ポケモンGOが解禁されてまだあまり日は経ちませんが、
いろんな情報、実況などが飛び交っていますね。
そんな中なんと、富士の樹海でポケモンGOを実況する猛者が現れたので、ご紹介いたします。
富士の樹海とは
樹海からは抜け出せない青木ヶ原(あおきがはら)は、山梨県富士河口湖町・鳴沢村にまたがって広がる森で、富士山の北西に位置する。
青木ヶ原樹海(あおきがはらじゅかい)・富士の樹海とも呼ばれ、山頂から眺めると木々が風になびく様子が海原でうねる波のように見えることから「樹海」と名付けられたという説もある。
樹海の歴史は約1200年とまだ浅く、若い森である。
「青木ヶ原樹海は一歩入ると出られない」という俗説があるが、先にも述べているように遊歩道もあり、案内看板も多く、近くにはキャンプ場や公園などがある観光地であり、遊歩道によりピクニックなどを楽しめる場所である。
問題なのは遊歩道を外れて森に入った場合で、遊歩道より200 – 300メートル以上離れた地点で遊歩道や案内看板が見えない場合は、360度どこを見ても木しかなく、特徴のない似たような風景が続いており、また足場が悪くまっすぐ進めないためなかなか元に戻れなくなる。
こんな場所でポケモンGOを!?
信じられませんね・・・。
それでは、その一部始終をご覧ください。
すげぇ(笑)
こりゃ奈落へGOだな