1982年の風景wwwwww(画像あり)
2016年08月02日:14:00
- カテゴリ:日本の歴史
引用元: ・【画像】1982年の風景wwwwww
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:35:14.516 ID:sUIMzOk3d
しいて今との違いを挙げれば軽自動車が少ない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:32:32.481 ID:0vZknwVz0
変わらないやんけ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:32:59.136 ID:bh6ax/E1a
今と変わらん
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:40:17.704 ID:6qt5mvEyd
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:41:28.894 ID:PtwYhUeh0
>>23
なんだクッソ最近じゃねーか
なんだクッソ最近じゃねーか
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:32:21.195 ID:LsP3/lJ60
うんwwwww
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:34:13.391 ID:Qkp9lGfAd
こういうの好き
もっと貼って
もっと貼って
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:37:25.524 ID:WMGzBtq50
34年経っても車が丸くなったことくらいしか進歩してないな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:39:33.073 ID:1PX4ZbGn0
一般大衆はみんな白のセダンに乗ってた時代だな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:41:02.768 ID:lm8ltg950
80年代は最近って感じだわ
70年前半が一番面白い
70年前半が一番面白い
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:45:19.677 ID:ngApkpGj0
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:46:41.760 ID:LdMQuzxOr
>>33
空気が汚い
空気が汚い
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:51:29.977 ID:WOEow+NIp
>>37
大気汚染は関係ない
光害でggr
大気汚染は関係ない
光害でggr
38: 【大吉】 2016/08/01(月) 21:47:02.603 ID:P7uoGyxy0
>>33
景気良さそうでいいよなこれ
景気良さそうでいいよなこれ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:49:07.262 ID:FLujOR1Q0
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:32:08.073 ID:cJL8XlWH0
>>39
こりゃ勝てんわ
こりゃ勝てんわ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 21:59:33.272 ID:GRJwFwvwK
やっぱり昔から白い車ばっかりやな日本は
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:07:40.549 ID:FLujOR1Q0
>>44
乗り物に白って基本色だからなあ
乗り物に白って基本色だからなあ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:15:16.756 ID:oQHZ6aOf0
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:16:10.904 ID:+IJkPp1s0
車がみんな凸←この形でかっこいい
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:20:49.959 ID:oQHZ6aOf0
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:21:37.492 ID:Fu5GxIno0
>>49
めっちゃ高画質やんけ
めっちゃ高画質やんけ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:22:04.237 ID:0Z6MLNvN0
>>49
ドラマ?
ドラマ?
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:26:43.802 ID:oQHZ6aOf0
>>51
いや、当時駐留してた米軍人が撮影したやつ
いや、当時駐留してた米軍人が撮影したやつ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:23:58.046 ID:sUIMzOk3d
100年前のニューヨークとかすごい
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:28:30.687 ID:g4yjF2HNd
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:35:33.967 ID:WJ9yP6CR0
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:37:05.152 ID:g4yjF2HNd
>>62
まだ現役なのかすげえな
まだ現役なのかすげえな
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:47:00.640 ID:IDECJH58d
>>62
冷房が追加されてるな
客としては古くても快適に涼しく移動できれば
大問題ではないからな
維持する整備の人は大変だろうけど
冷房が追加されてるな
客としては古くても快適に涼しく移動できれば
大問題ではないからな
維持する整備の人は大変だろうけど
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:49:17.942 ID:WJ9yP6CR0
>>73
ああ本当だ、これ空調設備だったのか
ああ本当だ、これ空調設備だったのか
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:55:15.426 ID:IDECJH58d
>>77
当時、冷房つけられなくて都市部を早期引退する電車は多かったから
自分が子供の頃の緑の京王線なんかも冷房が載せられないから
二十数年でお払い箱になって勿体無かった
当時、冷房つけられなくて都市部を早期引退する電車は多かったから
自分が子供の頃の緑の京王線なんかも冷房が載せられないから
二十数年でお払い箱になって勿体無かった
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:03:32.303 ID:WJ9yP6CR0
>>82
そこから救い出した広島電鉄は神さまかもな
大阪の市電も走ってるし
そこから救い出した広島電鉄は神さまかもな
大阪の市電も走ってるし
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:29:45.692 ID:ngApkpGj0
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:35:58.593 ID:xudJjtK+0
>>57
いちばん最近なはずなのにものすごく古臭いなこれ
いちばん最近なはずなのにものすごく古臭いなこれ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:39:56.856 ID:ZAHGgVEsd
>>57
24年前って昔なんだな…
24年前って昔なんだな…
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:33:53.527 ID:IDECJH58d
サニートラックはこの時点で充分レトロだった
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:38:04.593 ID:oQHZ6aOf0
1952年の大阪駅
http://imgur.com/a/dpQga
http://imgur.com/a/dpQga
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:41:42.547 ID:xudJjtK+0
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:47:10.975 ID:oQHZ6aOf0
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:46:28.652 ID:FLujOR1Q0
1960年代以前となると急に写真が少なくなるんだよなぁ
戦前の写真は空襲で焼けたってのもあってもっと減る
戦前の写真は空襲で焼けたってのもあってもっと減る
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:52:22.494 ID:tcvPEvWgp
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:38:23.710 ID:YYTesd8b0
>>79
南口の方か懐かしい
2000年くらいに全面改装したんだっけか
南口の方か懐かしい
2000年くらいに全面改装したんだっけか
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:01:56.847 ID:ngApkpGj0
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:20:09.750 ID:WJ9yP6CR0
>>84
公害情報が時代を思わせる
公害情報が時代を思わせる
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:02:40.939 ID:oQHZ6aOf0
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:04:19.932 ID:043cTnVg0
>>85
このUFOみたいな街灯
今でもたまに見かけるね
このUFOみたいな街灯
今でもたまに見かけるね
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:12:35.247 ID:oQHZ6aOf0
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:16:23.932 ID:WJ9yP6CR0
>>92
古すぎわろたwwオート三輪違う三輪車初めて見たわ
古すぎわろたwwオート三輪違う三輪車初めて見たわ
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:20:26.027 ID:oQHZ6aOf0
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:29:03.710 ID:WJ9yP6CR0
>>97
まだ一方通行じゃなかった頃の御堂筋写真
貴重です
まだ一方通行じゃなかった頃の御堂筋写真
貴重です
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:24:37.866 ID:WJ9yP6CR0
こういうスレテンション上がるわ、おっさんですまないね
いつになるかわからんがスキャニングできたらスレ立てて公開するわ
>>97
三和銀行w
てか自撮り?この頃のカラーは高いぞ
いつになるかわからんがスキャニングできたらスレ立てて公開するわ
>>97
三和銀行w
てか自撮り?この頃のカラーは高いぞ
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:33:56.029 ID:oQHZ6aOf0
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:46:39.490 ID:WJ9yP6CR0
>>103
どうだろ、当時俺が買えるのはせいぜい12枚撮りのが精一杯
一枚に魂込めてたな、懐かしい
当時が大人の人にはそれほど高い物でもなかったかもしれん
どうだろ、当時俺が買えるのはせいぜい12枚撮りのが精一杯
一枚に魂込めてたな、懐かしい
当時が大人の人にはそれほど高い物でもなかったかもしれん
95: 【;´∀`】<首輪つけられた… ◆KUBIWA/kiY 2016/08/01(月) 23:16:31.894 ID:HJojj6ofM
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:00:48.387 ID:oJDpitw8a
>>95
既に先進国だよな
既に先進国だよな
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:23:24.368 ID:oQHZ6aOf0
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:25:21.211 ID:7nj9j3sI0
これが全部灰になるんだなぁ
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:37:36.384 ID:WJ9yP6CR0
60~70年代が1番味あるな
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:42:14.039 ID:oQHZ6aOf0
110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:56:33.510 ID:WJ9yP6CR0
俺しかいない?引いてるかな
若い人は見てて損はないよ
今があるのはこういう時代があったからだ
若い人は見てて損はないよ
今があるのはこういう時代があったからだ
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:01:08.639 ID:gYpzgATd0
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:58:20.243 ID:Eyi9chpB0
>>110
この時代を過ごして
今死にたかっただけの人生だった
この時代を過ごして
今死にたかっただけの人生だった
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:09:47.873 ID:utUE4GO20
>>111
同世代かな、俺には生きろとしか言えない
だったというのは思いが変わったとポジティブに受け取りたいものだ
時代の記録者になってみてはどうかな
同世代かな、俺には生きろとしか言えない
だったというのは思いが変わったとポジティブに受け取りたいものだ
時代の記録者になってみてはどうかな
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:11:57.294 ID:OYYrKu9e0
>>116
違うよ
今寿命を迎えるような年齢だったら
良かったなと
実際はバリバリに若くて死にません
違うよ
今寿命を迎えるような年齢だったら
良かったなと
実際はバリバリに若くて死にません
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:20:20.762 ID:gYpzgATd0
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 23:59:41.903 ID:mXf1e5eua
>>1
もっと町中の人とか電車の方がわかりやすい
もっと町中の人とか電車の方がわかりやすい
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:05:43.978 ID:gYpzgATd0
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:18:51.564 ID:kl9m/7Y1a
大変興味深い
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:21:24.526 ID:dgXYNpuMK
正直昭和末期から今までほとんど変わってないという
今あるものは昭和末期からほとんどあるわけなんで…
昭和末期に無かったのはケータイとインターネッツくらいか
今あるものは昭和末期からほとんどあるわけなんで…
昭和末期に無かったのはケータイとインターネッツくらいか
125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:24:00.656 ID:gYpzgATd0
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:38:10.806 ID:oJDpitw8a
>>125
今よりスッキリだな
今よりスッキリだな
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:29:32.008 ID:gYpzgATd0
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:32:59.796 ID:gYpzgATd0
129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:33:12.092 ID:Vc5BIbvz0
池袋はあんまり変わってないな
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:36:27.196 ID:5ehiVSHU0
車のデザインがカッコよく見えるけど思い出補正なんかな…
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:37:27.705 ID:z2jbb7tt0
池袋北口今もこんな感じだよな
自転車はないけど
自転車はないけど
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:39:22.415 ID:oJDpitw8a
>>133
いや、今はさらに人が多い
いや、今はさらに人が多い
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:39:05.424 ID:gYpzgATd0
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:41:38.101 ID:uzF2499g0
つい先日のように思える小中高時代の80年代って今見るとめちゃくちゃ懐かしく見えるんだな
大学時代の90年代とか一昨日くらいの感覚
大学時代の90年代とか一昨日くらいの感覚
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:45:46.178 ID:gYpzgATd0
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 00:53:48.190 ID:gYpzgATd0
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 01:02:40.561 ID:gYpzgATd0
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 01:03:35.164 ID:QBxyDkPZ0
ありがとう、面白かった
142: 【;´∀`】<首輪つけられた… ◆KUBIWA/kiY 2016/08/02(火) 01:06:26.985 ID:zXtle09bM
145: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 01:20:24.773 ID:gYpzgATd0
144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/02(火) 01:10:28.309 ID:zVt3CX6c0
良いスレ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/01(月) 22:38:26.514 ID:d/z+DlmV0
昔の写真てワクワクする
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
この頃のかくかくした車かっこいいな
今の風景も30年後とかにみれば趣があるように感じるんかな
今の風景も30年後とかにみれば趣があるように感じるんかな
1ゲット
いやカクカクした車ださいだろ…
このスレタイは何を笑ってる体なの
草を生やす奴は馬鹿確定だから良いとして、
バラエティで絶対三丁目の夕日だっけ?あの曲がかかって気持ち悪い。
バラエティで絶対三丁目の夕日だっけ?あの曲がかかって気持ち悪い。
その頃を知ってる人間にとってはダサく見えても、知らない人には目新しく見える
2016年の新潟駅が60年前の東京に負けているのはなあ。
カクカクした車かっこいい→若い
カクカクした車ださい→おっさん
カクカクした車ださい→おっさん
子供のころあったわ。
光化学オキシダント0.01ppmコノノウドハキレイデス
光化学オキシダント0.01ppmコノノウドハキレイデス
白黒の時代
熊本の河原町は地震のちょっと前に火事でだいぶ焼失した
憧れるわなんか
どや顔でアメリカの写真貼り付けるのは無粋だね
121はR246の北青山三丁目辺りだね。懐かしい。
今があるのはこの時代があったからと言ってるおっさんがうざくて仕方ないな
同じおっさんとして
同じおっさんとして
引用だからって透かしが入ったストックフォトの写真使うとか…
デトロイトは左翼がぶっ壊したんだよな
社会保障だらけで金がなくなった
社会保障だらけで金がなくなった
ワイが生まれた
そして今ニート
せつないな
そして今ニート
せつないな
※2
ドンマイ
※15
まぁ、それはそうなんだけど、そう言ってくるのって大抵が団塊おじさんなんだよね
一代(団塊の父母)で築き上げたものを一代(団塊)で即ぶっ壊した伝説の世代
今があるのは、その下の団塊尻拭い世代が踏ん張ったから
ドンマイ
※15
まぁ、それはそうなんだけど、そう言ってくるのって大抵が団塊おじさんなんだよね
一代(団塊の父母)で築き上げたものを一代(団塊)で即ぶっ壊した伝説の世代
今があるのは、その下の団塊尻拭い世代が踏ん張ったから
画質いいな。もう少しだけ数とバリエーションあったら神スレだった
昔はバンやワゴンやピックアップトラックがやっぱ目立つな
昔はバンやワゴンやピックアップトラックがやっぱ目立つな
昔の乗用車ってドアがカックン…バコン!って閉じるから、よく指を挟んで腫れたっけかな
昭和50年代とか中学生だったけど…
もうこんな終戦直後と変わらないくらい大昔って感じに見えるのか
何だか眩暈がしてきた
もうこんな終戦直後と変わらないくらい大昔って感じに見えるのか
何だか眩暈がしてきた
写真はいいんだけど
意外を以外と打ってる奴が2人もいることの方が気になってしまったわ
おっさんぽいのに
意外を以外と打ってる奴が2人もいることの方が気になってしまったわ
おっさんぽいのに
こんな古臭い街の中でYMOのRYDEENやらが流行ってたんだ。
今聞いても新鮮な曲なのに
今聞いても新鮮な曲なのに