。ごぼうはピーラーで薄く切り、水に晒しておきます。

トマトもつ鍋t05トマトもつ鍋t08
トマトもつ鍋t09トマトもつ鍋t10
トマトもつ鍋t11
トマトもつ鍋t02トマトもつ鍋t06

これらを鍋に入れて煮込んでいきます。最初にごぼうを入れて、その上にキャベツを鍋に並べていき、手前の方に牛もつをのせます。ここでトマト水煮缶詰を加え、水と日本酒を入れます。量は具材が水面から少し飛び出すくらいです。

旨味と塩気を入れるために固形コンソメを3個入れました。固形コンソメは水+日本酒=300mlに対し1個入れてます。具材があるので、この分量では薄味となりますから、後で市販の濃縮麺つゆ、しょう油を使って味を整えます。固形コンソメを入れるので昆布を使っていませんが、後で濃縮麺つゆで味を整えるので、そこで、鰹と昆布の旨味が入ります。

残りの具材、トマト、長ねぎ、エノキダケ、にらをのせ、にんにくと鷹の爪を入れて火にかけます。

トマトもつ鍋t07
トマトもつ鍋t12

豆腐は後で入れます。鍋に入りきれなかった野菜は皿盛りにしておきます。

トマトもつ鍋t13

とりあえず台所のコンロで火にかけ、煮立ってきたらテーブルのカセットコンロに移します。

トマトもつ鍋t15

煮立って牛もつの色が変わったら、濃縮麺つゆ、しょう油で味を調えます。

トマトもつ鍋t49

味が調ったら、もう完成間近です。野菜に熱が通って小さくなっているので、ここで豆腐を入れます。

トマトもつ鍋t55

トマトもつ鍋t60

トマトもつ鍋の完成です!トマトを具材にしたもつ鍋はとっても美味しいですよ~トマトの効果で臭みがなくて旨みたっぷり! 通常、もつ鍋は国産の牛もつを使わないと美味しくならないのですが、トマトの旨味が輸入の牛もつに旨味を追加してくれたようで、とても美味しく食べられました。野菜、豆腐を随時追加しながら食べ、締めにはご飯を入れて雑炊にしました。

ご飯をざるに入れて水に晒し、ぬめりをとってから水気を切って鍋に入れ、煮立ったところで溶き卵を流すんですが、この日は溶き卵でなく、卵を溶かずに割り入れ、好みの具合に固まったところで雑炊ごと器に移して頂きました。これがいい具合で美味しかったです。夏場のもつ鍋は美味しいですね!



 筋肉料理人の男子ゴハンレシピ (e-MOOK)


関連レシピ








カレーもつ鍋t49
カレーもつ鍋

千切りキャベツと鶏皮の柚子こt13
千切りキャベツと鶏皮の柚子こしょう鍋

イワシつみれのキムチ鍋61
鰯つみれと豆腐のキムチ鍋

鶏団子キムチ鍋68
鶏だんごキムチ鍋

鶏むね肉でピェンロー47
鶏むね肉でピェンロー風白菜鍋

豚軟骨おでん46
豚軟骨入りおでん

寄せ鍋風なんでも鍋30-MOTION
寄せ鍋風なんでも鍋

鶏団子キムチ鍋04
鶏だんごキムチ鍋

あんこう鍋03
あんこう鍋

チーズカレー鍋59-MOTION
チーズカレー鍋

豆乳チーズ鍋36
豆乳チーズ鍋

豚団子とひらひらゴボウ鍋18
豚団子とひらひらゴボウの鍋

水餃子鍋36
水餃子鍋

鯖缶キムチ鍋09
鯖缶キムチ鍋

ふわふわ卵鍋53
ふわふわ卵鍋

白菜鍋ピエンローb08 
白菜鍋

キャベツ水炊きy14 
キャベツで水炊き

人気ブログランキングへ  





スポンサーリンク





コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

フルブラ!&料理サプリ!


ツイッター
プロフィール

筋肉料理人 藤吉和男

Author:筋肉料理人 藤吉和男
藤吉和男、佐賀県在住、料理ブロガー、調理師、料理研究家。料理、バイク、アウトドア、フィットネス全般、熱帯魚が好きです。
料理レシピ開発、料理教室、料理の撮影、スタイリングなど承っております。

著作権は放棄しておりません。
コンテンツの無断使用はご遠慮下さい。

YSP久留米バナー

お友達のお店です。
安心、信頼のバイク屋さん。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

筋肉料理人のレシピ本
レシピブログ
来場者
検索、ブログ内検索
キーワードを入れて検索、ブログ内検索ができます。

 
カスタム検索

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索



カテゴリ