宇出津八坂神社の祭りで、能登のキリコ祭りの先陣をきって行われます。
1日目は約40基のキリコが大松明を火の粉を浴びながら進みます。2日目はキリコに加えて神輿も登場します。
神輿は海や川、火の中に投げ込まれたり、地面に叩きつけられたりします。その姿は、能登のキリコ祭りの中で最も勇壮な祭りの一つで、石川県の無形民俗文化財に指定されています。
あばれ祭
開催日時 | 毎年7月第1金・土曜日 |
---|---|
スケジュール | 【見どころ】 1日目 午後9時頃~ キリコの大松明乱舞 2日目 午後9時頃~ あばれ御輿出発 |
開催場所 | 能登町宇出津 |
お問い合せ先 | 0768-62-8532 (能登町ふるさと振興課) |
関連動画 |
※日程及び開催の有無は、予告なしに変更される可能性があります。おでかけの際は、事前にお問い合わせください。