PHPカンファレンス2016 協賛のご案内

132 views
137 views

Published on

PHPカンファレンス2016のスポンサー企業様を募集しています。

Published in: Technology
0 Comments
0 Likes
Statistics
Notes
  • Be the first to comment

  • Be the first to like this

No Downloads
Views
Total views
132
On SlideShare
0
From Embeds
0
Number of Embeds
6
Actions
Shares
0
Downloads
0
Comments
0
Likes
0
Embeds 0
No embeds

No notes for slide

PHPカンファレンス2016 協賛のご案内

  1. 1. PHPカンファレンス実行委員会
  2. 2. PHPカンファレンスとは? • 年に一度行われる日本最大のPHPのイベント • 学習難易度の低い言語のイベントとして、初 心者から上級者まで幅広い層のWEB系エン ジニアが来場します。 開催日:11月3日(木) 大田区産業プラザPiO Web:http://phpcon.php.gr.jp/w/2016/ 2016年開催概要 2
  3. 3. 昨年のPHPカンファレンス • 来場者数:約1700人 • 来場者への配布物配布数:1400部強 • セッション数:33(LT・ワークショップ除く) • スポンサー数:41社 3
  4. 4. スペシャルスポンサープラン セッション枠(先着) 1枠 公式サイトへの掲載 プログラムへの掲載 大サイズ・上部掲載 トートバッグにも掲載 来場者への配布物 5種まで ※不定形のものは応相談 協賛企業ブース 2ブース 配置位置の優遇 懇親会への参加 4名 100万円(税抜き) 4 PHPカンファレンスのメインスポンサーです。 来場者に入口で配布するトートバッグに一社独占でロゴを掲載します。 先着1枠
  5. 5. ランチスポンサープラン セッション枠(先着) 1枠(ランチセッション) 公式サイトへの掲載 プログラムへの掲載 大サイズ 来場者への配布物 A4サイズ2種まで 協賛企業ブース 1ブース 懇親会への参加 2名 100万円(税抜き) 5 お昼の時間にメイントラックで行うランチセッションのスポンサーとなります。 来場者にお弁当を楽しんでいただきながら、スポンサーセッションを行うことが可能 です。お弁当750個込みのお値段です。※手配は委員会側で行います。 先着1枠
  6. 6. プラチナスポンサープラン セッション枠(先着) 1枠のセッション or ミニスポンサールーム 公式サイトへの掲載 プログラムへの掲載 中サイズ 来場者への配布物 A4サイズ3種まで 協賛企業ブース 2ブース 懇親会への参加 2名 50万円(税抜き) 6 大規模な協賛で自社のPRを行いたい企業様向けのプランです。 特徴として協賛枠でセッションが可能で、スポンサーの中でも目立った露出が可能 です。 先着3枠
  7. 7. ゴールドスポンサープラン セッション枠 無し 公式サイトへの掲載 プログラムへの掲載 小サイズ 来場者への配布物 A4サイズ2種まで 協賛企業ブース 1ブース 懇親会への参加 1名 7 10万円(税抜き) 大規模な協賛はできないが、ある程度の露出を行いたい企業様向けの中間プラン です。 先着15枠
  8. 8. シルバースポンサープラン セッション枠 無し 公式サイトへの掲載 プログラムへの掲載 小サイズ・テキストのみ ※ロゴ画像は掲載できません 来場者への配布物 A4サイズ1種まで 協賛企業ブース 1ブース5万円(税別)の 別料金 懇親会への参加 1名 8 5万円(税抜き) まずは小規模な協賛でPHPコミュニティに対して自社の露出を行い方向けのプラン です。ブースの必要のない企業様向けプランです。 先着15枠
  9. 9. スポンサーブース 自社製品のPRや採用の相談などにご活用ください。 ブース配置は委員会側に一任いただきますが、上位のスポ ンサー様は配置を優遇させていただきます。 1ブースは180cmの長机半分に椅子2脚となります。 9
  10. 10. スポンサーセッション 自社の技術力のブランディングなどが可能です。 ・1枠30分程度のスポンサーセッション ・小規模な会議室を一日使ってのワークショップ からご希望のものを選択いただきます。 ※会場スペースの都合から先着順で調整させていただく場合があります。 10
  11. 11. 配布物 実行委員会側で制作したロゴ入り袋に全協賛 企業分を詰めて、入口で来場者に配布します。 11
  12. 12. スケジュール 12 • 8/15 募集〆切 • 開催2週間前 – 今年度は準備のため配布物を早めにお送りいた だきます • 11/3 PHPカンファレンス開催
  13. 13. ロゴ画像について ■WEB掲載用 推奨→ SVG Basic 1.1 / PNG その他→ AI (RGB) / JPEG サイズ: 大中: 必要な余白を含め、 1280 x 560 px 72 ppi 厳守 小:必要な余白を含め、 640 x 280 px 72 ppi 厳守 背景色: 白地 (透過可) ■印刷物用 推奨→ AI / EPS / PDF その他→ PSD / SVG / PNG / JPEG ※ sRGB → CMYK 変換による色再現保証はできません サイズ: 大中:必要な余白を含め、 100 x 50 mm (1182 x 590 px) 300 ppi 厳守 小:必要な余白を含め、 50 x 25 mm (591 x 295 px) 300 ppi 厳守 背景色: 白地 (透過可)
  14. 14. お申し込みについて ご協賛にあたっての不明点やもっと大きな協賛 を行いたい企業様のお問い合わせは下記まで お願い致します。 協賛のお申し込みはこちらから https://goo.gl/forms/CKavawEMNaLYOwOF3 PHPカンファレンス実行委員会スポンサー担当 川井・原田まで php-con@kunikiya.jp 14

×